観音寺市・三豊市で公明党街頭演説会(香川県観音寺市・三豊市・高松市)
観音寺市JA本店前で公明党の街頭演説を実施する。11月8日に観音寺市議選挙(告示は11月1日)が行われるが、現職安藤ただあき議員・石山ひでかず議員と共に支持者の皆様にお訴えをする。 また衆議院議員石田のりとし四国議長も駆 […]
四国連合三田会で清家慶応大学塾長記念講演(高知県高知市)
午後には高知市春野町の認定こども園「春野乳幼児保育園」を見学。 29年子どもを育てる仕事に専念されている西岡園長。園内の施設・園庭などの器具も大事に手創りで工夫をされている。明日が運動会で準備をされている職員の方々も明る […]
「ヘルプマン」の漫画家 くさか里樹さんと介護について語る(香川県高松市・高知県香美市)
高松駅前で街頭演説。「頑張って」と握手を求めて来る方がおられ、元気が出る。その後、高知県に移動。 午前中、香美市の漫画家くさか(日下)里樹さん宅を訪問。懇談・意見交換。 くさか里樹さんは高知県日高村出身。高知県の知的障が […]
地中美術館・女文楽など文化芸術満載の直島に感動(香川県香川郡直島町)
その後、作田議員と島内を廻る中、地中美術館を見学。安藤忠雄設計のコンクリート、鉄、ガラス、木の素材の建築物。自然光のみでクロード・モネの絵画「睡蓮」の5点の作品の素晴しさ。光そのものをアートにしたジェームズ・タレル。直径 […]
瀬戸内海のアート満載の直島で国政報告(香川県高松市・香川郡直島町)
羽田空港から高松空港へ。直行で高松駅前での街頭演説。手を振っての励ましが嬉しい。 午後から高松港からフェリーで50分。美しい瀬戸内海を望みながら、アートの島直島へ。直島町は高松市の北方13キロメートル、岡山県玉野市の南方 […]
介護現場・特別養護老人ホームを視察(東京都)
台風18号が上陸。早朝から雨と風が激しい。しかし9時を過ぎると雨もやみ、青空が見え始める。 午前中、厚生労働部会、障がい者福祉委員会合同会議が開催され、「精神保健医療福祉の更なる改革に向けて」とのテーマで厚労省からヒアリ […]
部会開催で補正予算執行停止の情報収集(東京都)
松山空港から羽田空港へ。台風18号の影響で雨の1日。国会に直行し、各部会の会合に参加する。 13時からは厚生労働部会。14時からは農林水産部会・15時経済産業部会。 各部会では「補正予算の執行状況と見直しの内容について」 […]
愛媛県市長会との交流会(愛媛県松山市)
夕方から愛媛県に移動。市長・知事との交流会に参加する。県内の市長の皆様と地元国会議員との懇談。当番市の東温市 高須賀市長・加戸愛媛県知事の挨拶の後、乾杯・懇親と続く。 地元国会議員として挨拶をする。「日頃の御礼と共に公明 […]
香川県内の救護施設を視察・懇談(香川県高松市・丸亀市・坂出市)
早朝、高松駅前街頭演説からスタート。傘を差して、通勤客の方々に公明党の政策を訴える。中にじっと立ち止まって聞かれていた壮年の方が近寄って来られた。「参議院議員の山本さんですか?」香川県のNPO法人で引きこもり支援の役員の […]
命守る政策を推進/山本(博)氏 250回目の街頭演説/高松市
<これまでの活動記録> 公明党の山本博司参院議員は5日、高松市内で2007年の初当選以来、250回目となる街頭演説を行った。 この中で山本氏は、乳がん・子宮頸がん無料検診や介護従事者の待遇改善など、公明党が「命を守 […]
100周年を迎えた国立ハンセン病療養所「大島青松園」を視察・献花 (香川県高松市)
13時55分の大島行きの船で大島青松園を竹内高松市議と訪問。2007年4月に初訪問以来、夏まつり等毎年訪れている。 (2007年初訪問) https://www.yamamoto-hiroshi.net/archives […]
250回目の街頭演説(香川県高松市)
早朝、羽田空港から高松空港へ。その足で、三越前にて街頭演説を開始。丸亀町商店街の買い物客など多くの皆様が行き交う中、公明党の政策を訴える。近寄って「頑張って!」と励ます方や手を振って応援をいただき、感謝。 さらに午後から […]
障がい者施設の家族会に参加(東京都)
午前中から娘の施設の家族会に夫婦で参加する。久しぶりの電車で向かう。途中調布駅の車内にカマキリがまぎれこみ、悠々と車内の廊下を歩いている光景に出くわす。踏まれないかとドキドキする。可哀想なので妻がふくろの中に入れて下車。 […]
