徳島
上勝町の街頭演説・懐かしい方々との再会・元気をいただく(徳島県上勝町)
上勝町に移動。上勝町(かみかつちょう)は徳島県の中部に位置する町で、雲早山を町内最高峰として、全体として山岳地帯である。 人口は県内の町の中、かつ、四国内でも少なく、2000人を切り、1709人。(2012年9月)。葉っ […]
徳島県勝浦町での街頭演説(徳島県板野町・徳島市・勝浦町)
午前中、高松市から徳島県内の板野町・徳島市内まわり。日曜市が盛大に開催されていた。 午後勝浦町に移動。 勝浦町(かつうらちょう)は、徳島県東部の町で人口5,552人(2012年9月現在)。 町のほとんどが勝浦川の流域にあ […]
衆院選大勝利へ!都内挨拶まわり(東京都)
久しぶりの東京。国会議事堂も秋から冬へ。閑散としている。 いよいよ衆院選の公示まで後4日。投票まで16日。 TVでの党首討論もあり、山口代表が登場。明快な内容で、議論をリード。 本日は都内の企業・団体回り。明日からは投票 […]
愛媛県社会保険労務士会の方々と懇談(愛媛県松山市)
東温市から松山市に移動。大変冷たい雨。 笹岡県代表と企業・団体挨拶まわり。 愛媛県社会保険労務士会(土居会長)の幹事会に出席。 公明党比例区候補の推薦決定の御礼と共に挨拶をさせていただく。 社労士の数は本年7月現在で3万 […]
障がい者施設・社会福祉法人馴鹿(となかい)にて意見交換(愛媛県東温市)
丸亀市から愛媛県東温市に移動。 丸山東温市議と共に障がい者施設 社会福祉法人馴鹿(となかい)を視察。松浦理事長と懇談。課題・要望を伺う。 【現在の事業 平成19年新体系移行】 障がい福祉サービス事業『アイセルプ』 ・現在 […]
第45回香川県身体障害者福祉大会で挨拶(香川県丸亀市)
早朝松山市から丸亀市へ移動。 第45回香川県身体障害者福祉大会が丸亀市にて開催された。香川県内身体障がい者5万人の代表600名が参加。 長尾会長開会の挨拶。障がい者福祉に貢献のあった方々の表彰の後、来賓として挨拶。 日頃 […]
四国連合三田会にて清家塾長講演(徳島県徳島市)
松山市から四国中央市経由で徳島市へ車で移動。 色鮮やかな錦秋の山々を見ながらの移動。心癒される。 徳島市内で開催された四国連合三田会総会に出席。 徳島慶應倶楽部 吉見会長の開会県挨拶。 来賓祝辞として飯泉徳島県知事。服部 […]
上板町の障害者支援施設訪問(徳島県板野郡上板町)
鳴門市から上板町(かみいたちょう)へ移動。 上板町は徳島県の北東部、吉野川の北岸に位置する町で、板野郡に属する。 産業は、原料となる藍すくもや、高級和菓子などに使われる阿波和三盆糖の産地でもある。人口12,489人(20 […]
霊峰剣山をいただく町・つるぎ町での街頭演説(徳島県美馬郡つるぎ町)
徳島県板野郡上板町から美馬郡つるぎ町へ移動。 つるぎ町(つるぎちょう)は、徳島県の北西に位置する町。2005年(平成17年)美馬郡内の2町1村が合併(新設合併)して誕生した。人口10,043人(2012年9月現在)。 霊 […]
鳴門市障害者支援施設3か所訪問・崖崩れ対策等要望を伺う (徳島県鳴門市)
鳴門市内の障害者支援施設を3か所訪問。障害者支援施設、板東の丘・草の美学園を視察。2つの施設は知的障害の入所施設で、社会福祉法人大麻福祉の町が運営。 板東の丘の花岡支援課長の案内で施設を見学。生活介護事業・施設入所事業を […]
障がい者就労支援で意見交換(徳島県徳島市・鳴門市)
早朝高松市を出発。徳島県へ。 徳島市内にて徳島県身体障害者連合会の原理事長・障害者支援施設眉山園の三橋園長と懇談。 障がい者就労の課題や要望などをお聞きし、さらなる支援の在り方を意見交換。 午後から鳴門市内の障がい者の在 […]
自然豊かな徳島の風景に感動(徳島県徳島市・阿南市)
阿南市の街頭演説の後、奥田勇市議と介護事業所を訪問。 徳島県内の街頭演説の途中、紅葉の徳島市内の風景に心癒される。太陽を背景にしたすすきの光景は一福の絵のよう。また夕陽も綺麗。自然の素晴らしさに心が豊かになる。
衆院選大勝利へ!徳島県阿南市・那賀川町での街頭演説(徳島県阿南市・那賀川町)
阿南市での街頭演説。奥田勇市議の報告の後、国政報告。 羽ノ浦町県営団地や日開野町での街頭演説にも多くの皆様が参集いただく。 また那賀川町の阿波中島駅前の街頭では、原ひろみ海陽町議と共に行う。 本日4か所での街頭。どの場所 […]
小松島市での街頭演説会(徳島県小松島市)
午後から公明党街頭演説会。 小松島市では、大木小松島市議の挨拶の後、国政報告。 党員の方々が公明党の旗をもっていただく。 参加された皆様に感謝の握手。ありがとうございます。
