国会

国会
国会活動のスタート。冬の国会議事堂を背に(東京都)

本日より国会が始まる。地下鉄に乗ると、本日から初出社らしき会社員の姿も見うける。国会議事堂前にて下車。冬の国家議事堂を背にしながら参議院会館に入る。朝日が眩しい。午前中より年始の挨拶に大勢の方が事務所を来訪される。 午後 […]

続きを読む
国会
国会も大詰め、人と会い拡大の戦いを(東京都・香川県)

本日は朝8時より公明党本部にて衆参両議院懇談会が開催された。太田代表を中心に本年総仕上げの年末年始の取組み・また明年大勝利への活動についての内容である。ねじれ国会の中、懸命に取組む公明党の活動を内外にさらに訴えてまいりた […]

続きを読む
国会
委員会質疑から/年金給付 万全な体制を/食品表示問題 法令順守の徹底必要/参院厚労委で山本(博)、渡辺氏

 <これまでの活動記録>  参院厚生労働委員会は25日、社会保障および労働問題等に関する調査について質疑を行い、公明党から山本博司、渡辺孝男の両氏が質問に立った。  山本氏は、該当者不明の約5000万件の年金記録のうち、 […]

続きを読む
国会
懐かしいIBMメンバーと再会/本会議・委員会(ドクターヘリ全国配備促進PT等)が相次いで開催(東京都)

昨日、IBMの元メンバーと再会。職場時代の話しや思い出に話しが弾む。本当に懐かしい。私以外にも新たな出発や慶事が重なり、明るく新鮮な雰囲気の一時であった。本日は本会議で3本の法律が可決。午後からは「税制調査会拡大幹事会」 […]

続きを読む
国会
早朝より夜遅くまで部会・委員会が続く。(東京都)

朝9時より厚生労働部会・医療制度委員会にて「政官健保に対する平成20年度支援措置について」厚生労働省よりヒアリング。その後9時30分国対役員会。10時厚生労働委員会。 13時30分より公明党医療制度委員会で「診療行為に係 […]

続きを読む
国会
朝の高松駅街頭から出発/「障害者の就労や社会参加を目指す」JCI猪子理事長を訪問(香川県高松市・琴平町・徳島県鳴門市)

朝の高松駅にて街頭演説を行なう。国会報告を中心に公明党の取組み・山本ひろしの活動をお訴えする。国会期間中は土・日しか地元に戻れないが、なるべく外で目に見える形での活動を進めたい。午後より徳島県鳴門市に移動。NPO法人JC […]

続きを読む
会談
参議院本会議でテロ新法の質疑がスタート・労働契約法・中国残留邦人支援法等が成立(東京都)

本会議が開催され、昨日厚生労働委員会で可決された「労働契約法・最低賃金法改正・中国残留邦人支援法改正・身障車補助犬法等」5本の採決と共に、テロ新法の趣旨説明・代表質問が実施された。公明党より西田参議院議員が質問に立つ。本 […]

続きを読む
国会
参議院本会議にて決算報告の集中質疑が行なわれる(東京都)

本日は午後より参議院にて本会議が開催された。平成18年度決算報告に関する質疑が中心である。公明党より遠山参議院議員が代表質問にたつ。公務員の不正・不当行為の厳しく対処する体制や会計監査院の機能強化など税金のムダ遣いへの対 […]

続きを読む
国会
厚生労働委員会で労働・雇用法案で2回目の質問。舛添大臣より答弁をもらう(東京都)

厚生労働委員会が開催され、2回目の質問にたつ。与党と民主党の協議での修正法案の労働契約法・最低賃金法の内容である。15時15分から25分間。労働契約法は労働者と使用者との法的なルールを確立し、労働者が安心して働く事の出来 […]

続きを読む
会談
冬柴国土交通大臣に陳情・徳島県議員連盟の皆様と(東京都)

厚生労働部会・肝炎対策PT合同会合が早朝、開催され肝炎対策基本法案の中身と共に厚労省から新型インフルエンザ対策について説明があり、意見交換をする。また久方ぶりに厚生労働委員会が開催され、衆議院から送付されてきた労働2法( […]

続きを読む
国会
激動の国会・来週の厚生労働委員会にて一般質問の予定(東京都・香川県)

国会では本日本会議が開催され、昨日厚生労働委員会にて通過した民主党法案が賛成多数で可決され、衆議院に送られる初めての法案となった。激動の国会である。その後、公明党遊説局会議に遊説局員として参加し、今後の遊説計画や実施状況 […]

続きを読む
国会
厚生労働委員会での初質問  (東京都)

国会での厚生労働委員会での初質問が午後13時30分より行なわれた。民主党提案の国民年金法の改正(いわゆる年金流用禁止法案)について、30分間。保険料を充当する妥当性について・ムダを無くす体制・財源の根拠等具体的に質問する […]

続きを読む
国会
厚生労働委員会の初質問準備に全力(東京都)

明日(30日)厚生労働委員会の中で初質問が決定した。時間は30分。本日はその打合せや論点整理などの準備に追われる。事前のレクチャーを厚生労働省のメンバーと行う。案件は民主党提案の年金流用禁止法案の議員立法への質問である。 […]

続きを読む
国会
特別支援教育の充実へ・先進校「東京都立永福学園」を視察/多胡輝先生の名誉都民のお祝いの会へ(東京都)

知的障害の軽い生徒を対象に、特別支援教育を行なう東京都立「永福学園」高等部・就業技術科(小林進校長)が本年4月開校し、注目を集めている。本日は徳島県長尾代表・大西幹事長の両県会議員と共に東京都杉並区なある同学園を訪れ、校 […]

続きを読む