2009年2月

会談
松山での石手梅林園・伊予市交流(愛媛県松山市・伊予市)

羽田空港から松山空港へ。昨日と比べ暖かな気候。愛媛県松山市の石手梅林園の観梅会に参加。加戸知事ご夫妻・小松愛大学長など大勢の方々が集われ、見事なまでに開花した梅の花々や雄大な自然の中での交流となった。 主催者の馬喰田会長 […]

続きを読む
国会
女性の就業促進を/ハローワークの実情調査/山本(博)と斉藤氏

 <これまでの活動記録>  公明党の山本博司参院議員は27日、すべての女性の就業を支援する東京都渋谷区のマザーズハローワーク東京と、ハローワーク渋谷を視察した。これには斉藤やすひろ党都本部政策局次長(都議選予定候補=目黒 […]

続きを読む
会談
障害者基本法改正で要望を聴取/党WT

 <これまでの活動記録>  公明党障害者基本法改正検討ワーキングチーム(WT、福島豊座長=衆院議員)は26日、衆院第2議員会館で、障害者基本法の改正に向けて関係団体の意見や要望を聞いた。  出席団体は全国肢体不自由児・者 […]

続きを読む
会談
地域の医療拠点守れ/社会保険・厚生年金病院 早急に将来像示すべき/党調査会が厚労相に要望

 <これまでの活動記録>  公明党社会保障制度調査会の福島豊会長(衆院議員)は26日、厚生労働省で舛添要一厚労相に対し、近く譲渡が始まる社会保険病院と厚生年金病院の存続に関する申し入れを行った。  これには公明党の坂口力 […]

続きを読む
会談
雇用支援の現場「マザーズハローワーク東京」「ハローワーク渋谷」を視察(東京都)

朝8時から重点政策の党内論議から国対役員会・全員協議会と続く。 10時30分から「次世代育成支援WT」では社会保障審議会少子化対策特別部会の第1次報告を中心に厚労省から説明をうけ、意見交換を進める。 これからの保育制度に […]

続きを読む
会談
地域の医療を守れ!舛添大臣へ要望活動 (東京都)

午前中、「障害者基本改正WT」が開催され、障害者団体から改正へ向けての意見・要望のヒアリングを実施する。先日に続き2回目となる。 参加団体は「全国肢体不自由児・者父母の会連合会」「全国重傷心身障害児者を守る会」「全日本手 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
「ワクチン予防議連」勉強会・「学生就職問題PT」初会合(東京都)

朝8時から今後の重点政策についての協議からスタート。9時「社会保障制度委員会」・国対役員会の後、与党の「ワクチン予防議連」(坂口会長)の勉強会が開催された。 「ワクチン政策に係る課題」のテーマで国立病院機構三重病院名誉院 […]

続きを読む
未分類
失業者支援手厚く/与党プロジェクトチーム 雇用創出で活発に議論

 <これまでの活動記録>  与党景気・雇用創出プロジェクトチーム(PT、佐田玄一郎座長=自民)は24日、衆院第1議員会館で第2回会合を開き、雇用対策について議論した。公明党からは福島豊座長代理と高木陽介、江田康幸、古屋範 […]

続きを読む
会談
認可外保育園へ補助を/四国協議会が渡辺氏に要望

 <これまでの活動記録>  四国認可外保育施設指導監督基準を満たす園連絡協議会(岡村禎子代表)は24日、厚生労働省に渡辺孝男厚労副大臣(公明党)を訪ね、認可外保育園に対する補助事業を拡充するよう求めた。これには石田祝稔、 […]

続きを読む
会談
認可外保育園へ助成を!渡辺副大臣に要望(東京都)

朝8時30分から労働政策委員会で「労働者派遣制度・セーフティネットについて」党内論議がある。 10時30分からの「障害者基本法改正検討ワーキングチーム(WT)」では各障がい者団体から障害者基本法の改正についての意見・要望 […]

続きを読む