福祉
「テレワークは人を育て、地域を育て、未来を創る」IBMの先輩の基調講演(徳島県徳島市)
午前中は、基調講演。講師は(株)インフォ・クリエイツ 加藤均社長。テーマは「テレワークは人を育て、地域を育て、未来を創る」 加藤社長は私と同じ日本アイ・ビー・エム(株)出身。 現状のテレワークの課題と将来の方向について、 […]
「JCI在宅就業支援センター」をICT基盤とした、新しいワークキングスタイル創出フォーラム(香川県高松市・徳島県徳島市)
早朝の高松港。穏やかな瀬戸内海。 高松から徳島市に移動。 「JCI在宅就業支援センター」をICT基盤とした、新しいワークキングスタイル創出フォーラムに出席。 テーマは、~テレワークは人を育て、地域を育て、未来を創る~。 […]
高梁市の障がい者施設を訪問。課題・要望実現へ!(岡山県高梁市)
高梁市内の障がい者施設を地元川上ひろし市議と訪問。 最初は、社会福祉法人 旭川荘の障害者支援施設「かわかみ療護園」へ。中町園長と懇談。また施設内を案内いただく。 身体障がい者約40名。ケアホーム「かわかみ地域生活ホーム」 […]
青年の熱と力!時代を変える・青年懇談会(香川県高松市)
夕方から高松町、新田町。夜は牟礼町、庵治町と広範囲に廻る。高松の夜景も綺麗。 最後は青年との懇談会。 「公明党の誇るべき点、感動した書籍、政治を志した理由、若者の雇用対策、マスコミの弊害と対応など等」 青年の熱と力が政治 […]
106歳・曻地三郎先生に学ぶ健康長寿の秘訣(東京都)
本日夕方のNHKで「偉大なるお年寄りに学ぶ 健康長寿の秘訣」として106歳の曻地三郎先生が放映された。 106歳で世界一周、最高記録を達成し、今なお現役で頑張られる姿に感動する。 6年前、参院選の候補として全国を廻ってい […]
宇部市内の高齢者介護施設訪問②(山口県宇部市)
宇部市内にある特別養護老人ホーム センチュリー21を新城市議と訪問。 久保施設長の案内で施設内を見学。多床室をプライバシーが守られるように障子で仕切るなどの工夫がされている。現在80床。 【要望】 1.政府は、個室を推進 […]
宇部市内の高齢者介護施設を訪問①(山口県宇部市)
台風が過ぎ、秋晴れの高松駅をマリンライナー号で瀬戸大橋を渡り、岡山経由で新山口駅へ。 宇部市にて2か所の政治学習会の後、宇部市新城市議と市内を挨拶まわり。高齢者介護施設を中心に訪問する。 最初はデイサービスかもめと住宅型 […]
東京都にひきこもり地域支援センター設置を!KHJ家族会の方々と要望活動(東京都)
午後、ひきこもり支援で東京都庁へ。 全国ひきこもりKHJ親の会 池田佳世代表とKHJ東東京「楽の会」市川副会長と共に東京都への要望について、友利副議長、藤井都議と懇談。 東京の調査ではひきこもりの数は約2万5千人との数字 […]
観音寺市内の地場産業・企業・団体廻り・要望を伺う(香川県観音寺市)
早朝高松市から観音寺市に移動。約1時間。 地元安藤市議と地場産業・医療・福祉・第1次産業など企業・団体等を訪問。課題、要望を伺う。 特別養護老人ホーム 豊恩荘の園田園長からは高齢者介護の下記の課題をお聞きする。 ①年金暮 […]
衆院選大勝利へ!呉市内の街頭演説会から出陣(広島県呉市)
本日は広島県内4か所での公明党街頭演説会を実施。 斉藤幹事長代行・桝屋中国議長・谷合議員と4人揃っての街頭演説。来たるべき衆院選 大勝利への出陣の街頭演説会。 最初は、10時の呉駅前。祭日の午前中にもかかわらず、多くの皆 […]
「全国引きこもり家族会・支援者代表交流研修会京都大会」2日目(京都府京都市)
本日も「全国引きこもり家族会・支援者代表交流研修会京都大会」2日目に出席。地元京都市から5名の市議(大道・谷口・湯浅・吉田・平山)が参加。 午前中はテーマ別分室勉強会。「就労支援と貧困」の分科会へ。 立命館大学 社会学部 […]
全国引きこもり家族会・支援者代表交流研修会京都大会1日目(京都府京都市)
本日8日~9日、全国引きこもり家族会・支援者代表交流研修会・第7回京都大会が開催される。新幹線で京都駅へ。 8日は午後、全国家族支部会支部長会議。9日は午前中テーマ別勉強会。午後は全国大会・講演会・シンポジウムなどの内容 […]
野田総理に問責決議案可決(東京都)
夕方、本会議にて野田総理の問責決議案が賛成多数で可決された。賛成129 反対91。 公明党は、7会派提出の野田首相問責決議案の審議にあたり、参院本会議場を退席した。 退席理由は、野田総理問責の結論は賛同するものの、理由が […]
八丈富士からの絶景(東京都八丈島)
藤井都議と山下八丈町議と島内まわり。 八丈島は、面積69.52平方キロメートルのひょうたん型をした島。地形的には富士火山帯に属する火山島で、2つの山がある。 南東部を占める三原山(700.9メートル)と北西部を占める八丈 […]
