2023年6月
「マイナンバー巡るトラブル」党デジタル社会推進本部が政府に要請(東京都)
公明党デジタル社会推進本部(本部長:大口善徳衆院議員)は28日衆議院第2議員会館で会合を開催。 マイナンバーカードを巡るトラブルについて、今秋までの完了をめざすデータなどの総点検の内容を早期に明確化するよう政府に強く要請 […]
軽度外傷性脳損傷(MTBI)友の会の方々と懇談(東京都)
軽度外傷性脳損傷(MTBI)友の会 佐曽利麗子さん、斉藤洋太郎事務局長が国会事務所に来訪。(27日) 「交通事故によるMTBI被害者の救済などについて」意見交換致しました。 【軽度外傷性脳損傷(MTBI)】 軽度外傷性脳 […]
一般社団法人・全国浄化槽団体連合会の総会・懇親会(東京都)
一般社団法人・全国浄化槽団体連合会(全浄連、上田勝朗会長)の総会・懇親会が27日夜都内で開催されました。 公明党から山口代表・秋野参議院議員(党浄化槽整備促進懇話会会長)ら大勢の衆参国会議員が参加しました。 一般社団法人 […]
放課後等デイサービス 「エントランス池袋教室」視察(東京都豊島区)
22日夕方、東京豊島区「エントランス池袋教室」を地元公明党 辻かおる豊島区議と視察。市村未夏 東京支店長の案内で見学。 「エントランス池袋教室」は、就学児童・生徒(小学校1年生~高校3年生)の、発達に関する遅れのある(若 […]
慶応大学の同窓・自由が丘三田会懇親会(東京都)
25日夕方、自由が丘にて慶応大学の同窓・自由が丘三田会懇親会が4年ぶりに開催されました。 自由が丘三田会は同期(1977年経済学部卒)の春木俊雄君らが代表幹事を務め、約600名を超える方々が登録されています。 自由が丘に […]
障がい福祉分野で活躍されている方々と懇談(東京都)
障がい福祉分野で活躍されている方々が国会事務所に来訪。(21日) 和歌山県から(株)竹千代の谷正義社長、埼玉県の「NPO法人輝HIKARI」の金子訓隆代表理事、藤牧誠氏ら。 谷さんは、長女が自閉症で、2022年4月、白浜 […]
「温かな故郷の皆様との交流」令和5年八幡浜高校の同窓会総会(愛媛県八幡浜市)
24日夜、故郷八幡浜市内で開催された令和5年八幡浜高校の同窓会に参加しました。 4年ぶりの開催です。 八幡浜高校は創立123年を迎え、同窓総数も3万8千名を大きく超えています。 木村謙児同窓会長の後、上田正弘校長から学校 […]
「核なき世界へ共に行動」「日本被団協・被爆者との懇談会」(東京都)
22日午後、「日本被団協・被爆者との懇談会」が開催。 公明党原爆被害者対策委員会 委員長として出席。 最初に日本被団協から支援に関する要請書を受け取りました。 田中委員長の開会挨拶の後、各党から発言があり、最初に登壇し挨 […]
第58回日本内航海運組合総連合会の通常総会・懇親パーティー(東京都)
第58回日本内航海運組合総連合会の通常総会・懇親パーティーが23日夕方、海運ビルで開催。 日本内航海運組合総連合会(栗林会長)及び会員5組合合同の会合。最初に会長・副会長6人が紹介されました。(下記メンバー) 栗林宏吉会 […]
創立100周年を迎えた 松山大学 新井英夫学長らと懇談(東京都)
21日、愛媛県から松山大学 新井英夫理事長・学長、鈴木真木子東京オフィス長が国会事務所に来訪。 創立100周年を迎えた松山大学の現状と今後について伺い、懇談しました。ありがとうございました。