2013年12月

会談
福島の子どもの心の支援へ!子どものメンタルヘルス支援事業の推進を

中京大学・浜松医科大学 辻井正次先生と福島大学 教授 内山 登紀夫先生が事務所に来訪。(19日) 福島県の被災地の子どもの心の支援や発達障がい児支援についての現状と要望を伺いました。辻井先生とは発達障がい支援で、以前から […]

続きを読む
未分類
平成26年度予算案・公明党政調全体会議で了承(東京都)

平成26年度政府予算案が大詰めで、昨日(土曜日)の朝から財務省に向かいました。10時30分から大臣折衝の最後・総務大臣とのやり取りが終わり、12時からの政府与党政策懇談会で、政府は自民・公明両党に26年度予算案を提示。そ […]

続きを読む
未分類
「クールジャパン・アドバイザリーボード」に出席し、提案・意見交換(東京都)

第1回「クールジャパン・アドバイザーボード」が開催されました。財務省として愛知副大臣の代わりに出席しました。(20日) 日本文化を海外に売り込むクールジャパン戦略。 日本のコンテンツやファッション、文化・伝統の強みを産業 […]

続きを読む
地域活動
日本酒造組合中央会創立60周年記念式典・懇親会(東京都)

日本酒造組合中央会の創立60周年記念式典・懇親会が都内にて盛大に開催されました。財務大臣政務官として出席。乾杯のご発声の音頭をとらせていただきました。 昭和28年3月「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律」が施行された […]

続きを読む
未分類
知られざる難病・ジストニア患者会、佐藤治子さんと監督が来訪!ドキュメンタリー映画の全国上映へ!(東京都)

知られざる難病ジストニアの患者会「NPO法人ジストニア友の会」の前副理事長 佐藤治子さんとドキュメンタリー映画「ジストニア」を撮られた川畑友生監督が事務所に来訪されました。(18日) 難病と共に生きていく人たちとそれを支 […]

続きを読む
未分類
核なき世界へリード! 公明党核廃絶推進委員会合同会議(東京都)

公明党の核廃絶推進委員会(浜田座長)と外交安全保障部会(上田部会長)は核兵器の廃絶をテーマに合同会議を開催しました。(17日) 公明党の山口代表も出席。代表は「世界で唯一の被爆国である日本が核廃絶に向けた動きをリードする […]

続きを読む
会談
制度の狭間の解決へ!公明党軽度外傷性脳損傷(MTBI)対策PT開催(東京都)

公明党軽度外傷性脳損傷対策PTの会合が開催。新たなPTメンバー(石田座長・秋野事務局長・桝屋元副大臣・佐藤議員・新妻議員・山本)も含め国会議員6名が出席。2010年から取り組んできたMTBIも新たなメンバーが合流し、制度 […]

続きを読む
会談
公明党山口県議員団5名の皆様と懇談(東京都)

山口県議会の公明党議員団が財務省に来訪。 財務大臣政務官室にて、先城憲尚議員、小泉利治議員、石丸典子議員、上岡康彦議員、曽田聡議員の5名の県会議員と懇談。 地元の要望や課題について、意見交換を進めました。

続きを読む
会談
国有地等の国有財産の社会福祉分野(保育園・障がい者施設等)での有効活用事例視察(東京都世田谷区・練馬区)

政府(財務省)は地域社会のニーズに対応した国有財産の有効利用を推進する観点から、保育・介護・医療など人々の安心につながる分野での国有財産を積極的に活用することとしています。平成22年度からは定期借地制度を利用した貸付スキ […]

続きを読む
未分類
久しぶりの娘との時間(東京都)

週末、長男が出張で上京。長男の運転で障がいのある長女を迎えに行き、久しぶりの我が家に宿泊。 目黒区内の公園や夜の恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション等、娘との時間を過ごしました。 恵比寿には多くの人で一杯でしたが、久 […]

続きを読む