障がい者福祉
みんなで「発達障がい」を考えよう!・尾道「発達障がい支援セミナー」(広島県尾道市)
公明党広島県本部女性局の主催で、『みんなで「発達障がい」を考えよう!』と尾道市で、「発達障がい」支援セミナーが開催された。 宇根クリニック院長の宇根先生の講演とパネルディスカッションがあり、私もパネラーとして参加する。 […]
宇高航路 フェリー存続を/谷あい氏ら 関係市から要請受ける
<これまでの活動記録> 公明党の谷あい正明(参院選予定候補=比例区)、山本博司両参院議員は17日、参院議員会館で岡山県玉野市の黒田晋市長、香川県高松市の大西秀人市長と会い、両市を結ぶ宇高航路の存続に向けた緊急要望を受 […]
宇高航路存続へ!高松・玉野両市長からの要望を伺う(東京都)
香川県と岡山県を結ぶ宇野・高松航路のフェリー撤退(3月26日廃止)が発表になり、地元は様々な影響が懸念されている。 宇高航路は1910年に開設。国道フェリー(高松)四国フェリー(高松)の2社が1日計44便運行していたが、 […]
日本に勇気と感動を/パラリンピック結団式/出場選手らを激励/高木(美)、山本(博)
<これまでの活動記録> 公明党の高木美智代衆院議員と山本博司参院議員は16日、都内で開かれた、「バンクーバー2010パラリンピック冬季競技大会」に出場する日本選手団結団式に出席し、選手や関係者を激励した。 今回で1 […]
バンクーバーパラリンピック冬季競技大会結団式・壮行会(東京都)
バンクーバー2010 パラリンピック冬季協議大会の日本選手団結団式・壮行会が都内ホテルで開催された。公明党障がい者スポーツ推進委員会メンバーとして参加する。 3月12日から3月21日まで開催されるパラリンピックに日本選手 […]
障がい福祉サービス事業所you愛を訪問(島根県松江市)
松江市加本・桂市議と障がい者支援の現場・社会福祉法人「まつえ友愛会」などを見学。懇談を進める。 通所・多機能型の障害福祉サービス事業所you愛を立ち上げられた井戸内理事長と木村所長から要望など伺う。 現在、生活介護サービ […]
B型肝炎訴訟の全面解決を!原告団・弁護団の皆様から要請を受ける(東京都)
朝一番の飛行機で松山から羽田空港へ。直行で国対役員会に飛び込む。 10時30分からは、障がい者福祉委員会・厚生労働部会合同の会合で、「障がい者の所得保障について」岡部早大准教授からの講演を伺う。 無年金対策、住宅手当など […]
障がい者施策拡充へ!副島理事長(全日本手をつなぐ育成会)と意見交換(広島県尾道市)
広島県尾道市因島にある社会福祉法人「若葉」を木村県議・福原尾道市議と訪問。 副島理事長と宇野法人本部事務長と懇談。2008年8月以来、2度目の訪問となる。 https://www.yamamoto-hiroshi.net […]
子どもたちの生命を輝かす「トータルハビリテーションケア」(THC)の継続を!(岡山県岡山市)
高松駅からマリンライナー号で岡山駅へ。瀬戸大橋からの瀬戸内海。青い空・青い海、清清しい自然にいつも癒される。 田尻岡山市議と森本備前市議と共に、岡山市美津にある「トータルハビリテーションケア(THC)の実現をめざして活動 […]
自閉症対策強化へ!超党派勉強会が立上げ(東京都)
朝の国対役員会からスタート。午前中、今国会提出法案のレクを受ける。 12時から両院議員団会議。午後から社会保障制度調査会・労働政策委員会・厚生労働部会合同の会議が開かれた。 厚生労働省から①最近の雇用失業情勢②今後の労働 […]
「脳卒中対策基本法」成立を!(患者・家族会要望)・横浜市血管医療センター視察(神奈川県横浜市)
本会議終了後、横浜へ移動。夕方から厚生労働部会(渡辺部会長)視察で、横浜市脳血管医療センターを訪問。 脳卒中は日本人の死因の第3位であり、介護を必要とする原因疾患の筆頭で、高齢化と共に患者数の増加が予測される。 本日は専 […]
山口代表と共に「公明党岡山県新春の集い」に参加(岡山県岡山市)
「公明党岡山県本部新春の集い」(岡山会場)が盛大に開催された。 公明党から山口代表が初めての岡山県入り。開会前に記者会見を行い、記者からの質問に答えられた。谷あい議員と同席する。 谷あい正明参議院議員(比例区予定候補)が […]
参院選大勝利へ!「公明党東高知支部賀詞交歓会」(高知県南国市)
公明党高知県東高知支部の賀詞交歓会が盛大に開催された。公明党から西衆議院議員・石田議長(衆議院議員)が参列。 来賓を代表して中谷元衆議院議員(自民党)・橋詰南国市長からあいさつがある。 門脇香美市長乾杯の後、懇親会へ。 […]
動物(馬)介在療法支援の検討を!局東大教授講演から(東京都)
8時30分から厚生労働部会が開催され、今国会提出法案のヒアリングを行なう。 国対役員会の後、10時30分から厚生労働部会にて「ホースセラピーについて」局(つぼね)博一東大教授から講演がある。 家畜や愛玩動物のうち、非野生 […]