2014年9月

未分類
隠岐諸島視察⑫ 85番目の訪問先・知夫里島へ(島根県知夫村)

知夫里島紹介MAP/知夫村 公明党離島対策本部(遠山清彦本部長)のメンバーで隠岐諸島の知夫里島(知夫村)を視察。(24日) 85番目の島の訪問となります。 雨の中の視察 知夫村は隠岐諸島の最南端、知夫里島にある一島一村の […]

続きを読む
国会
第187回臨時国会・地方創生・防災、減災などで論戦スタート(東京都)

本日の国会議事堂/安倍総理所信 第187回臨時国会が9月29日より11月30日まで63日間の日程で開幕致しました。 本日は、開会式・本会議での安倍総理の所信演説がありました。明日から衆参本会議での代表質問と続きます。 両 […]

続きを読む
会談
隠岐諸島視察⑪ 未来をつくる教育×持続可能な地域づくり(島前高校魅力化プロジェクト)(島根県海士町)

海士町/海士町(山内町長・奥田麻依子さんら)公明議員団 本日から始まった臨時国会の安倍総理の所信演説で、地方創生の成功した取組みとして海士町が取り上げ紹介されました。(人口2400人の島で10年間で400人を超える若者が […]

続きを読む
未分類
第1回全国手をつなぐ育成会連合会 全国大会島根大会で挨拶(島根県松江市)

くにびきメッセ 第1回全国手をつなぐ育成会連合会 全国大会島根大会が松江市内(くにびきメッセ)で開催されました。(28日) 2日目は午前中、全体会。 来賓祝辞1 手をつなぐ母の歌斉唱。長年の育成会に尽力された方々の表彰の […]

続きを読む
会談
第1回全国手をつなぐ育成会連合会 全国大会島根大会 懇親会(島根県松江市)

松江市で開催されている「第1回全国手をつなぐ育成会連合会 全国大会島根大会」に終日、出席。 27日夜開催された懇親会。室崎富恵島根県会長・久保厚子全国手をつなぐ育成会連合会 会長の挨拶の後、来賓として挨拶させていただきま […]

続きを読む
未分類
「全国手をつなぐ育成会連合会の全国大会島根大会」① 分科会・老いる・「高齢になっても安心して暮らせる環境とは」(島根県松江市)

本日から2日間松江市において開催される「全国手をつなぐ育成会連合会の全国大会島根大会」に参加(27日)。初日は5つのテーマの分科会が開催。分科会のテーマでは最も大勢の方々が参加されている第4分科会【老いる(高齢化)】に出 […]

続きを読む
未分類
「全国手をつなぐ育成会連合会の全国大会島根大会」① 分科会「暮らすをよくする相談支援事業」(島根県松江市)

羽田空港から出雲縁結び空港へ。機上から雄大な富士山の光景が見れました。本日から2日間松江市において開催される「全国手をつなぐ育成会連合会の全国大会島根大会」に参加。 機上からの富士山/松江市内 全国から2200名が参加さ […]

続きを読む
未分類
太田国交大臣へ申し入れ!「土砂災害に関する未然防止策についての提言」(東京都)

公明党土砂災害防止法改正を検討するPT(斉藤鉄夫座長)として太田国土交通大臣へ「土砂災害に関する未然防止策についての提言」を申し入れ致しました(26日)。 土砂災害防止法の改正と制度運用によって総合的な対策を求める13項 […]

続きを読む
未分類
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、障がい者の芸術・文化推進へ!中野区・愛成会「障害者の芸術活動支援モデル事業」採択報告会(東京都中野区)

25日夜、中野区で開催された社会福祉法人愛成会による厚生労働省「障害者の芸術活動支援モデル事業」採択報告会に出席しました。 長年愛成会が、地域の中野区商店街の皆様と共に取り組まれてきた障がい者芸術「アール・ブリュット」の […]

続きを読む
未分類
認定こども園 移行を円滑に!関係団体から意見交換(党次世代育成支援推進本部)(東京都)

公明党次世代育成支援本部(古屋範子本部長)として衆議院第2議員会館にて、幼稚園と保育所の機能を併せ持つ「認定こども園」について関係団体と意見交換いたしました(24日)。 関係団体の皆様/古屋範子本部長と党参加議員 認定こ […]

続きを読む