タグ ”農福連携” がつけられた記事
18日、岡山市内の障がい者施設等を竹之内則夫岡山市議と廻りました。 農業を中心に障害者就労継続支援A型事業所を運営されているNPO法人 ドリーム・プラネット(尾崎勝理事長)とNPO法人マルキュー(岡崎三千男理事長)を訪問。課題、要望を伺いました。 NPO法人 ドリームプラネットはハウス内のポット花栽培を中心に岡山市と赤磐市2箇所でA型事業を行っています。平成20年からスタート、定員20名で精紳障が……つづきを読む
おはようございます。広島駅から新幹線のぞみ号で上京中です。 昨日(10日)は島根県益田市内を永見おしえ益田市儀・柳楽真智子浜田市議と共に廻りました。 (合)益田自立支援センター 就労継続支援A型事業所「フルール益田」を視察し、豊田浩代表と農福連携で意見交換。 豊田さんは、益田市にIターン。地域に根ざす農家を目指し家族経営で(農)とよた園芸場を設立。知的障がい者と交流する機会に、居場所や働く場所がな……つづきを読む
農福連携の先駆的モデルを進めている愛媛県の「メイドイン青空」が運営する「青空ベジィ」を見学。(8日)「メイドイン青空」の長谷裕二さんに案内いただきました。埼玉県のNPO法人おやじリンクの金子訓隆代表理事・堀内頼子氏も同行。 「青空べジィ」は砥部町にて青空で栽培した野菜などを販売・加工さらには飲食で提供するお店です。店長の今西大輝(だいき)君と副店長の内田智花(ともか)さんが出迎えてくれました。 大……つづきを読む
香川県木田郡三木町にあるNPO法人香川県社会就労センター協議会を訪問。高橋英雄理事長(社会福祉法人朝日園の理事長を兼務)、阿部隆弘コーディネーターと意見交換をいたしました。(6日)埼玉県のNPO法人おやじりんく金子理事長も同席。 香川県社会就労センターは、昭和58年に県内の障害者・知的障害者施設を中心に、香川県授産施設協議会として発足。平成22年に法人化(NPO法人)を取り、平成23年「共同受注窓……つづきを読む
「農福連携マルシェ2016」が、5月29日(日)・30日(月)の2日間、有楽町駅前広場にて午前10時から午後5時まで開設。 農業分野と福祉分野が連携する農福連携の一環として、農林水産省と厚生労働省は共同で、農業に取り組んでいる障がい者就労施設によるマルシェ(市場)を開設し、障がいを持つ人たちの農業への取り組み状況を紹介するとともに生鮮野菜などの展示・即売会を実施。 16ブースが出店。 30日の……つづきを読む
厚生労働省と農林水産省との共同による「農福連携マルシェ」が厚労省1階共有スペースで28日開催されました。障がい者施設で作った新鮮な野菜や農作物加工品が販売されており、大勢の人たちが購入されていました。 愛媛県松山市のパーソナルアイスタント青空の佐伯康人代表の自然栽培パーティ・滋賀県大津市の社会福祉法人共生シンフォニーがんばカンパニー・神奈川県平塚市の社会福祉法人 進和学園 しんわんルネッサンス湘南……つづきを読む
松山市内の就労継続支援B型事業所『メイド・イン・青空』では障がい者が自然農法の栽培に従事し、農福連携の事例として大きな成果を挙げてきました。 運営する(株)パーソナルッシスタント青空 佐伯康人代表とは何度もお会いし、国会の予算委員会でも取組みを紹介し、農福連携を訴えてきました。 栽培した野菜などを販売・加工さらには飲食で提供するお店「青空ベジィ」が6月に砥部町にオープン。 21日訪問し、ベジィラン……つづきを読む
「奇跡のワイン」として有名な栃木県足利市にある障害者支援施設「こころみ学園」「ココ・ファーム・ワイナリー」を視察しました。(8日) 「こころみ学園」の越智真智子施設長(ココファームワイナリー農場長)・社会福祉法人「こころみる会」池上知恵子理事長(ココ・ファーム・ワイナリー専務)の案内で障害者施設やワイン製造工程を案内いただきました。 平均傾斜度が38度という山の急斜面のブドウ畑にまず驚きました。5……つづきを読む
愛媛県松山市周辺で就労継続支援B型事業所『メイド・イン・青空』を進める佐伯康人さんを訪問。(1日) 障がいのある三つ子を授かり、福祉の世界へ足を踏み入れた佐伯さん。2005年に「パーソナルアシスタント青空」を立ち上げ、障がい児ディサービス・居宅介護などをはじめました。働く場も支援に加えるべく、支援者より1反の農地を借りたことから農業に取組み、「奇跡のリンゴ」で知られる木村秋則氏の自然栽培と出会い、……つづきを読む
香川県木太郡三木町にあるNPO法人香川県社会就労センター協議会を訪問。コーディネーターの太田氏と農福連携について、意見交換を進めました(1日)。 香川県社会就労センターは、昭和58年に県内の障害者・知的障害者施設を中心に、香川県授産施設協議会として発足。平成22年に法人化(NPO法人)を取り現在は約85施設が加盟しています。 NPO法人「香川県社会就労センター協議会」がJAから収穫などの農作業を一……つづきを読む