岡山

行事
愛媛県市長会秋季会議で各市長と交流(愛媛県松山市・宇和島市)

愛媛県庁で中県議と共に保健福祉部神野部長と懇談。 難病、障害者支援、医師不足対策、介護など地方の声を伺う。 その後、宇和島市に移動。市長会交流会に出席。 地元宇和島市石橋市長の開会挨拶。市長会会長の高須賀東温市長の乾杯の […]

続きを読む
潮風香るみかんの島 興居島の活性化へ!(愛媛県松山市)

興居島の南部の小高い山は伊予小富士と呼ばれ、その姿は優美である。地元では親しみを込めて、小富士山(こふじさん)と呼んでいる。 名産品は、柑橘類(温州ミカンや伊予柑)など。古来から果樹栽培に秀でており、山頂近くまで果樹園が […]

続きを読む
未分類
いつも違う顔を見せる瀬戸内海・世界に発信へ!(岡山県岡山市・高松市)

終日、岡山県内の活動を終え岡山駅へ。 雨もあがったが、雲の流れは速い。駅前にある桃太郎の像から見る光景もいい。 岡山駅からマリンライナー号で瀬戸大橋を渡る。台風が過ぎさり、夕日の瀬戸内海も美しい。 高松駅には讃岐うどんの […]

続きを読む
未分類
岡山県聴覚障害者福祉協会の方々の要望実現へ!(岡山県岡山市)

岡山県聴覚障害者福祉協会(中西会長)らから要望を伺う。 田尻岡山市議が同席。 (下記主要な要望) 1.手話通訳制度の拡充 ・地域の格差是正 ・岡山県全ての自治体に手話通訳者の設置(6市12町村未設置) ・手話通訳者の身分 […]

続きを読む
会談
肢体不自由児者の支援を!岡山県肢体不自由児者福祉協会の要望(岡山県岡山市)

岡山県の障がい者団体、岡山県肢体不自由児者福祉協会(宮本会長)らから要望を伺う。増川県議・則武岡山市議会議長が同席。 【下記主要要望内容】 1.高校のバリアフリー化の促進・エレベーター国庫補助の対象に ・高校のエレベータ […]

続きを読む
未分類
遠位型ミオパチー患者会 織田友理子代表代行の要望(岡山県岡山市)  

遠位型ミオパチー患者会 織田友理子代表代行、中四国サブリーダー亀井真紀さん(岡山市在住)から要望を伺う。 地元岡山県の増川県議・笹井県議、則武岡山市議会議長と共に課題をお聞きし、要望書をいただく。国・県・市で対応を進めて […]

続きを読む
未分類
岡山市薬剤師会主催「薬物乱用防止キャンペーン」(岡山県岡山市)

政治学習会終了後、岡山駅に移動。 岡山市薬剤師会が主催した「第1回薬物乱用防止キャンペーン」の会場を岡山市則武市議会議長と視察。 台風の影響で、岡山駅東口構内に場所を移動し、イベントを実施中。小学生対象のおくすりクイズの […]

続きを読む
未分類
雨の中、総社市・岡山市での政治学習会(香川県総社市・岡山市)

台風が近づく中、早朝高松駅をマリンライナー号で岡山駅へ。 雨の瀬戸内海も静かな光景。 JRで総社駅へ。 本日は総社市と岡山市の2か所での政治学習会。 「国政の状況、軽減税率、地域に根ざした公明党、防災・減災の取組み、難病 […]

続きを読む
地域活動
84歳の宮脇先生を囲み、森づくりに挑戦!瀬戸内海沿岸に防潮堤を!瀬戸内海フォーラム(2)(岡山県岡山市)

講演終了後、宮脇先生を囲む質問会。 伊東倉敷市長、黒田玉野市長、武久瀬戸内市長からの質問にも真正面から的確に応えられる姿にさらに感銘を受ける。 岡山各界の方々と森づくりへ挑戦!と宮脇先生を囲んでの写真。 84歳の先生から […]

続きを読む
未分類
4千万本を植えた宮脇先生の命からの叫び!「地域経済と共生するいのちの森づくり」瀬戸内海フォーラムにて(岡山県岡山市)

高松市内の街頭演説・まわりを終え、高松駅からマリンライナー号で岡山に向かう。 「輝く岡山を創る議員連盟・瀬戸内海フォーラム」記念講演会に出席。 公明党岡山県本部主催で「防災といのちの森づくり」をテーマとして、横浜国大名誉 […]

続きを読む
情報バリアフリー推進/高木(美)さんら 聴覚障がい者の支援訴え

 <これまでの活動記録> 公明党障がい者福祉委員会の高木美智代委員長(衆院議員)らは31日、衆院第1議員会館で行われた聴覚障害者制度改革推進中央本部主催の「情報・コミュニケーションシンポジウム」に出席し、あいさつした。山 […]

続きを読む
未分類
大勝利めざし、 岡山県本部夏季議員研修会 (岡山県倉敷市児島)

高松駅からマリンライナー号で岡山県児島へ。 公明党岡山県本部夏季議員研修会に参加。会場は鷲羽山ハイランドホテル。会場の外から見る瀬戸大橋の景色は最高。 研修会では景山県代表・桝屋中国議長の挨拶の後、岡山議員の方々の活動報 […]

続きを読む
未分類
発達障がい支援で意見交換(東京都)

午前中、障がい者雇用の在り方の3研究会報告書について、厚労省からヒアリング。(下記3研究会) ①障がい者雇用推進制度における障がい者の範囲等の在り方に関する研究会 ②労働・雇用分野における障害者権利条約への対応の在り方に […]

続きを読む
未分類
立党精神を学び大勝利へ!四国夏季議員研修会(香川県宇多津町)

四国夏季議員研修会が香川県宇多津町で開催された。 開会前に、関西から石川参議院議員らが、アピールに。 研修会では4県の代表の挨拶の後、研修。 私が「9・13立党宣言50周年の意義」について担当。 石田議長が「社会保障と税 […]

続きを読む