会談
国会論戦活動でヒアリング(東京都)
午前中、国対役員会・全員協議会・本会議が開催された。本会議では昨日の厚労委員会から送付されたあんまマッーサージ指圧師などの国家資格などの位置づけを明確にする「改正あんまマッサージ指圧師、はり師、きゅう師法」が全会一致で可 […]
11疾患医療費助成に感謝の声!難病患者支援に全力(東京都)
障害者基本法改正検討WTで「人権擁護の仕組みや男女雇用機会均等の確保の仕組み」について法務省・厚労省からヒアリングをうけ、意見交換を進める。 10時から厚生労働委員会が行われた。はじめに「あんま師法案」について趣旨説明の […]
厚労委員会での質問の準備に全力(東京都)
明日の厚生労働委員会の質問の準備を進める。 先日、厚労委員会で視察した日本赤十字医療センターで、周産期医療や救急医療の実態・課題・要望をお聞きした。また災害対策特別委員会でも立川の独立法人国立病院機構災害対策センター等を […]
目黒区内の障がい者・介護の現場を訪問(東京都目黒区)
晴天の下、目黒区内を訪問対話運動を進める。障がい者関係者の方々や介護の現場で取組まれている方々とも懇談。要望などお聞きする。障害者自立支援法改正の内容や新経済対策の介護従事者支援策・障がい者支援策などもお話しする。 特に […]
国民の安心確保へ!新経済対策を了承(東京都)
午前中、国対役員会の後、内閣部会・厚労部会・少子社会総合対策本部合同会議が開催され、「少子化社会白書」の説明がある。 午後からは「与党漂流・漂着物対策PT」の初会合が開催された。座長は自民党の加藤衆議院議員・座長代理に公 […]
全国離島振興協議会の会長・副会長からの要望(東京都)
午前中、国対役員会・参議院本会議が開催された。北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議案を賛成多数で可決した。わが国の国民の生命・財産を脅かす行為に断固たる抗議の意思を北朝鮮に伝えると共にわが国独自の制裁と同時に関係国との […]
厚労委員会で周産期医療・雇用の現場視察(東京都)
8時から新経済対策検討本部・作業部会で、麻生総理の指示があったGDP比2%を上回る真水規模の対策の検討について具体的に論議する。緊急的な雇用・金融対策と共に未来への投資の成長戦略そして安心と活力実現へ政策総動員が必要とな […]
「認可外保育園懇談会」・「まんのう町・守口市身体障害者団体交流会」(香川県丸亀市・観音寺市)
午前中、「ふくべ正人を励ます会」事務所開きに出席。出陣へ大勝利向けての挨拶を行う。 また、ふくべ正人(公明党丸亀第1支部副支部長)と共に丸亀市内で街頭演説も実施。公明党の政策と共に、本日午前中の北朝鮮のミサイル発射に対し […]
瀬戸内海のジャンヌダルク「鶴姫伝説」を坊ちゃん劇場で鑑賞・感動(愛媛県伊予市・東温市)
雨の降りしきる1日。午前中から伊予市を中心に回る。 社会福祉法人「中山梅寿会」・総合福祉施設「なかやま幸梅園」を視察。木村県議・伊予市青野市議・松山市小林市議が同行。 重見施設長と懇談・要望などお聞きする。 4月からの介 […]
愛媛労働局視察・松山短期大学入学宣誓式(東京都・愛媛県)
厚生労働部会・障がい者福祉委員会合同部会が開催され、障害者自立支援法案について障害者団体12団体に法案提出の報告と共に、要望をお聞きする。 各団体からは障害者自立支援法の見直しの法案が各団体の要望を取り入れて出来ている事 […]
ワクチン開発に基金/与党PT 新型インフル対策まとめる
<これまでの活動記録> 自民、公明両党の与党鳥由来新型インフルエンザ対策に関するプロジェクトチーム(PT)は2日、衆院第1議員会館で会合を開き、政府に対する要望事項を取りまとめた。公明党から福島豊、谷口隆義の両衆院議 […]
新年度スタート!「災害対策特別委員会」で論議(東京都)
本日から4月。新年度のスタート。午前中。国対役員会。午後からは災害対策特別委員会が開かれ、大臣所信の質疑が行われた。公明党からは西田議員が質問に立つ。災害対策の状況について、様々な角度からの論議が進められた。 夕方、中川 […]
香川県真鍋知事が高松自動車道の4車線化への要望を!(東京都)
午前中は四国の方の要望の件で各省庁を呼び、改善策などを検討する。結果をすぐ本人に報告。スピードが大事。 午後から厚生労働委員会が開かれ、「雇用保険法の改正案」について質疑が行われた。 雇用の維持・雇用の創出への議論が行わ […]
「飛行艇で離島医療を・小児脳腫瘍の現状」などヒアリングを実施(東京都)
朝8時より厚生労働部会・障がい者福祉委員会合同部会が開催され、「障害者自立支援法の見直しについて」厚労省から法案の説明があり、党内論議で了承された。 国対役員会・議院運営委員会・全員協議会と続き、本会議では先日所信を聞い […]
