がん登録を国レベルで/対策推進協の門田会長 最適な治療に必要/党推進本部
<これまでの活動記録> 公明党がん対策推進本部(松あきら本部長=副代表)は29日、参院議員会館に厚生労働省がん対策推進協議会の門田守人会長(大阪大学副学長)を招き、今後のがん対策の課題について講演を聞いた。井上義久幹事 […]
公明党目黒支部会で国政報告(東京都目黒区)
夕方、離島振興対策本部第9回会合(遠山本部長)が開催。 『離島の医療と介護の現状について』担当部局からヒアリング。意見交換。 夜 目黒区の公明党目黒支部会へ。 4月に初当選した いいじま和代区議のグループの支部会。 斉藤 […]
がん対策推進へ!門田先生・浅香先生の講演・提言 (東京都)
「がん対策推進本部会議」(松あきら本部長)が開催された。 『「今後のがん対策の課題」と「がん対策推進基本計画の見直しについて」』 厚労省がん対策推進協議会会長 大阪大学 門田守人副学長から講演があり、意見交換。 1.大き […]
「全宅連第45回通常総会・全宅保証第39回総会・懇親会」(東京都)
夜は全宅連第45回通常総会・全宅保証第39回総会・懇親会が開催され出席する。 伊藤会長の挨拶の後、公明党山口代表が挨拶。 山口代表・井上幹事長・大田議長と共に伊藤会長を囲んで記念撮影。 四国愛媛県の武井会長はじめ大勢の方 […]
「ILO活動推進議員連盟」2011年第2回総会(東京都)
8時から「ILO活動推進議員連盟」2011年第2回総会が開催された。 超党派の議連で副会長として参加。 ジュネーブで開催された第100回ILO総会報告や第15回ILOアジア太平洋地域会議など報告がある。 さらに議員連盟と […]
島根県海士町の方々が来訪・懇談(鳥取県鳥取市・東京都)
早朝の鳥取駅。鳥取空港から羽田へ。国会事務所に直行。 四国議員研修の防災対策で、各省庁からヒアリング。 厚労省から「災害医療について、ドクターヘリ・DMAT・病院の耐震化など」説明を受け、意見交換。 文科省からは「学校耐 […]
鳥取市内5か所での地区懇談会の開催 (鳥取県鳥取市)
午前中 桑田たつや市議と市内国府町地域などを挨拶まわり。クレーン工事など経営されている同姓同名の山本裕志社長と懇談。被災地支援や原発事故などの対応についてお話しを伺う。 岩倉地区の懇談会。質疑応答も含めて一時間。様々な要 […]
切磋琢磨の香川県議員研修会(香川県高松市)
夕方から香川県公明党本部で、香川県議員研修会を開催。県内の県・市・町議の皆様が参加。今回で3回目。 「介護保険制度の現状と課題・通常国会の法案・政局の話など」約1時間30分の議員研修。 様々な質問を受け、地方議員の方々の […]
地域包括ケアシステム実現へ!介護現場の声を伺う(香川県土庄町・小豆島町)
高松港から高速艇で小豆島土庄港へ。 晴天の下、素晴らしい景色に心が洗われる。 柴田小豆島町議と島内をまわる。 サンシャイン会の川西理事長を訪問。介護現場を視察。 特別養護老人ホームに300人待ちの状態。地域包括ケアシステ […]
第41回「高松市身体障害者福祉大会」で挨拶 (香川県高松市)
早朝7時25分の飛行機で羽田空港から高松空港へ。 第41回高松市身体障害者福祉大会に参加。 開会前、障害者の皆様の創作された品々を鑑賞。山田副会長と懇談。 4年以上前、自宅でお会いし、議員になれば障害者支援に全力で取り組 […]
消費者教育の推進を/法整備めざし議論/党対策本部
<これまでの活動記録> 公明党消費者問題対策本部(木庭健太郎本部長=参院幹事長)は24日、参院議員会館で会合を開き、消費者教育の推進について日本弁護士連合会(日弁連)と消費者庁から説明を受けるとともに、意見を交わした。 […]
平成23年度全国社会保険労務士会連合通常総会・懇親会 (東京都)
「平成23年度全国社会保険労務士会連合通常総会・懇親会」に参加。 全国社会保険労務士会連合会金田会長の挨拶。全国社会保険労務士政治連盟 堀谷会長の乾杯と続く。 公明党から山口代表中心に大勢の議員も参列。社会労務士議員連盟 […]
「災害廃棄物処理特措法検討PT」で震災対策(東京都)
午後から「東日本大震災災害廃棄物処理特措法検討PT」の初会合が開催された。江田座長の下、事務局長としてPTの進行を進める。 「東日本大震災により生じた災害廃棄物の処理に関する特別措置法」(議員立法)について自民党小里衆議 […]
「消費者被害のない活力ある市民社会の実現へ」消費者教育推進法制定へ!(東京都)
午前中 公明党消費者問題対策本部が開催され、「消費者教育推進について」消費者庁・の日弁連の方々からヒアリングし、意見交換。 日弁連の島田弁護士(消費者教育ネットワーク部会担当)からは、消費者教育推進法を制定する事で、消費 […]