未分類
精神障がい者への支援に取り組むくじらグループを視察(愛媛県八幡浜市)
くじらグループの取組む精神障がい者への医療、就労支援など先駆的な取組みを伺う。 午後から八幡浜市内まわり。 医療・高齢者介護・障害者就労支援を進めているくじらグループ本部を訪問。佐々木昭事務局長と懇談。 精神疾患医療や障 […]
水産業支援へ!故郷の八幡浜魚市場視察(愛媛県八幡浜市)
早朝、故郷八幡浜市の魚市場へ。朝日が眩しい中、大勢の人達が働いていた。 八幡浜の魚市場は、四国最大の魚市場。大正時代からトロール漁業が盛んで、鯛・アジ・太刀魚・ハマチ・イサキなど扱う魚種が400~500種類と日本有数の魚 […]
温かな故郷での花火大会(愛媛県八幡浜市)
夕方故郷の八幡浜市へ。自宅近くの松陰小学校へ。 お四国山に囲まれた小学校。山々と青い空。近くには海。 懐かしい小学生の頃が思い出。校庭で思う存分、飛び跳ね遊んだ事。 「明るく やさしく たくましく」の校訓や二宮尊徳の銅像 […]
核廃絶・恒久平和を誓う!終戦記念日街頭演説会(愛媛県松山市)
愛媛県松山市伊予鉄高島屋前にて終戦記念日の街頭演説会を実施。 木村県議、雲峰・吉富・小林松山市議、青野・門田伊予市議、中村砥部町議、松本松前町議の愛媛県中予総支部の方々と行う。 木村県議の後、公明党の取り組む平和活動、核 […]
愛媛県戦没者追悼式に参列(愛媛県松山市)
67回目の終戦記念日。 先の大戦で犠牲となられた方々へ謹んで哀悼の意をささげると共に、ご遺族、並びに、今なおご不自由な生活を余儀なくされている戦傷病者の皆様に心よりお見舞い申し上げる。 午前中、愛媛県戦没者追悼式に参列す […]
高松市内での終戦記念 街頭演説会(香川県高松市)
8月15日 67回目の終戦記念日を迎え、終戦記念街頭演説を実施。 ことでん高松築港駅前では雨が降る中、傘を差しながら、核廃絶・恒久平和を訴える。 11時の瓦町駅前では、公明党香川県本部 都築県代表(県議)・広瀬県議、6人 […]
夜空を焦がす6千発の花火!「どんどん高松」花火大会(香川県高松市)
第47回さぬき高松まつりが12日から3日間の日程で開催されている。 本日は夜8時より、「どんどん高松・花火大会」がサンポート高松で盛大に行われた。 夜空を6千発の花火が乱舞。「高松から発する希望の光」をテーマにした4部構 […]
夢は大空・故郷の偉人・二宮忠八飛行館を見学(香川県仲多度郡まんのう町)
世界に誇る偉人・日本の航空機の父、二宮忠八が飛行原理を着想した土地、まんのう町に二宮忠八飛行館がある。 飛行機原理を誰よりも早く着想した二宮忠八は故郷が私と同じ愛媛八幡浜市。 もみの木峠で滑走するカラスを見て飛行原理を発 […]
日本一のため池・満濃池(香川県仲多度郡まんのう町)
本日はまんのう町・善通寺市を中心にまわる。 満濃池(まんのういけ)は、香川県仲多度郡まんのう町にある日本最大の灌漑用のため池である。空海が改修したことでも知られ、周囲約20km、貯水量1,540万tである。また満濃太郎と […]
針金オブジェ異次元の世界、善通寺市の杉本さんご夫妻の個展へ(香川県丸亀市)
善通寺市の画家川崎展子と現代美術家杉本公和の夫婦による「ふたり展」が8月8日―17日丸亀・88ギャラリーで開催されており、本日鑑賞する。 造形作品やイラスト、スケッチ画など多彩な作品が飾られている。 杉本氏は多摩美大大学 […]
妻の故郷・自然豊かな西讃地域まわり(香川県丸亀市・善通寺市)
終日、妻の故郷・香川県善通寺市を中心に丸亀市など西讃地域をまわる。 飯野山(いいのやま)は香川県の丸亀市と坂出市の境に位置する山。別名を讃岐富士と呼び、讃岐七富士のひとつに数えられている。 本日丸亀市・坂出市・善通寺市を […]
暑い夏の夜、野球拳おどり乱舞の松山まつり(愛媛県松山市)
第47回松山まつりが夕方から始まる。昨日からスタート。明日までの開催。 本日は野球拳おどりの団体連の部。熱い夏の夜、33の団体連が野球拳おどりを披露。 野球拳おどりは昭和45年の第5回から登場。野球拳は大正13年Bに伊予 […]
「通学路の安全対策PT」にて~有識者意見とりまとめ報告と条例活用~(東京都)
昨日、通学路の安全対策PT(浜田座長・山本かなえ事務局長)が開催された。 8月8日の「通学路の交通安全の確保に関する有識者懇談会意見とりまとめ」について、文科省・国交省・警察庁からヒアリング・意見交換を進めた。 【有識者 […]
社会保障と税の一体改革法案成立!(東京都)
本日参議院にて社会保障と一体改革関連8法案の採決が行われ、可決成立した。 本会議前に議員総会。山口代表中心に一致団結して臨む。公明党から荒木議員が賛成討論。 社会保障と税の骨格内容について、今後の日本社会を見据えた重要な […]
