障がい者福祉

選挙
穏やかな春の日、四国を横断(鳥取県米子市・瀬戸内海・高知県高知市・愛媛県松山市)

米子駅から早朝のやくも号で岡山に向けて出発。 大山が朝陽を浴びて幻想的な景色。 岡山駅からはマリンライナー号で瀬戸大橋を渡り香川県へ。 穏やかな日和で、彼岸入りの17日。気温は上昇しているそうです。高知の11時現在の気温 […]

続きを読む
会談
「全ての人に義務教育を!」全国夜間中学校研究会の要望(東京都)

党文部科学部会を開催。全国夜間中学校研究会の須田副会長らと夜間中学の現状と課題について意見交換。 さまざまな事情で義務教育を修了できなかった人が多くいる。市長村に設置義務がないため夜間中学の設置が進んでいない。 憲法や国 […]

続きを読む
「与党障害者差別禁止に関する立法措置ワークキングチーム」の第1回会合(東京都)

「与党障害者差別禁止に関する立法措置ワークキングチーム」の第1回の会合が開催された。 公明党から渡辺厚労部会長・高木美智代障がい者福祉委員会委員長と共に参加。 座長に自民党衞藤議員、副座長に公明党高木議員。 今後の立法の […]

続きを読む
会談
差別禁止法制定へ!障がい者の声を反映!15団体からの要望を伺う(東京都)

「公明党障がい者福祉委員会」を開催。 「障害を理由とする差別の禁止に関する法制」について、障がい者団体15団体から見解などヒアリング。 (参加15団体) 日本身体障害者団体連合会、日本盲人会連合、全日本手をつなぐ育成会、 […]

続きを読む
行事
第13回公明党新春の集い【岡山市会場】(岡山県岡山市)

岡山県内2か所にて公明党新春の集いが開催された。 岡山市の会場には1200名を超える方々が出席。 ・景山県代表の開会挨拶 ・公明党4名の国会議員挨拶 (斎藤幹事長代行・桝屋中国議長・谷合参議院議員・山本ひろし) ・伊原木 […]

続きを読む
会談
障がい者施設を訪問。懇談会を通じ切実な声を伺う(鳥取県米子市・境港市)

米子市の皆生温泉からの日本海は大変綺麗で心癒される。 午前中、境港市の南條市議・田口市議と障がい者の施設など訪問 体育館でのトランポリン教室を訪ね懇談。障がい児・者の支援をボランティアで行っている方々と意見交換。 また障 […]

続きを読む
国会
平成25年度予算本格論戦へ! (東京都)

8時30分から厚生労働部会からスタート。 法案審議と子宮頸がん予防の議員立法について、ヒアリング・意見交換を進めた。 本日は衆参本会議での平成25年度予算政府4演説が行われ、安倍総理の施政方針演説。 大変わかり易く、決意 […]

続きを読む
国会
デフレ脱却に向けた緊急経済対策2012年度補正予算成立(東京)

本日の参議院本会議で2012年度補正予算の採決があり、賛成(白票) 117票 反対 116票 の一票差での可決した。 自公で過半数のない状況のねじれ国会で、今回野党の1部が賛成にまわり薄氷さ。賛成を投じる野党議員に拍手を […]

続きを読む
会談
地域社会の活性化に向けて、NPO等の基盤強化を!(東京都)

全国のNPOの代表の方々から、NPO税制及び法改正にともなう『NPO等の活動・地域基盤の強化及び活性化支援事業(仮称)の提案』を伺う。 (目標)文化・福祉を基盤とした やさしい誇りある日本をつくるために、「地域社会の活性 […]

続きを読む
会談
命の道路整備・ミッシングリンク解消へ!梶山副大臣に要望(徳島県議員団と共に)(東京都)

徳島県議員会四国横断自動車道建設促進議員連盟のメンバーと共に国土交通省へ。梶山副大臣に要望。 公明党から石田四国議長(衆議院議員)長尾県代表(県議)も同席。 高規格道路の未整備の部分(ミッシングリンク)解消へ、命の道路の […]

続きを読む
津田大介氏の講演「日本の政治の課題とネット選挙の可能性」(東京都)

昨日(19日)夕方、公明党政治改革本部・青年委員会合同会議が開催され、津田大介氏から「日本の政治の課題とネット選挙の可能性」について講演を伺う。 津田氏は、ジャーナリストでネオローグ代表取締役・インターネットユーザー協会 […]

続きを読む
会談
「乗馬療法(ホースセラピー)推進及び保険適用に関する要望書」(東京都)

NPO法人千葉県ヒューマンセラピー協会(斎藤速人代表)の斉藤純子さんや東京大学大学院 局博一特任教授・山崎とよ子元千葉県議らが事務所に来訪。 「乗馬療法(ホースセラピー)推進及び保険適用に関する要望書」を持参され、要望内 […]

続きを読む
会談
現場の要望を伺い、小松島市濱田市長との意見交換(徳島県小松島市)

早朝高松市から徳島県へ。 小松島市内を地元大木市議と共に挨拶まわり。 障がい者施策で現場の声を伺う。 地域で生活できるグループホームやケアホームや短期入所などのサービスが地域で受けられる要望を伺う。 また小松島市役所にて […]

続きを読む
行事
アメニティーフォーラム・各党代表のシンポジウム(滋賀県大津市)

15時からは各党の障害者政策の担当者が一同に集まり、シンポジウム。 テーマは、「障害者福祉に向けての政治の役割」~政策のプライオリティと財源の確保~。公明党は高木美智代障害者福祉員会委員長と共に登壇。 「障害者総合支援法 […]

続きを読む