障がい者福祉
障がい者施設・社会福祉法人馴鹿(となかい)にて意見交換(愛媛県東温市)
丸亀市から愛媛県東温市に移動。 丸山東温市議と共に障がい者施設 社会福祉法人馴鹿(となかい)を視察。松浦理事長と懇談。課題・要望を伺う。 【現在の事業 平成19年新体系移行】 障がい福祉サービス事業『アイセルプ』 ・現在 […]
第45回香川県身体障害者福祉大会で挨拶(香川県丸亀市)
早朝松山市から丸亀市へ移動。 第45回香川県身体障害者福祉大会が丸亀市にて開催された。香川県内身体障がい者5万人の代表600名が参加。 長尾会長開会の挨拶。障がい者福祉に貢献のあった方々の表彰の後、来賓として挨拶。 日頃 […]
重症心身障害児(者)施設「幡多希望の家」を訪問(高知県宿毛市)
四万十市から宿毛市に移動。 野々下市議と重症心身障害児(者)施設「幡多希望の家」を訪問。 松浦理事長・施設長から課題、要望を伺う。 現在48名が入所。在宅支援は約30名。医師や看護師、療育員などスタッフは約100名。 課 […]
生涯現役「余生はなし」84才土居理事長と懇談(高知県高知市)
早朝松山市を出発。高知県高知市へ。 浜田南国市議らと共に障害福祉サービス事業所「涅槃の家」を訪問。土居瑞理事長・長見施設長補佐らと懇談。課題・要望を伺う。 土居理事長は84才。本年長年の障害者福祉への貢献に対し藍綬褒章を […]
小松島市での街頭演説会(徳島県小松島市)
午後から公明党街頭演説会。 小松島市では、大木小松島市議の挨拶の後、国政報告。 党員の方々が公明党の旗をもっていただく。 参加された皆様に感謝の握手。ありがとうございます。
四国治水事業促進懇談会(東京都)
朝8時からの四国治水事業促進懇談会が開催。 台風が多く多雨地域の四国。四国治水事業推進について、地元の皆様からの実情など伺い、意見交換。 主催者である四国治水期成同盟連合会 清水会長(大洲市長)から挨拶の後、各県の代表か […]
「自立支援センターふるさとの会」視察②ホーム・シェルターなど(東京都)
公明党生活支援プロジェクトチーム(渡辺座長)としてNPO法人自立支援センターふるさとの会視察。 視察先は説明を受けた新宿サポートセンター以外の4施設へ。 ①精神障がい者のグループホーム「ふるさとホーム」 ・3階建ての建物 […]
障がい者施策前進へ!「パーソナルアシスタント青空」佐伯代表と懇談(愛媛県四国中央市・松山市)
市議選応援の空いている時間を活用し、四国中央市内の合田さん宅を訪問。 冨郷町に住むお母さんとは2008年以来4年ぶりの再会。80歳になっても元気で車を運転されている。 本当にうれしい。長寿をと願う。 (2008年富郷町訪 […]
「次世代育成支援タウンミーティングin山口」ヤングミセス対話集会(山口県下関市)
「次世代育成支援タウンミーティングin山口」の第2部は対話集会。 古屋女性委員長を中心にヤングミセスの代表23名との対話集会に桝屋中国議長と参加。司会は藤村下関市議。 自由な形での質疑。 「発達障がい児急増への対応、学童 […]
団体ヒアリング 「日本バス協会」(東京都)
団体ヒアリングとして、公益社団法人 日本バス協会の高橋会長・藤井理事長・船戸常務理事らから要望を伺う。公明党から井上幹事長・斉藤幹事長代行らが出席。 (バスの現状) ・乗合バス(1453事業者、従業員数97,363人、車 […]
団体ヒアリング①「新経済連盟」「日本医師会」(東京都)
秋晴れの天気。早朝から国会へ。 午前中、各団体から税制改正などの要望についてヒアリング。 最初は新経済連盟(国重楽天副社長、関事務局長ら) 「新経済連盟」の概要と政策課題等について、意見交換。 ・新経済連盟は2012年6 […]
秋の園遊会に参列(東京都)
午後から赤坂御苑での園遊会に出席。 秋の素晴らしい景色。菊の花々。雅楽隊の厳かな音色。 天皇・皇后両陛下や皇太子さま、秋篠宮ご夫妻らがお一人お一人にお声をかけながら回れるお姿に大変感銘を受ける。 ロンドンオリンピックの金 […]
「壮年が総立ちになって総決起を!」公明党中予壮年党員会(愛媛県松山市)
公明党中予壮年党員会が17時から山口代表出席で開催。愛媛県全域から360名を超える壮年党員が参集。 私と石田四国議長からの挨拶の後、山口代表が登壇。 代表の話や質疑応答等で約50分間。質問では外交・安全保障の集団的自衛権 […]
介護の現場で取組まれている西村氏と懇談(東京都)
18日(株)メルフィス 執行役員 西村直之氏が国会事務所に来訪。 介護保険法改定に伴い、本年4月からスタートした新たなサービス「定期巡回・随時対応型介護看護連携」について意見交換。 また認知症対応共同生活介護(グループホ […]