離島の皆様の切実な声!「公明党離島振興対策本部」設立総会(東京都)
夕方から「公明党離島振興対策本部」の設立総会が行われた。 山口代表のあいさつ。公明党として今までの離島体制を統合して対策本部として臨む事を発表。 江田総合本部長から党側体制発表。遠山議員が本部長。私が事務局長に。 全国離 […]
障がい者福祉サービスの課題・要望を伺う(愛媛県松山市)
本日告示の愛媛県知事選応援に入る。28日投票めざし、愛媛県政のかじ取りの審判が下る、スタート日。 知事選応援のあと、松山市内の障がい福祉サービスや児童ディサービスに取り組んでいる「パーソナルアシスタント青空」佐伯代表とス […]
3期12年の加戸知事ご夫妻を囲む会(愛媛県松山市)
夕方松山へ移動。 加戸知事ご夫妻を囲む会に出席。 3期12年の愛媛県政を支えてこられた故郷の先輩の加戸知事。小学校・高校の大先輩として、また人間としても大変尊敬する方で感謝である。ご苦労様でした。 多くの方々との交流を深 […]
遠山議員が政府を糾弾! 予算委員会集中審議にて(東京都)
午前中国対役員会の後、事務所で市民相談の内容について担当省庁からヒアリングを進める。 また薬害イレッサ弁護団の木下弁護士が事務所に来訪。 副作用で多数の死者が出たため、米国では新規患者への投与が原則禁じられた肺がん用抗が […]
意見集約に向け議論/補正予算 雇用、米価などへの対応も/党政調全体会議
<これまでの活動記録> 公明党政務調査会(石井啓一会長=衆院議員)は9日、衆院第1議員会館で全体会議を開き、2010年度補正予算案について党内論議を行った。 席上、参加者からは、「(米価下落への)需給調整対策が補正予算 […]
法改正で活動分野広く/党懇話会 社労士会と意見交換
<これまでの活動記録> 公明党の社会保険労務士議員懇話会(会長=井上義久幹事長)は9日、衆院第1議員会館で全国社会保険労務士会連合会(金田修会長)、全国社会保険労務士政治連盟(堀谷義明会長)と懇談し、社労士法の改正など […]
こころの健康推進を日本の基本政策に!(東京都)
うつ対策WTで、『「こころの健康政策構想会議」の取組みについて』講演。 講師は、東京都精神医学総合研究所の研究員 西田淳志医学博士。 精神疾患を三大疾患と位置づけ、精神医療改革に取り組んだイギリスの事例やこころの健康政策 […]
全国社会保険労務士連合会・政治連盟からの要望(東京都)
午前中、社会保険労務士議員懇話会が開催。 全国社会保険労務士政治連盟(堀谷会長以下8名)・全国社会保険労務士会連合会(金田会長以下4名)の方々から要望を伺う。 ・平成43年社会保険労務士制度が発足して以来42年。 ・社会 […]
聴導犬の普及・育成を/協会の訓練士と意見交換/党障がい者福祉委
<これまでの活動記録> 公明党の障がい者福祉委員会(高木美智代委員長=衆院議員)は8日、衆院第2議員会館で特定非営利活動法人「聴導犬普及協会」の水越みゆき理事ら訓練士と懇談し、聴導犬の普及・育成に向けて意見交換した。坂 […]
聴導犬の普及促進へ!課題・要望を伺う(東京都)
夕方から公明党「障がい者福祉委員会」が開催。 「聴導犬の普及・育成について」NPO法人聴導犬普及協会 水越みゆき理事(訓練士)から説明を受け、意見交換を進める。 1.聴導犬とは? 耳の不自由な人たちに必要な情報を教えてく […]
広島県府中南北道路を特急で全線完成させてください!(東京都)
広島県府中市の末宗市議・大本市議が事務所を来訪。 府中市議会としての「府中南北道路の早期完成に向けた」要望書を持参される。 南北道路は市街地北部の工業団地と国道を結ぶ道路だが、大型車の往来が困難で、老朽化してすれ違いも難 […]
軽度外傷性脳損傷 診断基準の策定急げ/渡辺氏ら要請 本格的な研究班設置を
<これまでの活動記録> 交通事故などで脳に損傷を受けて手足まひなどの重い後遺症を負いながら、損傷が画像検査で発見されにくく診断基準もないため、多くの患者が適切な治療や補償を受けられずにいる「軽度外傷性脳損傷(MTBI) […]
秋の錦帯橋・岩国市内あいさつ回り(山口県岩国市)
岩国市の朝はあいにくの雨。 午前中、岩国市内を地元桑田市議と挨拶まわり。 午後からは河本市議・こしざわ市議とまわる。 障がい者のご家族・病気でご子息を亡くなられた方・地域で懸命に頑張っておられる経営者・ボランティアなど地 […]
「四国連合三田会総会」で清家塾長の講演(広島県広島市・愛媛県松山市)
午前中、広島県宇品港から高速艇で松山観光港へ。 途中瀬戸内海。波もなく青い空・海と島々や行きかう船など綺麗で、心がおちつきます。 午後から平成22年度四国連合三田会総会が開催された。 塾歌斉唱の後、四国各県参加者紹介。 […]