未分類
難病対策推進を約束/院内集会で江田、山本(博)氏
<これまでの活動記録> 日本難病・疾病団体協議会(伊藤たてお代表理事)主催の「難病、長期慢性疾患、小児慢性疾患の総合対策を求める院内集会」が28日、衆院第2議員会館で開かれ、公明党から江田康幸衆院議員、山本博司参院議員 […]
「てんかんのある人の医療と福祉の向上を求める集会」で挨拶(東京都)
日本てんかん協会(鶴井会長)の「てんかんのある人の医療と福祉の向上を求める集会」に参加。 鶴井会長は愛媛県の西予市出身で松山に在住されている。 会長になられて10年目。常任幹事の渡辺さんは米子での福祉フォーラムなどで交流 […]
日本難病・疾病団体協議会(JPA)国会請願集会に出席(東京都)
日本難病・疾病団体協議会(JPA)国会請願集会に出席。 全国の疾病別団体29団体、各県難病連37団体合計66団体約30万人で構成する日本最大の難病・長期慢性疾患、小児慢性疾患など患者の当事者団体。 2008年から毎年この […]
同郷の方々と交流!近畿愛媛県人会創立60周年記念総会・懇親会(大阪府大阪市)
本日は大阪市内で開催された平成24年度 近畿愛媛県人会創立60周年記念総会に出席。 総会では、渡部会長の挨拶。上甲副知事の挨拶。 創立60周年を記念して長年功績のあった方々(前大西会長)など表彰。 懇親会では、松本副会長 […]
大阪香川県人会115周年記念総会・特別公演(大阪府大阪市)
高松駅からマリンライナー号で岡山へ。朝・曇りの瀬戸内海の光景も趣きがあり、癒される。 岡山駅から新幹線で大阪。 本日は、大阪香川県人会115周年記念総会・特別公演に出席。場所は恒例の太閤園。 明治30年に設立された大阪香 […]
艦上レセプションに参加!掃海母艦「ぶんご」(香川県高松市)
夜、高松サンポート岸壁に寄港中の掃海母艦「ぶんご」へ。 終戦後、瀬戸内海及び日本海の航路安全を確保するため、機雷掃海業務に従事し、尊い礎になられた殉職者79名の追悼式の前夜を艦上レセプションとして行っており、今年で61回 […]
三位一隊の活動で児童の安全確保を!木太小学校視察(香川県高松市)
午後から通学路安全対策で、高松市木太小学校を視察。 木太小学校は文部科学省の『地域ぐるみのが学校安全体制整備実践事例集』で模範事例として取り上げられており、昨年7月には学校安全功労内閣総理大臣賞を受賞している。 公明党か […]
アスファルト舗装切断工事による排水処理の対応改善へ!(香川県高松市)
広瀬県議と(株)オクト増田社長と懇談。増田社長はウォーター・リサイクル工法協会の事務局を担っておられる。課題・要望を伺う。 アスファルトの舗装道路の切断作業で発生する有害な排水は、処理について規制がなく、工事現場では道路 […]
早朝・雨の街頭演説からスタート(香川県高松市)
早朝ことでん高松築港駅前での街頭演説。 雨の中、通勤客の方々に国政の状況・公明党の取組む防災・減災ニューデール施策・新しい福祉などアピール。 横断歩道信号待ちの方など多くの市民の皆様に訴えさせていただく。
松山商工会議所創立130周年記念事業会員交流会(愛媛県松山市)
東京から松山へ。 夕方開催の松山商工会議所創立130周年記念事業会員交流会に参加。 松山商工会議所は、明治15年、全国19番目に設立され、地域の商工業の健全な発展に尽力されている。 会頭は三浦工業(株)白石会長。 鏡開き […]
再生医療の取組みへ!勉強会の開催(東京都)
クラゲのタンパク質が変形性関節症治療に効果など、再生医療の取組みと課題について話しを伺う。 「再生医療を推進する議員の会」の第2回総会を開催し、2人の研究者から講演を伺い、意見交換。 ①「自己骨髄細胞を用いた肝臓再生療法 […]
「全国環境整備事業協同組合連合会」平成24年度総会・懇親会 (東京都)
23日の夜、全国環境整備事業協同組合連合会(玉川会長)平成24年度総会・懇親会が開催。 生活環境保全や公衆衛生向上に取り組んでおられる環整連の皆様に感謝の思いで出席。 玉川会長の後、公明党を代表して木庭幹事長が挨拶。 中 […]
平成24年関東愛媛県人会総会(東京都)
昨日(22日)夜、平成24年関東愛媛県人会総会が開催された。 *橋本会長の挨拶。 *褒章受賞者の武智 敏氏の紹介。 *勤労青年表彰を平成24年度から復活。4名を表彰。(副賞にニューサマーオレンジ10㎏贈呈) ・中矢哲平( […]
ILO活動推進議員連盟2012年第3回勉強会(東京都)
ILO活動推進議員連盟2012年第3回勉強会を開催。 ・「ILO総会の議題と主なポイントについて」 政府側理事 妹尾厚労省総括審議官 ・「第101回ILO総会に臨む方針について」 労働側理事 桜田連合国際顧問、 使用者側 […]
