香川
坂出沖における大規模流出油の合同回収訓練②備讃瀬戸東航路 北方海域での視察(香川県坂出市)
視察船「むくじ丸」/船内で訓練概要を伺う 視察船(むくじ丸)に乗船し、訓練海域(備讃瀬戸東航路 北方海域)にて油回収訓練を視察しました。(19日) 瀬戸内海と瀬戸大橋 自然豊かな瀬戸内海。瀬戸大橋を背景に備讃瀬戸航路を航 […]
坂出沖における大規模流出油の合同回収訓練①出動式で挨拶(香川県坂出市)
愛媛県砥部町から香川県坂出市坂出港に移動。本日は瀬戸内海における大規模流出油事故に的確かつ迅速に対応するために、国土交通省の四国地方整備局において、坂出沖での「大規模流出油回収合同訓練」に参加しました。 あいさつ2/あい […]
愛媛県・香川県から国会見学(東京都)
築山さんご一家/国会見学(藤田さんご家族) 3月・4月 四国からの国会見学に来られました。 愛媛県新居浜市から上京された藤田さんご家族。88歳・84歳のご夫妻ら。 サンライズ瀬戸号で早朝着かれ、水戸の偕楽園に行かれた後、 […]
4・2世界自閉症啓発デー・東京タワーブルーライトアップ点灯式(東京都)
ブルーに点灯された東京タワー/東京タワー 4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」。本日東京タワーの他、全国70施設以上のランドマークがブルーにライトアップされました。 夜の点灯式には超党派議連副会長として参加しまし […]
核廃絶へ!岸田外務大臣への要望(東京都)
広島県議団/広島市議団 公明党核廃絶推進委員会と広島県・長崎県の県・市議団として岸田外務大臣に要望に伺いました。 山口代表以下7名の国会議員、21名の被爆地広島県・長崎県の公明党議員のメンバーが同席しました。 大臣に要望 […]
「国家戦略特区の指定と今後について」党日本経済再生推進本部、各部合同会議(東京都)
内閣府へ質問/国家戦略特別区域の概要についてヒアリング 日本経済再生推進本部・内閣部会・厚生労働部会・国土交通部会・文部科学部会・農林水産部会合同会議が開催されました。 「国家戦略特別区域の指定について」内閣府地域活性化 […]
小豆島町議選・しばた初子の挑戦(香川県小豆島町)
しばた初子の挑戦1 4月8日告示13日投票の小豆島町議選。しばた初子2期目に挑戦します。 【しばた初子はめざします】 安心・安全の小豆島 医療体制の更なる充実、防災体制の強化、鳥獣被害対策の推進 活力と魅力にみちた小豆島 […]
たなべ健次綾川町議と介護の現場(デイサービスセンター綾川)視察(香川県綾川町)
デイサービスセンター綾川視察 小豆島の活動を終え、高速艇で高松港へ向かいました。その後、綾川町に移動し、地元たなべ健次町議と松成坂出市議と共にデイサービスセンター綾川を視察。(21日) たなべ健次町議は4月13日投票の綾 […]
小豆島町で国政報告会(香川県小豆島町)
小豆島ふるさと村 小豆島ふるさと村セミナーハウスにて公明党時局講演会が開催されました。 塩田町長(小豆島町)/広瀬県議(主催者あいさつ)/しばた初子町議 はじめに塩田町長から公明党に期待する心熱い挨拶がありました。広瀬県 […]
21回目の訪問・小豆島 離島振興活性化へ!両町長と意見交換(香川県土庄町・小豆島町)
フェリー 早朝、岡山駅からマリンライナー号で高松駅へ。瀬戸内海が綺麗です。 高松港から高速艇で小豆島へ。21回目の訪問となります。離島振興法の対象となって初めて。 三枝土庄町長と/塩田小豆島町長と 土庄町の三枝町長と小豆 […]
島根県での国政報告会(島根県松江市)
島根県安来市に引き続き、松江市内のくにびきメッセにて国政報告会を開催いたしました。土曜日の夜の時間でありましたが、大勢の皆様が最後まで聞いていただき、心より感謝いたします。(22日) 「財務大臣政務官としての活動や補正予 […]
安来市内での街頭演説(島根県安来市)
島根県安来市内にて、地元佐々木あつ子市議と共に街頭演説を行いました。 雪の大山を背にしての街頭。車中から手をふっていただき、元気をいただきました。 その後安来市内での国政報告会。大勢の皆様が参加いただきました。皆様ありが […]
紛争国の学校 軍事利用防げ!土井早苗国際NGO日本代表講演会(東京都)
公明党青年委員会(石川ひろたか委員長)は19日、参議院議員会館で、国際人権NGO(非政府組織)の「ヒューマン・ライツ・ウオッチ」日本代表の土井早苗さん(弁護士)を講師に招き、講演会を開催しました。講演テーマは「『紛争下で […]
「痛み難民をつくらないために!②」厚労省からヒアリング・対策を意見交換(東京都)
19日に来訪された難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン 代表理事 若園和朗氏らの「難治性・慢性疼痛疾患に対する医療の改善に関する要望」について、厚生労働省健康局 疾病対策課の課長補佐(医学博士)の田中桜さんと政府の取り […]
