若者自立塾の今後?「毎年制度が変わり、不安の連続」(東京都)
14時30分から厚生労働部会・公明党青年委員会合同会議が行われ「若者自立塾の今後について」ヒアリング・意見交換。 ・NPO法人青少年自立援助センター工藤理事長 ・一般財団 とちぎ青少年自立援助センター 榎本理事長 ・NP […]
故郷の先輩が来訪。高齢者介護の課題・要望を伺う (東京都)
社会福祉法人大三島育徳会 川道理事長と東京社会福祉協議会 田中総務委員長が来訪。川道理事長は故郷八幡浜の大先輩。 東京で特別養護老人ホームや障がい者支援の作業所等運営されている。 高齢者介護・障がい者支援の課題・要望を伺 […]
「国民生活・経済・社会保障に関する調査会」スタート (東京都)
「国民生活・経済・社会保障に関する調査会」の第1回が開催された。調査会の公明党理事として対応することになる。 「持続可能な経済社会と社会保障にあり方」について意見交換。 党を代表して「公明党の新しい福祉ビジョンを通し、意 […]
視覚障がい者の駅ホーム転落防止の安全対策!(東京都)
午前中、「駅ホーム転落防止の安全対策について」視覚障がい者団体の方々からホームドア設置等の要望を伺い、国土交通省の安全対策について意見交換を進めた。(国土交通部会・障がい者福祉委員会合同会議) 団体は、社会福祉法人日本盲 […]
動物福祉の定着へ/愛護法改正で要望聞く/党合同会議
<これまでの活動記録> 公明党の動物愛護管理推進委員会(高木美智代委員長=衆院議員)は1日、衆院第2議員会館で環境部会との合同会議を開き、動物愛護管理法の改正について、日本獣医師会と日本動物福祉協会から要望を受けた。 […]
「障がい者制度改革推進会議」よりヒアリング (東京都)
障がい者福祉委員会が開催。 「障害者制度改革推進のための第2次意見」について「内閣府障害者制度改革推進会議」よりヒアリング。 障がい者制度改革推進会議 東担当室長から障害者基本法の中身について説明をうけ、意見交換を進めた […]
動物愛護管理法の改正へ!団体ヒアリング (東京都)
午前中、環境部会・動物愛護管理推進委員会合同会議が開催されます。「動物愛護管理法の改正について」ヒアリング・意見交換。 動物愛護管理法の改正について、社団法人日本獣医師会・社団法人日本動物福祉協会2団体からヒアリング。 […]
地域に雇用のチャンス/環境、医療・介護など 起業家育成へ研修も/公明党がNPO法人の先進事例を視察/静岡県三島市
<これまでの活動記録> 公明党社会保障トータルビジョン検討会雇用担当の谷合正明委員(参院議員)らは31日、医療・介護や環境問題などの社会的課題をビジネスで解決する「ソーシャルビジネス」(社会的企業)の推進策を探るため、 […]
清流の街がよみがえった!地域力を結集・グラウンドワーク三島の挑戦(静岡県三島市)
公明党社会保障トータルビジョン検討会として、静岡県三島市のグラウンドワーク三島を視察。 NPO法人グラウンドワーク三島は、日本で最初に英国のグラウンドワーク手法を導入して、富士山からの湧水が減少して環境悪化が進行した「水 […]
大田市で新春政経懇話会(島根県大田市)
浜田市から大田市へ移動。 大田市は日本海に面し、浜田市、益田市とともに石見三田(いわみさんだ)といわれ、石見地域の中心。 人口3万8095人(2010年推計)。2007年石見銀山が世界遺産に登録されている。 斉藤幹事長代 […]
島根県西部地域での新年賀詞交歓会(島根県浜田市)
早朝、広島駅から中国道・浜田道を通り、島根県浜田市へ。 豪雪の中一面銀世界。 浜田市での公明党島根本部新年賀詞交歓会。 宇津浜田市長・田中江津市長はじめ島根県西部地域の各界の皆様が大勢参加いただき、公明党に熱いエールをお […]
山口県周南総支部の国政報告会・新春懇談会(山口県周南市)
本日は山口県周南総支部の国政報告会・新春懇談会に参加するため、午前中東京を出発。夕方徳山駅に着く。 周南市は、山口県東部に位置し県内第4の都市で、山口県東部の中核を担う都市。人口148,657人(2010年12月推計)戦 […]
区議選大勝利へ!公明党目黒総支部新春賀詞交歓会(東京都目黒区)
18時からの公明党目黒総支部の新春賀詞交歓会に参加。 斉藤都議会議員から6人の区議予定候補紹介。3人から倍増の6人に挑戦。 斉藤幹事長代行・竹谷とし子参議院議員から国政報告。 来賓として青木目黒区長の挨拶。鈴木副区長・大 […]
山口代表の明快な代表質問 (東京都)
10時より参議院本会議が開催。1日中、代表質問が行われる。 最初に山口代表が登壇。明快に菅民主党政権を糾弾。 内容といい、品格といい、歯切れ良い山口代表の代表質問に感銘を受ける。 下記質問項目。 1.菅総理の政治姿勢 2 […]