行事
「2018年第13回KHJ全国大会in広島」③交流会(広島県広島市)
10日「2018年第13回KHJ全国大会in広島・KHJ全国ひきこもり家族会連合会・実践交流研修会」が広島市内で開催。 夜は全国からの参加者との交流会。公明党から山口県曽田さとし県議も出席。 藤岡清人実行委員長(KHJ広 […]
「平成30年度災害復旧促進全国大会」で挨拶(参議院災害対策特別委員長として)(東京都)
「平成30年度災害復旧促進全国大会」が砂防会館で開催され、参議院災害対策特別委員長として出席。(12日) 全国防災協会 脇会長挨拶の後、来賓として石井国交大臣と共に挨拶致しました。 全国から行政の首長ら多くの皆様が参加。 […]
「2018年第13回KHJ全国大会in広島」②基調講演・シンポジウム(広島県広島市)
10日午後から「2018年第13回KHJ全国大会in広島・KHJ全国ひきこもり家族会連合会・実践交流研修会」が広島市内で開催されました。 開会式の後、基調講演「8050問題とひきこもり」ジャーナリスト 池上正樹氏。 基調 […]
第7回手をつなぐ育成会中国・四国大会・手をつなぐ育成会「すまいる大会」鳥取大会①開会行事(鳥取県鳥取市)
鳥取県鳥取市で開催された第7回手をつなぐ育成会中国・四国大会・手をつなぐ育成会「すまいる大会」鳥取大会2日目。(11日) 朝9時からの開会行事。手をつなぐ母の歌斉唱。大会会長の大谷喜博会長の挨拶。来賓祝辞では、平井知事ら […]
「2018年第13回KHJ全国大会in広島」①開会式(広島県広島市)
10日午後から「2018年第13回KHJ全国大会in広島・KHJ全国ひきこもり家族会連合会・実践交流研修会」が広島市内で開催されました。 2007年以来取り組んでいるひきこもり支援。全国大会は2008年の広島開催から毎年 […]
公明党幹事長 衆議院議員「斉藤鉄夫君を励ます会」(東京都)
公明党幹事長 衆議院議員「斉藤鉄夫君を励ます会」が都内にて盛大に開催されました。(30日) 励ます会では発起人の(株)ブロードリーフ の大山堅司社長から挨拶の後、公明党山口代表や自民党二階幹事長、麻生副総理など層層たる来 […]
「サイクリングしまなみ2018」しまなみサイクリングサミット歓迎レセプション(愛媛県今治市)
「サイクリングしまなみ2018」しまなみサイクリングサミット歓迎レセプションが27日夜今治市内のホテルで開催されました。 西瀬戸自動車道を走る国際サイクリング大会「サイクリングしまなみ2018」が10月28日、愛媛県今治 […]
「経済と暮らしを支える港づくり全国大会」(東京都)
「経済と暮らしを支える港づくり全国大会」が25日、砂防会館で開催。 (公社)日本港湾協会、全国港湾知事協議会、全国市長会港湾都市協議会、日本港湾振興団体連合会、港湾海 岸防災協議会の5団体が主催。 主催者挨拶の後、来賓と […]
「第65回愛媛県商工会議所議員大会・懇親会」(愛媛県松山市)
22日夕方、「第65回愛媛県商工会議所議員大会並びに愛媛県中小企業・小規模事業者活力強化集会・懇親会」が松山市内のホテルで開催されました。 佐伯会頭の挨拶・乾杯の後、懇親。愛媛県の9つの商工会議所の方々と交流を深める機会 […]
隠岐群島 海士町視察①建替えられた小学校での島民運動会(島根県海士町)
8日、隠岐諸島の中ノ島(海士町)を地元島根県の2人の県議(遠藤力一代表、吉野和彦)と訪問。菱浦港に大江町長・吉元副町長らが出迎えていただき、島内を廻りました。 本日は2箇所での島民運動会が開催されており、和気藹々の場面に […]
「さらなる難病支援の充実へ!」「JPA中・四国ブロック交流会in広島」③懇談会(広島県広島市)
広島市内で開催された「JPA中・四国ブロック交流会in広島」懇談会に出席。(29日) 公明党から尾熊良一広島県議が参加。 広島難病団体連絡協議会(広難連) 後藤淳子会長の挨拶。広難連顧問の西河内靖泰氏の乾杯の後アトラクシ […]
「浄化槽の日」第32回全国浄化槽大会(東京都)
1日夜、「浄化槽の日」第32回全国浄化槽大会が、都内ホテルで開催。 10月1日は「浄化槽の日」。浄化槽法が昭和60年10月1日に施行されたのを記念して昭和62年に設けられました。 (一社)全国浄化槽団体連合会の上田勝朗会 […]
「さらなる難病支援の充実へ!」「JPA中・四国ブロック交流会in広島」②基調講演・意見交換会(東京都)
広島市内で開催される「JPA中・四国ブロック交流会in広島」に出席。(29日)公明党から3人の県議(田川寿一・日下みか・尾熊良一)と広島市の渡辺こうぞう市議が参加。 基調講演は「多職種で支え合う在宅緩和ケア~希望のある明 […]
「讃岐の水の恩人、西嶋八兵衛を称えてー」「八兵衛茶会」(栗林公園掬月亭)(香川県高松市)
23日、高松市の栗林公園掬月亭で開催された「八兵衛茶会」へ。 このお茶会は、江戸時代、讃岐国の治水・利水に尽力した西嶋八兵衛を称えるために開催されており、今回で22回目になります。 八兵衛は、伊勢国津藩の藤堂高虎に仕え […]