2023年5月
故郷八幡浜市に出向していた財務省出身の今岡うえき氏(自民党衆院東京26区支部長)が来訪(東京都)
17日、国会事務所に今岡うえき(植)氏が来訪。今岡氏は、自民党の衆議院東京26区(目黒区・大田区西部)支部長として、次回の衆院選に挑戦されます。 早稲田大学、米国ペンシルベニア大学(MBA)を卒業。財務省(主税局課長補佐 […]
「小豆島観光の活性化へ全力!」大江町長らと懇談(東京都)
18日午前、香川県小豆島町の大江正彦町長ら観光関係者らが国会事務所に来訪。 小豆島には今まで36回訪問しています。 小豆島観光の活性化について、現状の取組み等伺い、意見交換。 【参加者】 ・小豆島町 大江正彦町長 ・小豆 […]
日本IBMの中堅・中小企業エリアを担当した 第6回GB(ゼネラル ビジネス)OB会(東京都)
日本IBMの中堅・中小企業エリアを担当したGB(ゼネラル ビジネス)のOB会が9日都内にて開催されました。 新型コロナで4年ぶり6回目の開催。約100名を超えるOBや現役社員が出席しました。 IBM時代の懐かしい先輩・同 […]
障がい者の芸術文化活動推進知事連盟の会合で挨拶(東京都)
障がい者の芸術文化活動推進知事連盟の会合が17日午後開催。 「共生社会の実現を目指す障害者の芸術文化振興議員連盟 事務局長として参加しました。 全国を結ぶオンライン開催です。全国知事会の平井伸治鳥取県知事が発起人として挨 […]
「大阪・関西万博に向けて、障がい者文化芸術の推進へ」超党派の議員連盟、知事連盟会長の平井知事と懇談(東京都)
11日午前、自民党 衛藤晟一参議院議員の事務所にて、鳥取県 平井伸治知事と懇談。 「障がい者の文化芸術振興を進める知事連盟の会長」もされている平井知事。 「共生社会の実現を目指す障害者の芸術文化振興議員連盟」の会長が衛藤 […]
「患者会の皆様に寄り添いながら難病対策を推進」JPA総会で挨拶(東京都)
14日午後都内にて、一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会(JPA)の第19回総会が開催。 公明党難病対策推進本部長として出席しました。 JPAは、全国の疾病別団体と各地域の難病連、99団体約20万人で構成する日本最大の […]
創立126周年 大阪香川県人会の定時総会・懇親会(大阪府大阪市)
13日大阪市内のホテルにて、創立126年を迎えた「大阪香川県人会の定時総会・懇親会」に参加。 明治30年に設立された大阪香川県人会。郷土の誇りを胸に、関西・大阪で経済界や様々な分野で活躍されています。 13回目の参加です […]
「高次脳機能障害者の就労支援制度拡充について」NPO法人 クロスジョブ視察・意見交換(大阪府大阪市)
12日午後、国会の活動を終え、東京駅から新幹線のぞみ号で大阪へ。NPO法人クロスジョブ梅田事業所を訪問。。公明党から県議、市議等6名が兵庫県、大阪府、埼玉県から参加。(下記メンバー) 本日は公明党の高次脳機能障害等支援対 […]
日本肝臓病患者団体協議会 川田代表幹事・野田常任理事が来訪(東京都)
11日午後、日本肝臓病患者団体協議会の方々が国会事務所に来訪。 参加メンバーは日本肝臓病患者団体協議会 代表幹事の川田義広氏(NPO法人 東京肝臓友の会理事長)、日本肝臓病患者団体協議会 常任幹事 野田晃弘氏(NPO法人 […]
政府の「AI戦略会議」座長の松尾豊東大大学院教授が講演「人口知能(AI)の現状と課題について」(党合同会合)(東京都)
公明党デジタル社会推進本部等が11日が開催。政府の「AI戦略会議」座長の松尾豊東大大学院教授が「人口知能(AI)の現状と課題について」講演。 松尾座長はAI技術の発展に伴い「これまで不可能だった専門的な業務を代行できるツ […]