東京
大震災対策 国会で論戦
<これまでの活動記録> 放射線情報 発信の改善訴え 雇用促進住宅の維持も主張 参院厚労委で山本博、秋野氏 24日の参院厚生労働委員会で公明党の山本博司、秋野公造両氏は、東日本大震災に関連する厚生労働省の対応について見解 […]
厚労委員会で災害対策で質問(東京都)
厚生労働委員会が午後13時から17時15分まで開催。大臣所信にたいする質疑が行われた。最初に全員で黙とう。 今回の大震災に対して災害対策を中心に30分間質問。(下記質問項目) 被災された現場の声を中心に細川大臣に改善や提 […]
放射線被ばく治療の国際的専門家・ロバート・ゲール博士の講演(東京都)
福島第一原子力発電所災害対策本部が開催された。(下記内容) 「食品などの影響やその対策について」放射線被ばく医療専門家 ロバート・ゲール博士の講演を伺う。 ロバート博士は、骨髄移植の権威で、チョリノビイリ原発事故や東海林 […]
震災支援に総力!党東日本大震災対策本部第6回会合(東京都)
災害対策本部の第6回会合が山口代表・井上幹事長中心に開催された。 これまでの公明党の政府への要望の状況と対応について説明があり、意見交換。 山口代表は茨城・千葉の被災地の視察状況からの指摘。 また井上幹事長は地元宮城・岩 […]
未曾有の大震災「公明はチーム力で役に立つ」(東京都)
東日本大震災は21日で発生から11日目を迎えた。避難所生活を余儀なくされている方々は約35万人余。寒さと共に必要な物資も十分でない生活が続いている。 公明党は被災地の現場に真っ先に駆けつけ被災者が困っている声をお聞きし、 […]
真心の義援金に感謝!公明党が日本赤十字社に寄託(東京都)
昨日(18日)公明党山口代表は、皆様よりお預かりした義援金1億円を、日本赤十字社に届け、近衛社長と懇談・意見交換を進めた。 公明党は地震発生後の14日から被災者支援のための義援金口座を開設。18日までに全国から約8000 […]
正しい知識の普及を/放射線医 学研究所 島田氏から見解聞く/党原発対策本部
<これまでの活動記録> 公明党の福島第1原子力発電所災害対策本部(斉藤鉄夫本部長)は18日、衆院第1議員会館で、放射線被ばくの影響について、放射線医学総合研究所の島田義也氏(理学博士)の説明を聞き、意見を交わした。 島 […]
「福島第一原子力発電所災害対策本部」開催 (東京都)
午後、福島第一原子力発電所災害対策本部(斉藤本部長)が開催。 「放射線被ばくの影響について」放射線医学研究所(放医研)放射線防護研究センター グループリーダー 島田義也理学博士の講演を伺う。 【被ばくの影響について】 1 […]
公明党からの政府への提言事項「党東北地方太平洋沖地震対策本部の第5回会合」(東京都)
午前中、公明党東北地方太平洋沖地震対策本部の第5回会合を山口代表中心に開催された。 公明党の提言事項について下記内容等様々な意見・提言が出される 1.人道支援に関する事項 ・ボランティアの受け入れ体制の整備 ・オールジャ […]
被災者救済へ!国際機関や民間の連携で対応を(東京都)
13時30分から東北地方太平洋沖地震対策本部(井上義久本部長)・国際委員会合同会議が山口代表の下、開催された。 大震災の支援状況について、人道支援NGOピース・ウィンズ・ジャパンの大西統括責任者、ユニセフ(平林氏)UNH […]
燃料等の救援物資を早く!体制強化・便利な検索サイト(東京都)
朝9時30分から国対役員会。被災現地に向かっていた議員(千葉・北海道)から被災地の報告など今後の対応を協議。また国会運営についても日程等打ち合わせがある。 井上幹事長が被災した自治体の長からの緊急要望は。 ・村井宮城県知 […]
原発事故 公明が対策本部設置/
<これまでの活動記録> 同対策本部は同日夕、衆院第1議員会館で初会合を開き、事故の状況や今後の対策などについて経済産業省原子力安全・保安院や内閣府と協議した。 冒頭のあいさつで斉藤本部長は、今回の原発事故で多くの周辺住 […]
原発の震災被害拡大防止へ!党福島原子力発電所対策本部開催(東京都)
朝9時30分から国対役員会。11時からは山口代表の定例記者会見。 16時政調全体会議。 17時福島第一原子力発電所災害対策本部(斉藤鉄夫本部長)の第1回会合。 この数日間、原子力発電(原発)の安全性が大きく揺らいでいる。 […]
命救う石油の確保急げ/被災者支援、きめ細かく/公明、政府に要望
<これまでの活動記録> 不要不急予算削り 震災対策の「補正」提案 公明党の山口那津男代表は14日午前11時、首相官邸で菅直人首相と会談し、東北地方太平洋沖地震の災害対応策に関する2011年度補正予算案の編成を急ぐよう申 […]