障がい者福祉

地域活動
「あいサポートとっとりフォーラム13」シンポジウム (鳥取県米子市)

早朝高松駅から瀬戸内海を渡り、特急やくも号で米子駅へ。 障がい者福祉フォ-ラム「あいサポートとっとりフォーラム13」が鳥取県米子市コンベンションセンターで開催された。本年で3年連続参加させていただく。党を代表してシンポジ […]

続きを読む
会談
親亡き後の対策を!障がい者の贈与信託の対象拡大【税制改正要望】(東京都)

今、平成25年度税制改正の本格的論議がスタートしている。 社会福祉法人 全日本手をつなぐ育成会(北原理事長)の宮武事務局長らが事務所に来訪。 「特定障害者扶養信託(特定贈与信託)に係る税制措置の拡充について」の要望である […]

続きを読む
地域活動
瓦町駅にて公明党香川県本部の新春街頭演説会(香川県高松市)

高松市瓦町駅にて、公明党香川県本部の新春街頭演説会を実施。 都築信行県代表(県議)、広瀬良隆幹事長(県議)と6人の高松市議(山田勲・竹内俊彦・大山高子・中村伸一・春田けいし・田井くるみ)のメンバー。 御礼と共に日本再建へ […]

続きを読む
選挙
御礼・感謝一年間大変にありがとうございました(東京都・香川県)

本日は大晦日。本年1年間ご支援を賜り、大変にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 この12月の衆院選で、3年数か月の民主党政権に終止符がうたれ、自公連立政権として安倍内閣がスタート致しました。 公明党も連立の […]

続きを読む
選挙
「山本ひろし通信」が完成(東京都)

年末も押し迫り、久しぶりの自宅にて、大掃除や書類の整理や妻との買い物などで過ごす。 毎年この時期に作成している「山本ひろし通信」も完成。 PTの座長や事務局長として取組み成立した「改正離島振興法」「障害者優先調達推進法」 […]

続きを読む
選挙
毎年恒例の防犯・防火活動に参加(東京都目黒区)

年末も押しせまり、防犯・防火の活動に地域の方々も取り組まれている。 毎年恒例になっている防犯・防火活動に斉藤やすひろ都議・武藤まさひろ区会議員と共に参加。 目黒区西柿の木坂町会の役員の方々と地域の巡回を進める。 カチ・カ […]

続きを読む
選挙
投票日、高松市・丸亀市内まわり(香川県高松市・丸亀市)

衆院選の投票日。高松市での投票を終え、丸亀市内を中心に挨拶まわり。 温かな気候の中、丸亀城や土器川・飯野山の長閑で自然の美しさに心癒される。

続きを読む
選挙
最終日、観音寺市内廻り・総決起大会 (香川県観音寺市)

午後から石山観音寺市議と市内を挨拶まわり。 鶏卵製造会社 西讃コープ食品株式会社を訪問。山田社長・今井部長と懇談。エサ代の高騰や卵の価格の安さなど課題は多く、中堅企業支援の対策が急務。工場内を見学。大変勉強になる。 夜は […]

続きを読む
会談
今治市内を3人の市議と共に動き、語る (愛媛県今治市)

早朝今治市の朝礼からスタート。谷口今治市議と共に地場産業の海事産業に携わる製造企業を訪問。 円高、デフレの経済の再建に大きな期待を痛感。 午後から渡部市議と共に挨拶まわり。障がい者就労支援のNPO法人麦の穂を視察。芥川所 […]

続きを読む
選挙
讃岐山脈を照らす夕陽(香川県木田郡三木町)

夕方三木町の企業を訪問。懇談後の高台からの夕陽は格別の美しさ。讃岐山脈を照らす太陽の神々しい風景は一幅の名画のように綺麗。心が豊かになる。 夜の自民党候補の個人演説会に出席。応援の挨拶。 寒い中にも大勢の皆様が参加いただ […]

続きを読む
地域活動
12月9日誕生日「障害者の日」に想う(香川県高松市)

本日58才の誕生日を迎え、大勢の方々からお祝いのメールやメッセージをいただきました。本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。 今日まで病気もせず、一泊の入院もすることなく、元気で活動出来る事に心から感謝し、 […]

続きを読む
会談
徳島市・小松島市で朝礼・昼礼・夕礼・個人演説会 (徳島県徳島市)

徳島市内を5人の徳島市議と共に終日行動。 午前中は、吉本市議・梶原市議と地元企業の朝礼など挨拶まわり。子育て支援で課題・要望を伺う。市内の吉野川・眉山を背に駆け巡る。 午後からは土井市議・小林市議・岸本市議と昼礼、夕礼。 […]

続きを読む
地域活動
高松市・徳島市にて応援演説(香川県高松市・徳島県徳島市)

衆院選投票日まで後9日。 高松市の早朝の朝礼からスタート。市内を中心に挨拶まわり。 朝礼や夕礼で語り、訴える。 夕方高松市瓦町駅前にて自民党の候補の応援演説。安部総裁も出席。瓦町周辺大勢の人だかり。 高松駅からJR特急う […]

続きを読む
家族・友人・同窓
讃岐三田会家族忘年会で挨拶(香川県高松市)

夜、高松市内にて讃岐三田会家族忘年会が開催された。 河野会長の挨拶の後、懇親。魅力的なジャズ演奏等多彩な催しも。 会の中で、政治状況について挨拶。明日公示となる衆院選の争点や政党選択基準の視点についてお話しする。 「公明 […]

続きを読む