被災者救済へ!国際機関や民間の連携で対応を(東京都)
13時30分から東北地方太平洋沖地震対策本部(井上義久本部長)・国際委員会合同会議が山口代表の下、開催された。 大震災の支援状況について、人道支援NGOピース・ウィンズ・ジャパンの大西統括責任者、ユニセフ(平林氏)UNH […]
燃料等の救援物資を早く!体制強化・便利な検索サイト(東京都)
朝9時30分から国対役員会。被災現地に向かっていた議員(千葉・北海道)から被災地の報告など今後の対応を協議。また国会運営についても日程等打ち合わせがある。 井上幹事長が被災した自治体の長からの緊急要望は。 ・村井宮城県知 […]
原発事故 公明が対策本部設置/
<これまでの活動記録> 同対策本部は同日夕、衆院第1議員会館で初会合を開き、事故の状況や今後の対策などについて経済産業省原子力安全・保安院や内閣府と協議した。 冒頭のあいさつで斉藤本部長は、今回の原発事故で多くの周辺住 […]
原発の震災被害拡大防止へ!党福島原子力発電所対策本部開催(東京都)
朝9時30分から国対役員会。11時からは山口代表の定例記者会見。 16時政調全体会議。 17時福島第一原子力発電所災害対策本部(斉藤鉄夫本部長)の第1回会合。 この数日間、原子力発電(原発)の安全性が大きく揺らいでいる。 […]
命救う石油の確保急げ/被災者支援、きめ細かく/公明、政府に要望
<これまでの活動記録> 不要不急予算削り 震災対策の「補正」提案 公明党の山口那津男代表は14日午前11時、首相官邸で菅直人首相と会談し、東北地方太平洋沖地震の災害対応策に関する2011年度補正予算案の編成を急ぐよう申 […]
第3回公明党「東北地方太平洋沖地震対策本部」(東京都)
大地震発生から4日目。 13時より山口代表中心に公明党の「東北地方太平洋沖地震対策本部」第3回会合が開催された。最初に亡くなられた方々へ、ご冥福を祈り、黙祷。 政府から被災状況・福島原発・計画停電など説明があり、意見交換 […]
世界最大級の巨大地震・東北関東大震災(東京都)
このたびの大震災で、亡くなった多くの方々に心よりお悔やみ申し上げます。また被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます 気象庁は今回の東北関東大震災をマグニュチュード9.0へ修正へ。3回の連続して地震が起こった初めての未曾 […]
東日本大震災 被災地救援、復旧に全力/国会休会し補正予算編成を/党対策本部で山口代表
<これまでの活動記録> 公明党東北地方太平洋沖地震対策本部(総合本部長=山口那津男代表、本部長=井上義久幹事長)は12日午前、東京都新宿区の党本部で会合を開き、党として被害状況の把握に努めるとともに、被災地の救援、復旧 […]
「東北地方太平洋沖地震対策本部」の第2回会合(東京都)
未曾有の大地震。亡くなられた多くの方々・被災された皆様に心よりお悔みとお見舞いを申し上げます。 本日も10時から公明党の「東北地方太平洋沖地震対策本部」の第2回会合が公明党本部で開催された。山口代表中心に対応を協議。 会 […]
国内史上最大の大地震M8.8「東北地方太平洋沖地震」(東京都)
本日は終日決算委員会が行われ、朝より菅総理の外国人による献金問題に集中。 午後2時46分ごろ三陸沖が震源地M8.8の大地震。国内観測史上最大。東京でも震度5.議員会館の事務所(9階)にいたが、物凄い揺れで本当にびっくりす […]
外国籍船の参入は問題/漆原氏ら 海員組合の要望受ける
<これまでの活動記録> 公明党の漆原良夫国会対策委員長らは10日、衆院第1議員会館で全日本海員組合の藤澤洋二組合長らと会い、民主党政権が打ち出したカボタージュ規制(外国籍船による国内輸送禁止)の緩和について要望を受けた […]
正確な情報の提供を/党厚労部会 ワクチンの安全性議論
<これまでの活動記録> 公明党の厚生労働部会(渡辺孝男部会長=参院議員)は10日、参院議員会館で、小児用肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンなどの安全性について厚労省と意見を交わした。 厚労省は、ヒブワクチンなどの同時接種を […]
「頑張れ!いげた栄一」新宿区四谷支部時局講演会 (東京都)
夜、公明党新宿総支部四谷支部の時局講演会が盛大に開催された。 4月24日の新宿区区会議員選挙に公認予定「いげた栄一」候補応援に伺う。 24年間区政に尽力された豊嶋区会議員の挨拶。来賓の松川新宿区商店会連合会副会長(舟町町 […]
内航海運事業における規制見直し等の課題・要望を受ける【全日本海員組合】(東京都)
厚生労働委員会が開催され、大臣所信を聴く。来週火曜日(15日)所信の質疑の予定。 夕方全日本海員組合から申し入れ・要望をお聞きする。 藤澤組合長他役員の方々から下記内容の要請を受ける。 本年1月26日に開催された行政刷新 […]