2023年5月
一般社団法人 全国古民家再生協会の事務局次長 山名健太氏らと懇談(東京都)
一般社団法人 全国古民家再生協会の 山名健太事務局次長と増澤紀之室長が国会事務所に来訪。(8日) ジャパトラ5月号が完成。届けていただきました。ジャパトラは、全国6万部を毎月発行されています。 今月号の特集は「活性化せよ […]
「奄美、小笠原の振興へ!法改正めざし議論開始」公明党「離島振興対策本部」「奄美ティダ委員会」合同会議(東京都)
9日午後、公明党「離島振興対策本部」「奄美ティダ委員会」合同会議を開催。 最初に、離島振興対策本部長として挨拶。 「2024年3月末で期限切れとなる奄美群島振興開発措置法と小笠原諸島振興開発特別措置法の改正に向けて、党と […]
「バリアフリー施策推進のお願い」斎藤国交大臣へ要望(DPI日本会議メンバーと)(東京都)
8日午後、DPI(障害者インターナショナル)日本会議の佐藤聡事務局長らメンバーと共に国土交通省へ。 斉藤鉄夫国土交通大臣に「バリアフリー施策推進のお願い」の申し入れに同席しました。 【バリアフリー整備推進の御礼】 佐藤事 […]
宇和島中心地区(第2期)都市構造再編集中事業の予算内示の御礼(岡原宇和島市長)(東京都)
8日午前、愛媛県宇和島市 岡原文彰市長らが国会事務所に来訪。岡原市長は上京の度に来訪いただいております。 今回の来訪は令和4年9月1日に要望された「宇和島市中心地区における魅力あるまちづくりの推進について(都市再生整備計 […]
「こどもの日」娘との幸せのひと時(東京都)
こどもの日。久しぶりに娘(長女)との時間を過ごす事が出来ました。長男も一緒です。 食事と共に娘の大好きな歌をかけながら、長男と踊りながら汗だくのひと時です。 中でも娘の大好きの歌・沖縄の島唄「♪ゆいゆい ゆいまーる♪」は […]
GW期間 ことでん高松築港駅前での街頭演説から出発(香川県高松市)
GW期間の後半戦の4日朝、高松市のことでん高松築港駅前(玉藻公園)の街頭演説からスタートしました。 昨日は憲法記念日。全国各地で街頭演説会が行われました。 街頭では、「統一地方選の御礼と日本国憲法の3原理(国民主権、基本 […]
「第74回丸亀お城まつり」⓶石垣復旧工事の状況(香川県丸亀市)
4日開催された「第74回丸亀お城まつり」を地元の丸亀市の内田俊英、福部正人両市議と共に廻りました。 2018年に一部崩落した丸亀城の石垣の修復状況についても見学。 2018年7月の西日本豪雨、10月の台風により、城の石垣 […]
「電話リレーサービスの現状と今後について」(株)妻鳥通信工業 妻鳥圭史氏・太志社長と意見交換(愛媛県新居浜市)
29日午後、愛媛県新居浜市内の(株)妻鳥通信工業 前社長の妻鳥圭史氏・太志社長を訪問。 「統一地方選の御礼と電話リレーサービスのついて」懇談。 妻鳥圭志氏とは今まで何度も訪問。特に聴覚障がい支援でずっと交流を続けています […]
春の花満開「高松春のまつりフラワーフェスティバル2023」(香川県高松市玉藻公園)
GW期間の3日、4日と花いっぱいのまちづくりを推進するため「高松春のまつりフラワーフェスティバル2023」が玉藻公園にて開催されました。 いつも街頭演説を行っている場所です。 高松市と高松市フラワーフェスティバル実行委 […]
GW期間 JR列車移動 松山駅から高松駅へ(香川県高松市)
3日松山市での憲法記念日街頭演説を終え、JR松山駅から高松駅へ。 GW期間大勢の方々が移動されています。久しぶりの列車からの景色を眺めながらのひと時。心癒されます。 アンパン列車など多くの列車を写真に撮られている方がいま […]