介護
倉敷市内の介護、製造業を挨拶まわり(岡山県岡山市)
早朝高松駅からマリンライナー号で岡山駅へ。 午前中、公明党岡山県本部議員総会・懇談会に出席。 挨拶と共に様々な議題に関し意見交換を進めた。 午後から高橋岡山県議と共に、倉敷市内を挨拶まわり。 介護の現場(施設長)の方々と […]
早朝の街頭演説!介護分野での意見交換 (香川県高松市)
朝一番で、ことでん高松築港駅前にて街頭演説。 祭日の駅前には多くの人々が。車中から手をふってエールをおくっていただいたり、近寄って「頑張って」と声をかけていただき、元気が湧いてくる。 高松事務所にて財団法人 日本情報発信 […]
台風15号上陸!「災害対策本部・さい帯血法整備推進PT」開催(東京都)
午前中、台風15号災害対策本部が開催。 井上幹事長・木庭対策本部長など対策本部の国会議員が参加。 台風15号被害状況と今後の対応について、内閣府・国土交通省・農水省などから説明を受け、意見交換を進める。 夕方、さい帯血問 […]
離島視察での要望・介護サービス改善へ!厚労省担当と意見交換(東京都)
終日、国会事務所で来訪者との対応。 午前中は消費者行政に関してのレク。 午後からは離島視察での課題・要望の1つ介護の問題を担当の厚生労働省と意見交換。 トカラ列島など離島での介護サービス実施への国の対応策と改善について話 […]
NPO法人かさおか島づくり海社を視察 (岡山県笠岡市北木島)
NPO法人 かさおかしまづくり海社を視察。鳴本理事長・藤原事務長らと意見交換。 笠岡市のバックアップで通所介護事業、保育、島内移送、定住促進事業など行政が出来ない部分に取り組む活動は先駆的モデル。 スタッフは35名。以下 […]
宝島視察、教育・介護現場を見学 (鹿児島県十島村宝島)
6日の午後から夜にかけ宝島の教育・介護などの現場視察。 宝島小中学校。 島の子ども達が私たちを、歓迎のスティームドラムの演奏で迎えてくれた。 中学生1名、小学生6名の生徒達。『ラブミーテンダー』など2曲。 介護サービス事 […]
東海・東南海・南海地震による超広域災害対策PTの初会合(東京都)
午前中 参議院本会議。「再生可能エネルギー特別措置法」の審議入りとなり、公明党から魚住国対委員長が登壇。質問に立つ。(下記内容) ・超円高・中小企業対策 ・電力多消費型経済からの転換 ・大型発電所基幹型発電体制見直しにつ […]
瀬戸内海の石島・井島(いしま)の山火事視察(岡山県玉野市)
山火事の被害にあった岡山県玉野市沖の石島(いしま)≪香川県直島側は井島(いしま)≫を視察。公明党から都築県議・三宅玉野市議が同行。 瀬戸内海の香川県と岡山県の県境にある島で、人口38世帯103人。(2011年現在) 産業 […]
離島施策の課題や将来ビジョンで意見交換、介護現場視察(新潟県佐渡市)
10時00分から高野市長・甲斐副市長はじめ市関係者と意見交換。 下記テーマで約2時間話し合う。 公明党から竹谷参議院議員。志田県会議員が同席。 1.佐渡市の現状と将来ビジョン 2.離島振興法改正における要望 3.佐渡空港 […]
府中市内の高齢者介護の現場を視察(広島県福山市・府中市)
福山市のホテルから見る福山城。 本日は午前中福山市から府中市に移動。 尾熊良一県議会議員と大本千香子府中市議会議員と活動。 府中市(ふちゅうし)は、広島県の南東部に位置する内陸工業都市である。備後都市圏の一翼を担う。人口 […]
市民後見人制度・道路インフラ整備など大勢の方々が来訪(東京都)
本日事務所に多くの方々が来訪。 香川県からは大山さぬき市長・勝又高松市副市長・木村香川県道路協会会長ら。香川県の道路などインフラ整備の要望である。特に四国横断自動車道の4車線化整備の促進など。 愛媛県からは上島町上村町長 […]
衆参で原発被害者救済の法案の審議がスタート (東京都)
本日衆議院本会議で原子力損害賠償支援機構法案の質疑が行われた。 公明党から佐藤茂樹議員が登壇。 下記の要点で政府に質問。 (全体の中から) ・この法案の重要性についての認識 ・原発の安全性とストレステストについて、明確な […]
地域包括ケアシステム実現へ!介護現場の声を伺う(香川県土庄町・小豆島町)
高松港から高速艇で小豆島土庄港へ。 晴天の下、素晴らしい景色に心が洗われる。 柴田小豆島町議と島内をまわる。 サンシャイン会の川西理事長を訪問。介護現場を視察。 特別養護老人ホームに300人待ちの状態。地域包括ケアシステ […]
がん治療の負担軽く/党広島県本部 厚労省に申し入れ
<これまでの活動記録> 公明党広島県本部(斉藤鉄夫代表=幹事長代行)は21日、厚生労働省を訪れ、細川律夫厚労相あてに、がん治療費の自己負担軽減を求める申し入れ書を7644人分の署名簿とともに手渡した。斉藤幹事長代行、山 […]