東京

未分類
障がい児・者支援に取り組む方々(あづみの森・萌え木の里)と懇談(広島県尾道市)

20日、尾道市内の障がい児・者施設を荒川京子市議と訪問。 社会福祉法人 あづみの森 尾道発達相談・療育支援センター あづみ園へ。実井節子センター長・友成時代園長と懇談。 発達障がい児の療育の中心的な拠点として相談、療育の […]

続きを読む
未分類
新しい難病対策を推進する超党派国会議員連盟世話人会(東京都)

10日ぶりの東京。国対役員会からスタート。 午前中、「新しい難病対策を推進する超党派国会議員連盟(仮称)実現に向けての第1回世話人懇談会」に出席。 難病といわれる疾病は5000から7000もあるといわれている。 国の難病 […]

続きを読む
未分類
障がい者就労の現場・社会福祉法人 若菜を視察(広島県尾道市)

社会福祉法人 若菜の「あやめの里」を荒川京子市議と視察。 藤本理事長、奥百合子施設長と懇談。 昨年藤本理事長とお会いしたさい、障がい者就労に懸命に取り組まれているお話しを伺い、是非現場を視察したい約束が実現。 (2011 […]

続きを読む
未分類
瀬戸内海に浮かぶ島の町工場から生まれたミライトーン「木くずを宝に変える」木質バイオマスエネルギー(広島県尾道市)

荒川京子尾道市議と(有)東根製作所を視察。東根社長の案内で工場へ。 木から燃料ガスを発生させる高効率の新エネルギーである「木質バイオマス燃料 ガス発生装置(ミライトーン)」を活用し、ガスから熱と電気エネルギーに変わる過程 […]

続きを読む
会談
自船操り離島往診・Drコトー次田院長・百島診療所視察 (広島県尾道市)

地元荒川京子尾道市議と訪問。 百島(ももしま)は瀬戸内海中部に浮かぶ芸予諸島の島。 尾道市浦崎町の沖で、人口は約610名。島の周囲約11kmの小さな島です。国立公園瀬戸内海に浮かぶ、豊かな自然環境に恵まれた離島。 歌港か […]

続きを読む
未分類
水産業支援へ!故郷の八幡浜魚市場視察(愛媛県八幡浜市)

早朝、故郷八幡浜市の魚市場へ。朝日が眩しい中、大勢の人達が働いていた。 八幡浜の魚市場は、四国最大の魚市場。大正時代からトロール漁業が盛んで、鯛・アジ・太刀魚・ハマチ・イサキなど扱う魚種が400~500種類と日本有数の魚 […]

続きを読む
未分類
温かな故郷での花火大会(愛媛県八幡浜市)

夕方故郷の八幡浜市へ。自宅近くの松陰小学校へ。 お四国山に囲まれた小学校。山々と青い空。近くには海。 懐かしい小学生の頃が思い出。校庭で思う存分、飛び跳ね遊んだ事。 「明るく やさしく たくましく」の校訓や二宮尊徳の銅像 […]

続きを読む
未分類
核廃絶・恒久平和を誓う!終戦記念日街頭演説会(愛媛県松山市)

愛媛県松山市伊予鉄高島屋前にて終戦記念日の街頭演説会を実施。 木村県議、雲峰・吉富・小林松山市議、青野・門田伊予市議、中村砥部町議、松本松前町議の愛媛県中予総支部の方々と行う。 木村県議の後、公明党の取り組む平和活動、核 […]

続きを読む
未分類
高松市内での終戦記念 街頭演説会(香川県高松市)

8月15日 67回目の終戦記念日を迎え、終戦記念街頭演説を実施。 ことでん高松築港駅前では雨が降る中、傘を差しながら、核廃絶・恒久平和を訴える。 11時の瓦町駅前では、公明党香川県本部 都築県代表(県議)・広瀬県議、6人 […]

続きを読む
未分類
夜空を焦がす6千発の花火!「どんどん高松」花火大会(香川県高松市)

第47回さぬき高松まつりが12日から3日間の日程で開催されている。 本日は夜8時より、「どんどん高松・花火大会」がサンポート高松で盛大に行われた。 夜空を6千発の花火が乱舞。「高松から発する希望の光」をテーマにした4部構 […]

続きを読む
未分類
夢は大空・故郷の偉人・二宮忠八飛行館を見学(香川県仲多度郡まんのう町)

世界に誇る偉人・日本の航空機の父、二宮忠八が飛行原理を着想した土地、まんのう町に二宮忠八飛行館がある。 飛行機原理を誰よりも早く着想した二宮忠八は故郷が私と同じ愛媛八幡浜市。 もみの木峠で滑走するカラスを見て飛行原理を発 […]

続きを読む
未分類
暑い夏の夜、野球拳おどり乱舞の松山まつり(愛媛県松山市)

第47回松山まつりが夕方から始まる。昨日からスタート。明日までの開催。 本日は野球拳おどりの団体連の部。熱い夏の夜、33の団体連が野球拳おどりを披露。 野球拳おどりは昭和45年の第5回から登場。野球拳は大正13年Bに伊予 […]

続きを読む
会談
松山市内の医療・介護・子育ての関係者と懇談・要望を伺う(愛媛県松山市)

東京から愛媛県松山市へ移動。お盆で飛行機は満席。 松山市内を挨拶まわり。医療・介護・子育ての関係者を訪問。昨日成立した社会保障の一体改革法案について、報告と要望等伺う。 丹生谷松山市議とアトムグループ 宇都宮会長と懇談。 […]

続きを読む
未分類
「通学路の安全対策PT」にて~有識者意見とりまとめ報告と条例活用~(東京都)

昨日、通学路の安全対策PT(浜田座長・山本かなえ事務局長)が開催された。 8月8日の「通学路の交通安全の確保に関する有識者懇談会意見とりまとめ」について、文科省・国交省・警察庁からヒアリング・意見交換を進めた。 【有識者 […]

続きを読む