会議・ミーティング
「スマート化社会のサービスイノベーション:IT産業からST(サービステクノロジー)産業へ」『Bluesky 第7回勉強会』(東京都)
26日夕方から『Bluesky 第7回勉強会』が参議院議員会館にて開催されました。Bluesky勉強会は、日本再興に熱意を持った有志が集い、BlueSky(雲(クラウド)を越えて)をめざす意見交換の場として、わが国の成長 […]
全国古民家再生協会「古民家活用による地方創生」懇談会(東京都)
一般社団法人 全国古民家再生協会「古民家活用による地方創生」懇談会が26日、衆院第2議員会館で開催されました。 一般社団法人 全国古民家再生協会は、全国各地域に残る日本の住文化である「古民家」を未来の子どもたちへ継承する […]
小型機墜落事故「機体総重量のチェック確実に」党国交部会(東京都)
公明党国土交通部会(赤羽一嘉部会長:衆院議員)が20日、衆院第2議員会館で開催されました。 東京都調布市で発生した小型機墜落事故の調査状況に関して、運輸安全委員会などから説明を受け、今後の対策について意見交換を交わしまし […]
2015年中国方面夏季議員研修会②全体研修会(広島県広島市)
2015年中国方面夏季議員研修会が23日終日、広島市内で開催されました。午後からは全体研修会。私の開会挨拶の後、DVD上映「知らぜざるヒロシマの真実と原爆の実態」。CG復元を実現した映像作家、田辺雅章さんのDVD。昨日に […]
2015年中国方面夏季議員研修会①開会式・分科会研修(広島県広島市)
2015年中国方面夏季議員研修会が23日終日広島市内で開催されました。午前中研修会の開会式に前日に引き続き、山口代表が参加されました。私は司会を担当。桝屋敬悟中国方面本部長の開会挨拶の後、山口代表が平和安全法制・70年談 […]
「教員の情報通信(ICT)利活用の育成」超党派議連第3回勉強会(東京都)
「教育における情報通信(ICT)の利活用促進をめざす議員連盟」(会長:遠藤利明五輪担当大臣)の第3回勉強会が19日、参議院議員会館で開催されました。 今回は、「教員の情報通信(ICT)利活用の育成」について、文科省と有識 […]
制度の狭間「歩く重心児」への支援を!医療的ケアの課題・超党派勉強会第5回「永田町こども未来会議」(東京都)
超党派の勉強会・第5回「永田町こども未来会議」が18日衆院第一議員会館にて開催されました。医療的ケアの必要な子ども達への支援などを検討する勉強会で、自民党の野田聖子・宮川典子衆議院議員や民主党 細田豪志・荒井聡衆議院議員 […]
「人命第一の対応を!」噴火警戒続く桜島で(党桜島噴火災害警戒対策本部)(東京都)
公明党桜島噴火災害警戒本部(本部長:井上義久幹事長)は17日衆院第2議員会館で会合を開き、鹿児島県・桜島の噴火警戒レベル4(避難準備)に引き上げられたことから、火山活動の状況などについて、政府の報告を受け、今後の対応で意 […]
多様な教育機会を確保・フリースクールなど支援・法整備へ!超党派議員連盟合同総会(東京都)
超党派フリースクール等議員連盟(河村建夫会長)・夜間中学等義務教育拡充議員連盟(馳浩会長)合同総会が衆院第2議員会館で開催されました。(11日)両議院連盟合同総会にて立法チームを設置し、法制化に向けて各種団体や教育委員会 […]
「議員力UPへ!」日常活動強化・香川県議員総会(香川県高松市)
公明党の香川県議員総会に出席。(3日)夏季議員研修会を受け、議会報告会・議員通信・街頭演説など日常活動の強化と議員力UPについて、活動報告。 さらに今後の活動について協議を進めました。私からは、平和安全法制など国政の状況 […]
全国社会保険労務士会連合会・全国社会保険労務士政治連盟の要望(党議員懇話会)(東京都)
公明党社会保険労務士議員懇話会(会長:井上幹事長)が29日、衆院第2議員会館で開催されました。公明党から山口代表・井上幹事長・石井政調会長ら衆参の国会議員が出席。 全国社会保険労務士会連合会(大西会長)・全国社会保険労務 […]
「社会的養護の充実へ!」里親会・ファミリーホーム協議会などに課題聞く(党合同会議)(東京都)
公明党の厚生労働部会(部会長:古屋範子副代表)と児童虐待防止・社会的養護検討プロジェクトチーム(国重徹座長:衆院議員)は30日衆院第2議員会館で、社会的養護の充実に向けて、関係団体から現状と課題を伺いました。 参加したの […]
「再発防止に向け全国調査を!」小型機墜落で対策要請(党国交部会)(東京都)
公明党の国土交通部会(赤羽一嘉部会長:衆院議員)は28日、衆院第2議員会館で、東京都調布市で26日に発生した小型プロペラ機の墜落事故について、国交省から被害状況などを聞き、再発防止に万全を期すよう求めました。 席上、国交 […]
「口永部島の仮設住宅8月1日から入居へ!」党災害対策本部(東京都)
公明党災害対策本部(石田祝稔本部長:衆院議員)は27日参議院議員会館で、全島民が避難する鹿児島県の口永良部島の新岳など活火山の活動状況や政府・自治体の対応、相次ぐ台風被害について関係省庁から説明を受けました。 台風11号 […]