国会
参議院総務委員会で質問(東京都)
12日総務委員会が開催され、大臣所信質疑で公明党を代表して質問に立ちました。 「災害対策と地域活性化について」で高市総務大臣等25分間の質問です。(下記内容) 風雨災害について ・被災自治体への職員派遣状況はどのようなも […]
参議院予算委員会で安倍総理・各大臣に質問(東京都)
16日の参議院予算委員会にて公明党を代表して質問に立ちました。 昼休みを挟み午前最後と午後の時間になりましたが、地域を廻りずっと取り組んできたテーマも入れて、安倍総理・関係大臣に質問しました。用意した全ての項目の質問を終 […]
「公約の実現へ!」第200回臨時国会が開幕(東京都)
内閣改造後、初めてとなる第200回臨時国会が4日召集。臨時国会の会期は12月9日までの67日間です。 参議院選後の本格的な論戦となります。参院選の結果、公明党は過去最高の28議席に躍進。山口代表を中心に両院議員総会が行わ […]
参議院災害対策特別委員会(東京都)
参議院災害対策特別委員会が1日午後開会。国会は閉会中でしたが、台風15号など災害対策で衆参で開催。 委員長として約2時間15分大事な審議を行いました。公明党から平木参議院議員が登壇。
「新たな力と公約実現へ!」臨時国会開幕・参院28人の陣容(東京都)
1日。参院選後初の臨時国会が開幕。新人4名含む過去最多の28名が勢ぞろい。山口代表の下、一致団結して出発しました。 懸命にご支援いただいた支持者の皆さまにお応えしてまいります。 開会式では天皇陛下がご臨席いただき、参議院 […]
参議員環境委員会で質問(東京都)
28日早朝の新幹線で上京。そのまま国会へ。参議院環境委員会において、「フロン排出抑制法改正案」で質問に立ちました。 下記内容が質問項目です。 原田環境大臣に決意を聞いた質問の骨子(9番目) 9.廃棄時のフロン回収率向上に […]
「景気、社会保障に重点!」2019年度予算が成立(東京都)
27日午後、参議院本会議にて、過去最大となる一般会計総額101兆4571億円の2019年度予算が、自民、公明の与党両党などの賛成多数で可決、成立しました。 同予算は、10月の消費税率引き上げに伴う景気対策や、全世代型社会 […]
参議院環境委員会で質問(東京都)
20日、参議院環境委員会にて公明党を代表して、委嘱審査で質問に立ちました。 国立公園満喫プロジェクトについて、原田環境大臣等に質問。(下記質問内容) 地元の瀬戸内海国立公園の香川県屋島の活性化や山陰海岸・隠岐などジオパー […]
参議院 予算委員会で質問(東京都)
3月5日(火)の参議院予算委員会におきまして、基本的質疑で公明党を代表して質問。当日は、NHKのTV放映されました。 時間が大幅に遅れ午後14時頃から1時間。中国・四国地域を廻った現場の声を質問に反映しました。(下記質問 […]
「国民に安心届く論戦を!」通常国会開幕(東京都)
第198回通常国会が1月28日召集され、会期は6月26日までの150日間となります。 通常国会では、昨年に引き続き、参議院災害対策特別委員長に選任されました。防災・減災が政治の主流になるべく、全力で頑張ってまいります。 […]
参議院環境委員会で質問「合併浄化槽へ転換促せ!」(東京都)
27日、参議院環境委員会で質問に立ちました。環境行政を取り巻く課題のうち、浄化槽の整備に関して、原田環境大臣等に質問。(下記質問内容) 水質浄化対策について、トイレの排水しか処理できない単独処理浄化槽から、生活排水にも対 […]
参議院災害対策特別委員長として委員会運営(東京都)
21日、参議院災害対策特別委員会が開催。委員長として登壇。山本大臣所信への質疑が行われました。 公明党から竹内議員が質問に。 また愛媛県出身の井原巧議員(自民党)が質問に立ち、愛媛県出身の山本順三大臣が答弁。私もふるさと […]
「国会中継」に初めて字幕 公明提案 聴覚障がい者らの声を実現
国会中継に初めて字幕――。24日、NHKテレビが放送する「国会中継」に初めて字幕が付与され、午後2時に始まった衆院本会議での安倍晋三首相の所信表明演説などが字幕放送対応で生放送された。「国会中継」の字幕放送対応は、聴覚障 […]
「防災・減災政治の柱に!」臨時国会スタート・参議院災害対策特別委員長に就任(東京都)
第197臨時国会が24日、召集されました。会期は12月10日までの48日間。この国会において参議院災害対策特別委員長に互選されました。委員会では、委員長として抱負を述べさせていただきました。全力で「防災・減災」に取組んで […]