政務
公益社団法人日本てんかん協会 梅本会長・理事 田所事務局長と懇談(東京都)
公益社団法人日本てんかん協会 梅本里美会長・理事 田所裕二事務局長が国会事務所に来訪。(27日) 「昨年徳島での全国大会や本年1月鳥取でのてんかん啓発セミナーの取組み状況や今後のてんかん支援等」で懇談しました。 今後の施 […]
一般社団法人 全国古民家再生協会 河野事務局長(愛媛県第一支部長)と懇談(東京都)
30日、一般社団法人 全国古民家再生協会 河野公宏事務局長(愛媛県第一支部長)が国会事務所に来訪。 公明党古民家再生議員懇話会の今後の日程と内容について懇談。意見交換しました。
社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合の竹下会長らと懇談(東京都)
23日午後 社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合の竹下義樹会長らが国会事務所に来訪。 日本視覚障害者団体連合は全国61団体・会員数約5万人の視覚障害者団体の連合体で、昭和23年に結成されました。 日本盲人会連合の名称から […]
「離島振興に全力」愛媛県上島町 上村町長と懇談(’東京都)
愛媛県上島町の上村俊之町長が国会事務所に来訪。(15日) 上村町長は全国離島振興協議会の副会長を務められています。 上島町の4つの島(弓削島、佐島、生名島、岩城島)を3つの斜張橋で結ぶ「ゆめしま海道(上島架橋)」の最後の […]
「NPO法人輝HIKARI」の金子訓隆代表理事と懇談(東京都)
9日午後、「NPO法人輝HIKARI」の金子訓隆代表理事((株)マイクロブレイン 取締役)が来訪。 「発達障がい支援、障害者自立支援機器等開発促進事業など」で意見交換しました。
2025年 新年の決意(東京都)
新年あけましておめでとうございます。 昨年の衆議院総選挙では、公明党に対して、真心からのご支援をいただき、大変にありがとうございます。心より感謝申し上げます。 初当選以来、3期17年間。全国114の離島や過疎地域を廻り、 […]
山口県防府市 池田市長の来訪(東京都)
26日午前、山口県防府市 池田豊市長らが国会事務所に来訪。 池田市長は上京の際には必ず事務所を訪ねていただいています。また厚労副大臣時代(2021年8月)には防府市役所を訪問。ワクチン接種や新型コロナ対策で懇談させていた […]
八幡浜高校の同窓 山内剛氏と地域活性化で懇談(東京都)
故郷八幡浜高校の同窓(後輩)の山内剛氏が25日夕方、国会事務所に来訪。 山内さんは慶應大学後輩でもあり、川崎汽船の代表取締役専務を務めていました。 現在熱海市に住み、今後一般社団法人 伊豆山地域活性化推進協会を立ち上げ、 […]
「東京2025年デフリンピック」で意見交換(全日本ろうあ連盟 久松事務局長)(東京都)
18日午前、一般財団法人 全日本ろうあ連盟 事務局長の久松三二氏等が国会事務所に来訪。 「東京2025年デフリンピック全国キャラバン、手話施策推進法など」で意見交換。 耳の不自由な皆様の声を伺い、共生社会の実現に向けて、 […]
一般社団法人 全国古民家再生協会 河野事務局長と懇談(東京都)
27日、一般社団法人 全国古民家再生協会 河野公宏事務局長(愛媛県第一支部長)が国会事務所に来訪。 30日から開催予定の新潟での全国大会の取組み状況など伺い、意見交換しました。
香川県弁護士会 秋月会長(観音寺市)、佐藤弁護士(丸亀市)の来訪(東京都)
20日午後、香川県弁護士会の秋月智美会長(観音寺市)、佐藤倫子弁護士(丸亀市)が国会事務所に来訪。 「えん罪被害者のための再審法改正を早期に実現する議員連盟」の入会と「選択的夫婦別姓制度の推進について」話を伺い、意見交換 […]
「じゃぱとら11月号が完成」全国古民家再生協会の杉本直前理事長(東京第一支部長)、河野事務局長(愛媛県第1支部長)と懇談(東京都)
5日午後、一般社団法人 全国古民家再生協会の杉本龍一直前理事長(東京第一支部長)、河野公宏事務局長(全国古民家再生協会愛媛県第一支部長)が国会事務所に来訪。 じゃぱとら11 月号が完成。届けていただきました。じゃぱとらは […]
公益社団法人 日本バス協会 清水会長と懇談(東京都)
1日午前、 公益社団法人 日本バス協会 清水一郎会長が国会事務所に来訪。 日本バス協会は、全国の約2,300のバス事業者からなる団体で、都道府県のバス協会とともにバス事業の健全な発展に努めています。 清水会長(伊予鉄グル […]
「発達障がい支援で懇談」一般社団法人 発達障害ネットワーク(JDDネット)日詰副理事長、高木顧問と(東京都)
1日午後、一般社団法人 発達障害ネットワーク(JDDネット) 日詰 正文副理事長、顧問の高木美智代前衆議院議員が国会事務所に来訪。 「JDDネット20周年記念年次大会」の概要や次回「発達障害の支援を考える議員連盟総会」の […]