2012年6月

未分類
カーナビを利用した通学路安全対策について!通学路安全対策PT(東京都)

第7回通学路の安全対策PT(浜田座長)が開催。 「カーナビゲーションシステムを利用した通学路の安全対策の可能性について」パイオニア(株)からヒアリング・意見交換を進めた。 出席者は、パイオニア(株)山内執行役員、マルチメ […]

続きを読む
未分類
血液疾患により良い治療提供へ!造血幹細胞移植法案 国会提出(東京都)

本日、白血病などの治療に有効な造血幹細胞移植を安定的に行うための法案を超党派4党(公明、自民、共産、新党改革)の議員で参議院に提出。 造血幹細胞移植は、体内で正常な血液を作ることが困難な白血病などの患者に、骨髄、末梢血細 […]

続きを読む
会談
「障がい者、高齢者らが不便を感じない交通機関を!」遠位型ミオパチー患者会の方々の要望(東京都)

午前中、全国B型肝炎訴訟原告団の方々が事務所に来訪。B型肝炎の和解手続きの迅速化、恒久的な肝炎対策等要望を伺いました。 午後は国土交通部会・障がい者福祉委員会合同会議にて「PADM遠位型ミオパチー患者会」の方々から≪公共 […]

続きを読む
未分類
故郷八幡浜の懐かしい方々との交流(愛媛県八幡浜市)

故郷八幡浜市の実家からスタート。 本日は市内に学会の会館が落成。八幡浜平和会館の開館式に父と叔父と共に参列。平和・文化・教育の拠点としての完成に皆でお祝いを。素晴らしい快晴の下、故郷の方々の笑顔にふれ、嬉しい日となる。 […]

続きを読む
未分類
離島振興法改正へ!全力。野惣那島視察(愛媛県松山市野惣那島)

睦月島からフェリーで野惣那島へ移動。 野惣那島(のぐつなじま)は、瀬戸内海に位置する忽那諸島の一部で、有人島の内では一番東、四国本島側にある。愛媛県松山市に属する。面積は0.92km2、周囲5.7km。世帯 85世帯 人 […]

続きを読む
会談
松山市の離島・睦月島で島民意見交換会(愛媛県松山市睦月島)

愛媛県木村県議・松山市雲峰市議と離島(睦月島)を視察。 高浜港から高速艇で18分。睦月島へ。 睦月島(むづきじま)は、瀬戸内海に位置する忽那(くつな)諸島に含まれる島。忽那諸島の有人島の内では、中島本島の東の島である。島 […]

続きを読む
未分類
第32回 中予地区二輪車販売店協会通常総会(愛媛県松山市)

第32回 中予地区二輪車販売店協会通常総会に公明党木村県議・雲峰市議と共に出席。 上野会長の挨拶の後、来賓としてあいさつ。 松山市の二輪車の新規登録台数は平成23年度9564台。昨年比99%と横ばい。 東日本大震災でも消 […]

続きを読む
未分類
松山市 野志市長・山内教育長と懇談・意見交換(愛媛県松山市)

松山市庁舎の野志市長を表敬訪問。公明党藤本・小林・雲峰松山市議が同席。 学校の耐震化などの震災対策、瀬戸内海の活性化策、福祉施策など意見交換。 明日松山市の離島、睦月島・野惣那島を視察する話題から離島振興策も。タウンミー […]

続きを読む
未分類
にっぽん子育て応援団(安藤団長)から子育て支援で要請(東京都)

午前中、文部科学部会(池坊部会長)が開催された。文部科学部会長代理として出席。 「にっぽん子育て応援団」安藤団長・奥山さんらから「社会保障と税の一体改革と子育て支援について」要請を伺う。 【参加者】 ・安藤哲也団長はNP […]

続きを読む
未分類
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)との要請懇談会(東京都)

日本原水爆被害者団体協議会(被団協)との要請懇談会が開催された。 田中事務局長はじめ、被災地の宮城・岩手や東京・神奈川・千葉・静岡の方々。 【要請書内容】 1.核兵器廃絶へのご尽力 2.原爆被爆者へ国の償いを実現について […]

続きを読む