街頭演説
ふるさと八幡浜での街頭演説(愛媛県八幡浜市)
昨日香川県から故郷・愛媛県八幡浜市に移動。本日は早朝、JR八幡浜駅前の街頭演説からスタートしました。自然豊かなふるさと・八幡浜の皆様に感謝と御礼を込めて、国政報告をいたしました。 大勢の方々が車中から手をふって励ましてい […]
早朝の街頭演説からスタート(香川県高松市)
本日は、早朝のことでん高松築港駅前での街頭演説からスタートしました。 月曜日・通勤客・通学生が大勢行き来する中、国政報告(安全保障法整備・消費税対応対策・社会保障の安定、充実・香川県の活性化策等)を行いました。 その後、 […]
七夕の朝・雨の街頭演説(香川県高松市)
雨の街頭演説/通勤客等の皆様にアピール 玉藻公園前 月曜日早朝のことでん高松築港駅前の街頭演説。七夕の本日はクールアースデーでもあります。 閣議決定を受けての日本の安全保障の法整備等について、訴えさせていただきました。 […]
連日の高松市内での街頭演説(香川県高松市)
街頭演説1/街頭演説2 昨日に引き続き、高松市内(ことでん高松築港駅前)にて街頭演説を実施しました。 大阪のご夫妻 国政の状況を報告。街頭演説の途中、声をかけながら立ち寄られたご夫妻。大阪から来られたそうです。 公明党の […]
ことでん高松築港駅前での街頭演説(香川県高松市)
街頭演説2/ことでん築港高松駅前 ことでん高松築港駅前での街頭演説からスタートしました。 朝の通勤客・通学・観光客またボランティアの方々の公園の植栽・清掃活動など多くの方々が耳を傾けていただきました。 要望をお聞きしてい […]
ルワンダ訪問レポート② ODA案件視察・女性の自立支援「高度な洋裁技術習得」(キガリ市内)
外務省NGO連携無償資金協力「高度な洋裁技術習得によるライフ・エンパワーメント・プロジェクト」を視察。(21日) 訓練を視察 運営しているNPO法人リボーン・京都 プロジェクトディレクター 山平泰子氏・洋裁スペシャリスト […]
三枝土庄町長と災害・救急対策で視察・意見交換(香川県土庄町)
小豆島の緊急救命医療や災害対策で三枝土庄町長らと視察。小豆島町の柴田町議も同行しました。ヘリポート対応等、現場を視察し、意見交換を進めました。(18日) 三枝町長と視察 / 意見交換 また離島振興の活性化交付金など小豆島 […]
地方自治法施行60周年記念貨幣 3県打初め式・貨幣②(大阪府大阪市)
記念貨幣の紹介 大阪市内の造幣局プルーフ貨幣工場において「地方自治法施行60周年記念貨幣打初め式」が行われました。 愛媛県(上甲副知事)・山形県(吉村知事)・三重県(石垣副知事)の3県の知事・副知事ら関係者が多数参加。 […]
地方自治法施行60周年記念貨幣 打初め式で挨拶①(大阪府大阪市)
地方自治法施行60周年記念貨幣((愛媛県分、山形県分、三重県分)の製造を開始するにあたり、「打初め式」が行われました。(1日)製造を行う造幣局の所管をしている財務省の政務官として出席。 3県の知事・副知事も方々 愛媛県( […]
小雨の玉藻公園前での街頭演説(香川県高松市)
小雨の玉藻公園前/街頭演説1/国政報告 徳島市での活動を終え、香川県高松市へ。市内の挨拶廻りの途中、玉藻公園前にて街頭演説。(4月30日) 小雨が少し降る中、自転車に乗った方や通行客の方から「頑張って!」との声援に元気を […]
徳島市内にて地域懇談会(徳島県徳島市)
地域の皆様と 徳島市の佐條さんのお宅にて地域の皆様との懇談会を開催。 国政報告の後、軽減税率の導入と集団的自衛権について質問がありました。 短時間でしたが、皆様大変にありがとうございました。
ゴールデンウィーク週間・街頭演説(ことでん高松築港駅)(香川県高松市)
街頭演説2/ことでん高松築港駅前 玉藻公園前 善通寺市の自衛隊観閲式の行事を終え、高松市内へ。 ゴールデンウィーク期間スタートの街頭演説をことでん高松駅前にて行いました。 つつじ咲き香る玉藻公園。サイクリスト等多くの方々 […]
農林水産委員会での答弁(東京都)
本日参議院では各委員会が開催され、農林水産委員会にて財務大臣政務官として答弁に立ちました。豪州とのEPA協定についての内容です。隣の席は公明党の横山政務官です。 財務大臣政務官 / 農林水産委員会
佐々木学須崎市議が事務所に来訪(東京都)
本日、高知県須崎市の佐々木学市議が事務所に来訪されました。 高知県の須崎市・津野町・中土佐町・梼原町等の高幡・高陵広域の中山間地域での中で「日本一の健康長寿県構想」の実現をめざし、「ゆめプロジェクト65さん」が設立されま […]