2012年6月
愛媛県南予地域での議員総会(愛媛県八幡浜市)
午前の便で、羽田空港から松山坊っちゃん空港へ。 公明党南予総支部(宇和島市・鬼北町・愛南町)、南予北総支部(八幡浜市・大洲市・西予市・内子町、伊方町)合同の議員総会を開催。 南予地域10名の公明党議員から6月議会の状況や […]
日本高等学校教職員組合(日高教)からの要望(東京都)
午後文部科学部会が開催され、日本高等学校教職員組合(日高教)からの要望を受ける。 高知県 矢野中央執行委員長・愛媛県 阿部書記長他福島県・栃木県・島根県の教職員の方々。 【下記要望の骨子】 1.東日本大震災の被災地にお […]
交通犯罪被害者遺族の立場からの「通学路安全対策」への提言 (東京都)
「公明党通学路の安全対策プロジェクトチーム」の第8回会合が開催された。(20日) 全国交通事故遺族の会 交通事故防止ワーキングチームで「命と安全を守る歩道分離信号普及全国連絡会」佐藤副会長からヒアリングし、意見交換を進め […]
待望の改正法が成立/離島振興策は「国の責務」/公明の提案で特区、交付金 介護、教育など充実へ
<これまでの活動記録> 日本列島に連なる島々の役割を尊重し、島民の生活を守るため、離島振興施策を抜本的に拡充する「改正離島振興法」が20日の参院本会議で、全会一致で可決、成立した。 2013年3月末で期限切れとなる法律 […]
議員立法・離島振興法・障害者施設優先調達促進法・消費者教育推進法の成立(東京都)
午後から「消費者問題に関する特別委員会」が開催された。公明党から山本かなえ議員が質問。 特定商取引法・消費者教育推進法・消費者教育法の3本。消費者庁がスタートして初めて成立した法律である。 委員会で採決後、本日の本会議で […]
離島振興法の改正案の質疑・採決【国土交通委員会】(東京都)
国土交通委員会にて離島振興法の質疑・採決が行われた。 10分間の短い時間で下記内容を質問。最初と最後は法案提出者の遠山議員(離島対策本部長) Ⅰ.離島振興法の一部を改正する法律案について 本日は、国土交通委員会の場で質問 […]
著作権法で質問に立つ【文部科学委員会】(東京都)
文教科学委員会が開催され、著作権法の質疑が行われた。 午前中は政府への質問。 ①国立国会図書館のデジタル化を今後どのように進めるつもりか。(国立国会図書館) ②利便性の向上、情報格差の解消に向けた取り組みはどのようなもの […]
軽度外傷性脳損傷(MTBI)対策PT初会合 (東京都)
夕方、PTとなって初めての軽度外傷性脳損傷(MTBI)対策PT(渡辺座長)の会合を開催。坂口顧問など衆参国会議員・大田区議なども参加。 MTBI友の会(佐曽利代表委員)の方々の要望を伺う。 1.労災認定基準の改正 抹消神 […]
フューチャースクール事業(横浜国立大学付属中学校)視察(神奈川県横浜市)
フューチャースクール事業視察で横浜市の横浜国立大学付属中学校を訪問。 フューチャースクール推進事業(2011年度予算10億6千万円)は、 小中20校で、タブレット端末と無線LANをつないで授業を進めるなどの実証事業。 蝶 […]
離島振興施策の実現へ!隠岐の島町松田町長と懇談(島根県隠岐郡隠岐の島町)
出雲縁結び空港からプロペラ機(サーブ340)で隠岐空港へ。36人乗り。昨日は天候不良で欠航したが、本日は天気も晴れ、自然や景色は最高である。30分で到着。早い。 隠岐の島町(おきのしまちょう)は、島根県隠岐郡の町。200 […]