行事

行事
公明党 時局講演会で国政報告③下関会場(山口県下関市)

17日は終日、公明党時局講演会が防府市・宇部市・下関市で開催されました。 平林晃衆議院議員と共に参加。 最後の夜の下関会場では、司会が秋月美佐子下関市議。 前東直樹県議の挨拶、平林晃衆議院議員の国政報告の後、挨拶。 「子 […]

続きを読む
行事
「鳥取県手話言語条例制定10周年記念オープニングセレモニー」⓶パネルディスカッション(鳥取県鳥取市)

16日鳥取市のとりぎん文化会館において「鳥取県手話言語条例制定10周年記念オープニングセレモニー」が開催されました。 公明党から3人の県議(銀杏やすとし・前原茂・前田伸一)が出席。私も来賓挨拶後、下記プログラムを伺い、今 […]

続きを読む
行事
公明党 時局講演会で国政報告①防府会場(山口県防府市)

17日朝、岡山から山口県に移動。公明党時局講演会が防府市・宇部市・下関市で開催されました。 平林晃衆議院議員と共に参加。 防府市では、司会の高砂朋子防府市議の司会第一声。 河村孝支部長(防府市議)の市政報告。石丸典子県代 […]

続きを読む
行事
「鳥取県手話言語条例制定10周年記念オープニングセレモニー」①オープニングで来賓挨拶(鳥取県鳥取市)

16日鳥取市のとりぎん文化会館において「鳥取県手話言語条例制定10周年記念オープニングセレモニー」が開催されました。 公明党から3人の県議(銀杏やすとし・前原茂・前田伸一)が出席。 平井伸二鳥取県知事からの主催者挨拶の後 […]

続きを読む
行事
「故郷の皆様との交流」関東愛媛県人会の秋の園遊会(東京都)

10日12時から110年の歴史ある関東愛媛県人会の秋の園遊会が都内ホテルにて開催されました。 開会宣言は 関東愛媛県人会 新谷江里子副会長。司会は八幡浜高校後輩の広末リサさん。 関東愛媛県人会 池田泰弘会長(株式会社ニチ […]

続きを読む
行事
国土交通大臣「斉藤てつお衆議院議員国政報告会」(広島市安佐北区)

国土交通大臣「斉藤てつお衆議院議員国政報告会」が27日広島市内3箇所(安芸高田・安佐北区・安佐南区)で開催。 午後15時30分から広島市安佐北区民文化センターで開催された国政報告会に参加。閉会の挨拶を致しました。 安佐北 […]

続きを読む
行事
故郷にて「第53回八幡浜みなと花火大会」(愛媛県八幡浜市)

故郷八幡浜市。四国と九州の間をフェリーが行き来する愛媛県八幡浜港。港に隣接する場所にあるのが道の駅「八幡浜みなっと」には年間100万人が訪れます。 お盆の15日夜、八幡浜港で「第53回八幡浜みなと花火大会」が開催されまし […]

続きを読む
行事
78回目の終戦記念日 愛媛県戦没者追悼式に参列(愛媛県松山市)

78回目の終戦記念日を迎えた8月15日。愛媛県民文化会館で開催された「愛媛県戦没者追悼式」に参列しました。 国歌斉唱・黙とう・中村知事式辞・遺族代表の追悼の辞。さらに亡くなられた戦没者へ哀悼の意を表す献花を行いました。 […]

続きを読む
行事
被爆78年「広島原爆の日 ②原爆死没者追悼式・山口代表記者会見(広島県広島市)

原爆を投下されて78年となる「広島原爆の日」。広島市中区の平和記念公園で犠牲者を追悼する式典に参列しました。(6日) 6時15分からは「原爆死没者慰霊行事」。8時からの「平和記念式典」。その後、「広島県動員学徒等犠牲者の […]

続きを読む
行事
被爆78年「広島原爆の日」①平和記念式典(広島県広島市)

原爆を投下されて78年となる広島原爆の日。広島市中区の平和記念公園で犠牲者を追悼する式典に参列しました。(6日) 8時から「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式(平和記念式典)」へ。 松井一実市長と遺族代表が、この1年 […]

続きを読む
行事
妻の故郷善通寺市にて「第57回善通寺まつり」が開催(香川県善通寺市)

妻の故郷善通寺市にて、「第57回善通寺まつり」が22日、23日と開催。 23日は、 南大門前にぎわい広場にて、総おどり大会が4年ぶりに開催され、私も来賓として出席。 27団体の踊り連が参加。自衛隊第14音楽隊の演奏からの […]

続きを読む
行事
「第57回うわじま牛鬼まつり2023」宇和島の夏がスタート(愛媛県宇和島市)

22日早朝の便で羽田空港から松山坊っちゃん空港へ。 愛媛県宇和島市で本日から3日間開催されている「第57回うわじま牛鬼まつり2023」を見学。地元3人の市議(松本孔・我妻正三・畠山博文)も一緒です。 初日の午後からは、う […]

続きを読む
行事
近畿愛媛県人会定期総会・懇親会(大阪府大阪市)

16日、近畿愛媛県人会定期総会・懇親会が大阪市内で盛大に開催されました。 新型コロナ禍で4年ぶりの会。近畿愛媛県人会は、近畿地方に在住する方で、ふるさと愛媛県の出身、あるいは愛媛県にゆかりのある方を主体に構成している親睦 […]

続きを読む
行事
「斉藤てつお君を激励する会」(広島県広島市)

10日夕方「斉藤てつお君を激励する会」が広島市内で開催されました。 斉藤国土交通大臣は豪雨災害対策の為、急遽上京。当日の会合にはビデオメッセージでの参加となりました。   【式次第】 ・斉藤てつお国土交通大臣  ビデオメ […]

続きを読む