会議・ミーティング
全国パーキンソン病友の会:国会請願活動(大阪府・広島県の方々と交流(東京都)
10日、全国パーキンソン病友の会(JPDA)国会請願集会が開催。 総会終了後、大阪府支部、広島県支部の方々が国会事務所に来訪。現状の課題などお聞きしました。 大阪府支部は井上博文副支部長、中尾泰明さん(会計)、佐合孝之副 […]
全国パーキンソン病友の会(JPDA)国会請願集会で挨拶(東京都)
10日、全国パーキンソン病友の会(JPDA)国会請願集会に参加。JPDAは、全国43都道府県支部、総会員数6500名で構成される、パーキンソン病の患者とその家族が中心となって活動する患者団体です。 4月11日が世界パーキ […]
第43回 『永田町子ども未来会議』(東京都)
第43回 『永田町子ども未来会議』が30日夕方開催されました。参議院本会議後、途中からの出席でしたが、大変充実した内容でした。 「永田町こども未来会議」は医療的ケアの必要な子ども達への支援などを検討する勉強会で、自民党の […]
「人材確保へ 賃上げ必要」「観光立国基本計画案を承認」党観光立国推進本部合同会議(東京都)
28日、公明党の観光立国推進本部(本部長:赤羽一嘉幹事長代行)などは、合同会議を開き、観光庁から新たな観光立国基本計画案を聴取し、承認しました。 観光庁側は、計画期間は2025年度までの3カ年とし「コロナ禍からの回復を目 […]
「社会保障が経済支える」香取上智大学教授 講演(公明党2040ビジョン検討委員会)(東京都)
公明党2040ビジョン検討委員会(委員長:石井啓一幹事長)は27日、上智大学総合人間科学部 香取照幸教授を講師に招いて「2040年の社会保障を展望する」と題する講演を伺い、意見交換しました。 「全世代社会保障」の意味、「 […]
異業種交流会 一般社団法人 「雲の会」愛媛地区で挨拶(愛媛県松山市)
24日国会での活動を終え、羽田空港から松山坊っちゃん空港へ。夜、松山市内にて開催された 一般社団法人 雲の会 愛媛地区に出席。 「雲の会」は松山出身の小林周平氏が代表幹事で数ヶ月に1回、東京・愛媛・近畿・北九州周辺の方々 […]
「発達障害に関する日本・インドネシア円卓会議、視察」報告書(東京都)
一般社団法人 発達障害ネットワーク(JDDネット) 日詰 正文副理事長(独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園事業企画局研究部部長)、法政大学 現代福祉学部 佐野竜平教授が国会事務所に来訪。(23日) 3月7日 […]
徳島県廻り②徳島市・阿南市・那賀町・小松島市(徳島県徳島市・阿南市・那賀町・小松島市)
19日も昨日に引き続き激戦区徳島。徳島の朝。4年ぶりの徳島マラソン当日。 ホテルは満室状態で、多くのマラソンランナーが宿泊されています。46都道府県6928人がエントリーされています。 4月9日徳島県議選で公明党が推薦し […]
創業68年 地域密着のラッフルホームズ(株)金原建雄社長ご夫妻と懇談(徳島県徳島市)
19日、徳島市内の一般社団法人 徳島県古民家再生協会 金原建雄代表理事(ラッフルホームズ株式会社社長)を訪問。 2017年以来交流を続けている金原社長。2019年5月東京で開催した「山本ひろし励ます会」にも娘さんと出席い […]
徳島県廻り②北島町・石井町(徳島県北島町・石井町)
18日は終日、徳島県内廻り。 夕方から4月9日徳島県議選で公明党が推薦した自民党の予定候補事務所を訪問。 北島町は2期目挑戦の「北島かずと」予定候補。 石井町は3期目挑戦の「山西くにお」予定候補。 お二人の当選をお祈り致 […]
NPO法人AlonAlon 那部智史理事長と障がい者雇用で懇談(東京都)
17日午後、NPO法人AlonAlonの那部智史理事長が国家事務所に来訪。 「AlonAlonの進める障がい者雇用について」説明を伺い、意見交換。 那部理事長は障がいのある息子さんがおられ、障がい者福祉・就労に真剣に取り […]
徳島県議選「かじわら一哉」予定候補の応援へ(徳島県徳島市)
18日は終日徳島県内廻り。統一地方選の四国最大の激戦区徳島。 4月9日徳島県議選。2期目挑戦の「かじわら一哉(かずや)」予定候補の応援へ。 「かじわら一哉」予定候補は、市議時代から「一人に寄り添う政治が信条」。 「あすた […]
「花と緑と温泉の島」八丈島の山下町長・十島村肥後村長らの来訪(東京都)
「花と緑と温泉の島」八丈島の山下奉也町長・山本忠志議長(公明党)ら八丈島の皆様が事務所に来訪。(16日) 35万本のフリージアの祭典「第57回八丈島フリージアまつり」(3月⒙日~4月5日)の公式サポーターである「第67代 […]
「障害者権利条約の審査・総括所見を活用した国内法制度整備事業 成果報告集会」で挨拶(東京都)
16日午後衆議院議員会館にて「障害者権利条約の審査・総括所見を活用した国内法制度整備事業 成果報告集会」が開催。 主催は認定NPO日本会議。公益財団キリン福祉財団助成事業。ハイブリット開催。 開会の後、来賓として挨拶に立 […]