政務
故郷八幡浜市から高橋英行県議が来訪(東京都)
21日、故郷愛媛県八幡浜市から高橋英行県会議員が国会事務所に来訪いただきました。 高橋県議は八幡浜高校の後輩でもあり、本年4月の県議選では応援に行き、2期目の当選をされています。「いつでも暮らしていける南予に」を掲げ、実 […]
下森津和野町長らの来訪「町内全域のケーブルテレビ設備FTTH化(全て光ケーブル)の実現へ!(東京都)
24日島根県津和野町の下森博之町長・内藤課長らが国会事務所を来訪。「津和野町ケーブルテレビ設備FTTH化工事について」の進捗状況を伺いました。先月津和野町の街頭演説会に町長が応援に来ていただきました。 島根県西部地域での […]
長年の悲願・焼酎「みしま村」が大人気(三島村 大山町長喜びの来訪)(東京都)
13日、離島である鹿児島県三島村大山辰夫村長が国会事務所へ来訪。三島村の黒島で造った焼酎「みしま村」が大変な人気で完売している嬉しい報告を伺いました。 三島村は3島(竹島・硫黄島・黒島)からなる群島村で人口約392人です […]
古民家再生協会 井上幸一氏と懇談(第9回全国会員大会の開催案内)(東京都)
1 3日、一般社団法人 古民家再生協会 井上幸一氏が国会事務所に来訪。井上氏は故郷が同じ愛媛県です。 「第9回全国会員大会の開催について」概要と参加の依頼がありました。全国会員大会には公明党として多くの議員が出席していま […]
日本接骨師会 登山会長・草野氏らが国会事務所に来訪(東京都)
国会事務所に日本接骨師会 登山会長・宮崎県延岡市の草野氏らが来訪。(19日) 柔道整復師業務に基ずく「診断不可」の誤解防止と柔道整復師医療の受診妨害防止について、意見交換。 厚労省との勉強会・意見交換会を重ね、偏見・誤解 […]
障がい者の舞台芸術をフランスから世界に発信「ジャポン×フランス プロジェクト」(東京都)
社会福祉法人 グロー 北岡理事長、西川氏、社会福祉法人南高愛隣会 田島光浩理事長、NPO法人脳損傷友の会高知 青い空 片岡保憲理事長が国会事務所に来訪。(19日) 文化庁主催の障がい者の舞台芸術をフランスから世界に発信「 […]
国立ハンセン病療養所「大島青松園」の森和男会長が国会事務所に来訪(東京都)
高松沖の離島大島にある国立ハンセン病療養所「大島青松園」の入所自治会 森和男会長が国会事務所に来訪。(14日) 森会長は、全国13ある全国ハンセン病療養所 入所者協議会(全療協)の会長もされています。 森さんは、徳島県鳴 […]
「被災地支援へ、国会から支援を!」参議院が被災者イベント(東京都)
「被災地支援へ、国会から支援を!」参議院は19日~21日東日本の被災地に対する支援として、議員会館の食堂で、岩手、宮城、福島の被災3県の食材を使った特別メニューの提供や被災地産品の展示販売、フラワーアレンジメント、被災地 […]
安芸高田市の携帯不惑対策・観光振興でヒアリング(新田市議と)(東京都)
広島県安芸高田市の新田和明市議が国会事務所に来訪。(5日) 「携帯電話不惑対策、民泊など観光振興について」総務省、国土交通省の担当者からヒアリング。意見交換致しました 安芸高田市は、広島県の北部に位置する市で戦国大名 […]
昨年の豪雨災害の被災地・大洲市 二宮市長らと懇談(東京都)
愛媛県大洲市 二宮隆久大洲市長らが国会事務所に来訪。(4日) 昨年の豪雨災害で肱川が氾濫。大きな被害となった地域です。 (昨年被災地訪問。二宮市長から要望を伺うブログ) 西日本豪雨被害の被災地・大洲市 二宮市長らから要望 […]
「デフリンピック2025東京招致・電話リレーサービス」で意見交換(全日本ろうあ連盟の皆様と)(東京都)
全日本ろうあ連盟 久松事務局長、東京都聴覚障害者連盟越智事務局長らが国会事務所に来訪(5日)。 デフリンピック2025東京招致・電話リレーサービスで要望等伺いました。 要望実現に取組んでまいります。
全国離島振興協議会(全離島)の荒木会長と懇談(東京都)
全国離島振興協議会(全離島)の荒木耕治会長(鹿児島県屋久島町長)が国会事務所に来訪。(24日)離島振興で意見交換。 全国離島振興協議会(全離島)は昭和28年6月、全国の離島に所在する市町村及び離島を有する市町村で設立され […]
四国の最南端・伊方町の高門町長と懇談(愛媛県伊方町)
21日、八幡浜駅前の街頭演説を終えて、伊方町庁舎へ。高門清彦町長・濱松為俊副町長と懇談。 伊方町は、愛媛県の南予地方・四国の最西端、佐田岬半島に位置し、四国電力伊方発電所のある町です。人口8836人(2018年10月)。 […]
「津和野町ケーブルテレビ設備FTTH化要望」下森津和野町長らが来訪(東京都)
9日島根県津和野町の下森博之町長・内藤課長らが国会事務所を来訪。「津和野町ケーブルテレビ設備FTTH化工事について」要望を伺いました。 平成29年から3期に分けて津和野町内全域のケーブルテレビ設備のFTTH化(全て光ケー […]