会談
「お泊りディ」の制度化についての要望を伺う(東京都)

「お泊りディ」の制度化を心配する介護現場の会の方々が事務所に来訪。 「宿泊付きデイサービス」制度化についての要望書をいただき、概要をうかがう。公明党山口県宇部市長谷川耕二市会議員が同席。 岩手県・宮城県・東京都・名古屋市 […]

続きを読む
未分類
桜島火山活動対策の積極的な推進を! (東京都)

厚生労働委員会で開催され、細川大臣の所信を聞く。次回21日(木)の厚労委員会で一般質問の予定(質問時間50分) その後、「桜島火山活動対策議会協議会」の方々からの要望を伺う。 鹿児島市議会上門議長や垂水市・霧島市さらに鹿 […]

続きを読む
未分類
木庭幹事長 菅総理に迫る!参議院決算委員会にて(東京都)

本日は終日、参議院決算委員会が行われた。公明党から、木庭健太郎幹事長が質問。 迫力ある内容で、菅総理に迫る。応援にも熱が入る。 1.政治と金 ・小沢元代表の説明責任 ・鳩山前総理の関連資料公表について ・政治資金規正法改 […]

続きを読む
未分類
統一選大勝利へ「岡山県本部大会」が開催 (岡山県吉備中央町)

早朝の新幹線に乗り岡山駅へ。岡山駅から約1時間で吉備中央町へ。紅葉の秋である。 明年の統一地方選を目指しての出陣の公明党岡山県本部大会に出席。 景山代表が再任され、谷合参議院議員の挨拶と続く。 私は日頃からの御礼と共に公 […]

続きを読む
選挙
都内・区内挨拶まわり(東京都目黒区)

本日は、都内を挨拶まわり。 また近隣にも訪問・政治の話題で懇談。まわりの途中、久しぶりに行きつけの理容室で散髪。マスターと政治談議に。 多くの方々が今の政治に不安を持たれている。公明党への期待が大きい。 夜には目黒区の支 […]

続きを読む
会談
「ケアラーを支える法制度を!」介護者支援が急務 (東京都)

午前中、公明党介護保険制度改革委員会が開催され、「ケアラーを支える法制度を」とのテーマで講演。講師は、ケアラー連盟共同代表で日本女子大家政学部の堀越栄子教授。 1.ケアラーとは ・「ケアラー」とは「介護」「看病」「療育」 […]

続きを読む
未分類
職場で「心の健康」対策を/急増する労災請求 中小企業で推進必要/党うつワーキングチーム

 <これまでの活動記録> 公明党のうつ対策ワーキングチーム(WT、古屋範子座長=衆院議員)は14日、衆院第2議員会館で、職場のメンタルヘルス(心の健康)対策と、来年度予算概算要求に盛り込まれた自殺、うつ対策について、厚生 […]

続きを読む
未分類
「坂の上の雲・この街で」の松山・愛郷会総会(東京都)

夜、愛媛県松山市の発展を願う在京人の集い「松山愛郷会」が都内で開催された。 平成22年度松山愛郷会総会は、生田会長以下松山愛郷会の役員紹介の後、生田会長の挨拶。 また名誉会長の中村時広松山市長から松山市の近況など報告があ […]

続きを読む
未分類
公明党うつ対策WT「職場におけるメンタルヘルス対策」(東京都)

午後から、うつ対策WT(浜田座長)が開催。「職場におけるメンタルヘルス対策」について厚生労働省からヒアリングを受ける、意見交換。 1.労働者の現状 ・自殺者は年間3万人超・内3割が労働者。 ・自殺の原因は一番多いのは健康 […]

続きを読む
未分類
患者数200万人・線維筋痛症を救って!友の会で (東京都)

「今すぐ対策を!患者数200万人・線維筋痛症の実態」NPO法人線維筋痛症友の会の主催で開催された。公明党から坂口副代表はじめ大勢の公明党国会議員が出席。約2時間の会合に最後まで参加する。 東京医科大学総合研究所所長 西岡 […]

続きを読む
未分類
経済苦境の連鎖防ぐ/山本(博)氏ら 高校進学支援事業を視察/横浜市

 <これまでの活動記録> 公明党社会保障トータルビジョン検討会(座長=坂口力副代表)の「貧困と格差」チームの山本博司参院議員らは12日、横浜市保土ケ谷区で、経済的な苦境が子どもの世代に引き継がれるのを防ぐため、生活保護家 […]

続きを読む
未分類
貧困の連鎖させない!横浜市保土ヶ谷区の学習支援「はばたき教室」を視察(神奈川県横浜市)

公明党社会保障トータルビジョン検討会「貧困と格差」チームとして、横浜市保土ヶ谷区のNPO法人リロード「はばたき教室」を視察する。 公明党から浜田まさよし・山本かなえ参議院議員、地元の上田勇前衆議院議員、横浜市の福島直子・ […]

続きを読む
地域活動
統一地方選大勝利へ!公明党香川県本部大会 (香川県高松市)

夜、公明党香川県本部大会が高松市内で開催された。 県内から党員・支持者の皆様が参加。 浜田香川県知事も来賓としてあいさつ。 明年の統一地方選勝利へ向けて、公明党重点政策について、下記説明する。 ①地域の暮らしの安全・安心 […]

続きを読む
会談
低所得者の介護支援策拡充を!要望をうかがう(香川県三豊市・高松市)

午前中、三豊市にある社会福祉法人「宝壽会」藤田理事長を訪問。藤田理事長とは2008年2月に訪問して以来となる。 地元込山市議・水本市議と共に高齢者介護の課題・要望を伺う。 ・入所待機者が当施設で130人を超える ・低所得 […]

続きを読む