2012年6月

選挙
「神話のふるさと 出雲」へ(島根県出雲市)

出雲市での朝。 出雲市は島根県の中東部に位置する商工業都市で県内で2番目の人口17万502人。「神話のふるさと出雲」として知られ、豊富な歴史・文化遺産がある。 出雲市駅からバスで出雲縁結び空港へ向かう。 出雲縁結び空港に […]

続きを読む
地域活動
庄原市での「社会保障・防災の政治学習会」(広島県庄原市)

三次市から庄原市に移動。 庄原市(しょうばらし)は、日本の中国地方中部、広島県の北東部に位置する。2005年に旧庄原市を初めとする7市町が新設合併して発足した。これにより行政区域の面積は、広島市や当時中国地方で最大を有し […]

続きを読む
会談
三次市での「山本ひろし時局講演会」 (広島県三次市)

広島県北部の三次市へ。広島駅からJRで約1時間20分。 午後 「山本ひろし時局講演会」が盛大に開催された。 横路支部長(庄原市議)の開会挨拶の後、国政報告。 昨日の3党合意の経緯、防災・減災ニューディール政策、障がい者福 […]

続きを読む
地域活動
離島振興法成立へ!各党・離島関係4団体懇談会(東京都)

午前中、離島振興法改正に関する各党及び離島関係4団体懇談会が開催された。 7党の超党派の実務者会議は昨年11月8日からスタートし、14回の回数を数え本日に至る。10年に一度の抜本的な改正がやっと実現へ。11月以来の一同に […]

続きを読む
国会
子ども国会プレ・イベント第3弾「世界の子どもたちからのメッセージ展」(東京都)

国会では会期末最後の攻防戦が続いているが、参議院議員会館では、子ども国会プレ・イベント第3弾として大震災復興に取り組む日本の子ども達に向けた「世界の子どもたちからのメッセージ展」~復興から未来へ~が展示されている。 大震 […]

続きを読む
会談
通学路の安全対策を/自治体の対策実施へ 予備費活用など要望/参院文科委で山本(博)氏

 <これまでの活動記録> 14日の参院文教科学委員会で公明党の山本博司氏は、登下校時の児童が犠牲になる事故が多発していることに言及し、「幼い子どもたちが犠牲になった事故でもあり、決してあってはならないことだ」と強調。公明 […]

続きを読む
未分類
「通学路の安全対策」で平野文科大臣に質問!(東京都)

本日午後、文部科学委員会が開催され、質問に立つ。 約15分間という短い時間なので、「通学路の安全対策」に絞り、平野大臣や警察庁・国土交通省に質す。 今まで公明党の通学路の安全対策PTとして7回のヒアリング・視察を通じて下 […]

続きを読む
未分類
国会論戦!予算委員会・質問準備(東京都)

9時からは参議院予算委員会が17時過ぎまで終日行われた。 公明党からは魚住国対委員長が登壇。 「政府の国会審議の姿勢や内閣改造の趣旨、原発再稼働の考え方・福島長期避難者の対応、造血幹細胞提供推進法」等、政府を糾弾。 明日 […]

続きを読む
未分類
愛媛県中村知事から重要重点政策提案・要望を伺う(東京都)

朝8時から「平成25年度重点政策提案・要望に関する説明会」が愛媛県東京事務所にて開催された。 中村知事から県の重要重点政策21項目、重点項目23項目について要望を伺い、意見交換を進める。 今後対応について前進させたい。 […]

続きを読む
未分類
造血幹細胞 移植拡大へ/骨髄、さい帯血 提供推進法案を提出/公明など4党

 <これまでの活動記録> 自民、公明、共産、新党改革の野党4党は12日、「移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律案」を共同で参議院に提出した。公明党から党造血幹細胞移植法整備検討プロジェクトチーム(PT)の […]

続きを読む