会談
足立区議選応援に全力!(東京都)

昨日は次男の20歳の誕生日。3人の子供の末っ子だった次男が20歳を迎えられて感無量である。 大学生活を謳歌している息子を見ていると、小さい頃の思い出と共に時の速さを感ずる。妻と3人で記念の写真に。 本日は終日、都内を挨拶 […]

続きを読む
災害対策特別委員会で質問(東京都)

午後、災害対策特別委員会が開催され、「震災財政援助法」の質問に立つ。 「がれきの撤去と離島の被災状況について」下記項目について、地方自治体の負担なく迅速な対応と配慮を松本防災大臣に訴える。 1.ガレキの撤去について ①国 […]

続きを読む
未分類
参議院で本格的論戦!木庭幹事長が政府を糾弾(東京都)

本日より参議院予算委員会で第一次補正予算案の審議が始まる。 公明党より木庭幹事長が質問に立ち、政府の震災対策を明快に糾弾。 明日(5月2日)災害対策特別委員会13時30分から17分間質問の予定。 補正予算関連法案(財特法 […]

続きを読む
未分類
「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」(愛媛県松山市)

街頭演説の場所に兄夫妻・姪たちが来てくれる。 街頭終了後、兄一家と共に、愛媛県美術館で開催されている「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」へ向う。 数々の実写映画で美術監督を務める種田陽平が、スタジオジブリの新作映画「 […]

続きを読む
国会
松山市で公明党GW街頭演説会 (愛媛県松山市)

午後より、松山市内2か所(大街道北口・南口)でのGW街頭演説会を実施。 4月10日に当選した笹岡県代表・木村幹事長(県会議員)と共に災害対応など県政・国政報告。 手をふっての応援など、多くの皆様より温かなエールをおくって […]

続きを読む
会談
発達障がい者支援へ!「コロロ発達療育センター・松山教室」訪問(愛媛県松山市)

羽田空港から松山空港へ。 午前中、自閉症児などの療育支援を進めている「コロロ発達療育センター松山教室」を訪問。 木村妙子さんから療育センターの取組みや課題・要望を伺う。 【現状の取組み】 コロロ発達療育センターは、発達障 […]

続きを読む
国会
石井政調会長・衆院予算委員会で政府を厳しく追及 (東京都)

本日衆議院予算委員会が終日開催。 石井政調会長が質問に立ち、政府の震災対応、復旧対策、東京電力福島第一電子力発電所の事故対応等について、菅政権を糾弾。また被災者の側に立った課題を指摘。 本日久しぶりに娘とのひと時をもつ。 […]

続きを読む
国会
参議院本会議で補正予算の質疑がスタート(東京都)

16時30分から東京電力福島第一原子力発電所災害対策本部が開催。 原子力損害賠償紛争審査会(第3回)での一次指針(案)について文部科学省からヒアリング。意見交換を進める。 19時から参議院本会議が開催され、補正予算の財政 […]

続きを読む
会談
「全国パーキンソン病友の会」の方々からの請願の要請(東京都)

午後から全国パーキンソン病友の会 広島県支部の水野ご夫妻・福岡県支部小嶺事務局長が来訪。 「パーキンソン病患者・家族の治療療養生活の質的向上の総合対策を要望する請願書」の署名簿1623筆を持参され要請を伺う。 難病患者の […]

続きを読む
未分類
原子力政策見直しの提言・鈴木原子力委員長代理の講演・意見交換(東京都)

午前中「総合エネルギー政策委員会地球温暖化対策本部・経済産業部会・環境部会合同会議」が開催。 「3・11後の原子力政策の見直し」について鈴木内閣府原子力委員長代理からヒアリング・意見交換。 鈴木委員長代理の要旨 1.事故 […]

続きを読む
未分類
賠償指針 丁寧な説明を/党原発災害対策本部/補償対象で政府に訴え

 <これまでの活動記録> 公明党の東京電力福島第1原子力発電所災害対策本部(斉藤鉄夫本部長)は28日、衆院第1議員会館で、文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会がこの日提示した損害賠償に関する1次指針について、同省から報告 […]

続きを読む
未分類
災害時危機管理に役立つ「被災者支援システム」(東京都)

災害対策本部・内閣部会合合同会議が開催。 「東日本大震災に対処するための財政援助及び助成に関する法律案」について、内閣府からヒアリングを受け、法案審査を進めた。(下記法案内容) 1.地方公共団体等に対する特別の財政援助( […]

続きを読む
未分類
「地域から見た社会保障と雇用の問題について」3人の参考人に質問(東京都)

午前中は本会議。 午後からは「国民生活・経済・社会保障に関する調査会」が開催。 3人の参考人から「地域から見た社会保障と雇用の問題について」意見聴取の後、質疑が行われた。 ①「地域包括ケアシステムの観点から」 慶應大学  […]

続きを読む
会談
離島や子ども達の被災状況をヒアリング(東京都)

公明党・離島振興対策本部(遠山本部長)第6回会合が開催。 全国離島振興協議会から離島の被災状況を伺う。 気仙沼市大島、女川町出島・江島、石巻市網地島、塩釜市浦戸諸島など被災地では ①下水道等ライフラインの早急な復興 ②港 […]

続きを読む