行事

国会
天皇陛下在位20周年記念式典(東京都)

8時30分から原爆被爆者対策委員会が開かれ、「原爆被爆者支援について」厚労省からヒアリングをし、意見交換を進めた。 国対役員会の後、厚生労働委員会で長妻大臣の所信を聞く。所信の質疑は来週の予定。 災害対策特別委員会理事懇 […]

続きを読む
国会
第41回全国学校給食振興大会(東京都)

本日から参議院で予算委員会が始まる。自民・民主の順で、公明党の質問は9日(月)午後14時50分過ぎからの予定。(木庭幹事長・谷合議員の予定) 国対役員会の後、「肝炎対策PT」が開かれ、「肝炎対策基本法」について意見交換を […]

続きを読む
国会
香川県戦没者追悼式(香川県高松市)

午前中大阪からか香川県に移動。 午後、県庁ホールにて香川県戦没者追悼式が行われた。戦後64年、戦争で亡くなられた方々への祈りをささげた。真鍋香川県知事の式辞の後、献花。あらためて戦争で犠牲となった方々への哀悼と共に平和に […]

続きを読む
行事
国会質問/7月7日

 <これまでの活動記録>  【山本博司氏】参院厚生労働委員会で臓器移植法の改正案に関連し、脳死の定義、児童の脳死判定基準、ドナー(臓器提供者)家族への配慮規定、ドナーカードの普及などについて、法案提出者に見解をただした。 […]

続きを読む
国会
全宅連・全宅保証合同総会・懇親会(東京都)

厚生労働委員会の前に理事会が開催された。 本日の委員会運営について、野党提出2法案(生活保護法・児童扶養手当法)について本日採決前提の審議との提案を受け、下記の理由で反対し、退席をする。 1.法案の部会での事前説明を受け […]

続きを読む
行事
「斉藤やすひろを励ます塾員フォーラム」が盛大に開催(東京都)

8時より衆院選マニフェスト作成本部が行われ、様々な角度から党内論議を深めた。 国対役員会・議院運営委員会・議員総会と続き、約2時間の本会議で、重要法案である国民年金法案・海賊対処法などの法案の採決が行われた。参議院では与 […]

続きを読む
行事
北朝鮮核実験に対し、北朝鮮抗議決議を参議院で採択(東京都)

国対役員会の後、議院運営委員会・全員協議会・本会議と続く。 本会議では最初に北朝鮮核実験に対する抗議決議案が発議され、全会一致で採択された。以下全文。  《北朝鮮核実験に対する抗議決議案》 『5月25日、北朝鮮は、国連決 […]

続きを読む
行事
全てに大勝利へ!「公明党県代表懇談会」(東京都)

公明党県代表懇談会が午後1時より、公明党本部にて開催された。衆参国会議員・全国の都道府県代表が一同に揃い、今後の党勢拡大と来るべき衆議院選挙・都議選大勝利めざしての会合となった。 代表懇談会では、補正予算についての政策に […]

続きを読む
行事
途上国に医療支援必要/参院厚労委で山本(博)氏/拡大防ぐ国際貢献訴え

 <これまでの活動記録>  8日の参院厚生労働委員会で公明党の山本博司氏は、新型インフルエンザに関する政府の対応策をただした。  この中で山本氏は、水際対策の強化と感染予防のワクチン開発に関する今後の計画を確認するととも […]

続きを読む
行事
外国人労働者・家族を救え!「ハローワーク浜松・外国人学校」視察(東京都・静岡県浜松市)

本日は党の労働政策委員会(福島委員長)で外国人労働者の雇用状況を知るために、静岡県浜松市へ視察に向かう。 まず「ハローワーク浜松」の「外国人職業相談窓口」を視察する。鈴木所長・静岡労働局岩本局長から説明を受け、意見交換を […]

続きを読む
行事
派遣労働者保護へ!与党PTで協議(東京都・愛媛県松山市)

午前中、国対役員会・全員協議会・参議院本会議と続く。 午後には「与党・新雇用対策に関するPT」の会合が川崎座長・坂口副座長中心に開催された。本日は「派遣労働者の保護・雇用調整助成金・内定取り消し問題」の3項目の内容につい […]

続きを読む
国会
衆参本会議で麻生総理の施政方針演説(東京都)

早朝の松山空港から羽田空港経由で国会へ。9時30分からの国対役員会・議員総会・本会議に参加する。 11時から労働政策委員会が開催。雇用対策について、支援現状を厚労省からヒアリングを受け、その後意見交換を進める。 15時か […]

続きを読む
行事
全ての戦いの大勝利へ!第32回公明党全国県代表協議会(広島県・東京都)

朝5時に目覚めると、雪が降り辺り一面、白一色。広島空港に向かう。朝日と雪景色が綺麗。一路東京へ。 午前中公明党本部にて太田代表中心に公明党県代表者懇談会。午後からは全国の県代表等が集い、第32回全国県代表協議会が開催され […]

続きを読む
行事
第44代オバマ大統領就任式(東京)

朝8時30分から障がい者福祉委員会で「障害者自立支援法の見直し内容について」党内での論議を行う。国対役員会の後、都内企業をまわり、中小企業の経営者の皆様と懇談する。不況の中、懸命な取組みをされており感銘を受ける。「信念を […]

続きを読む