行事

行事
「2022年東京・愛媛クラブ例会・納会式」(東京都)

「2022年東京・愛媛クラブ例会・納会式」が6日夜、都内にて開催されました。 愛媛出身の首都圏に住む経済界の方々が集われました。 納会では、代表幹事の緒方郁夫氏の開会挨拶の後、(株)愛媛新聞社 代表取締役社長 土居英雄氏 […]

続きを読む
行事
日本発達障害ネットワーク(JDDネット)第18回年次大会(東京都)

4日都内で開催された「日本発達障害ネットワーク(JDDネット)第18回年次大会(オンラインセミナー)」のシンポジウムに登壇しました。 日本発達障害ネットワーク(JDDnet)は、発達障害関係の全国および地方の障害者団体や […]

続きを読む
行事
「谷合正明参議院幹事長の励ます会」(東京都)

「谷合正明参議院幹事長の励ます会」が29日夜、都内で開催されました。 公明党から山口代表、西田参議院会長、斉藤国交大臣。自民党からも加藤厚労大臣、世耕参院幹事長らから励ましの挨拶がありました。 ポーランド・ハンガリー・ジ […]

続きを読む
行事
「全日本きものと装いコンテスト きものフェスティバル 四国中国大会」(香川県高松市)

「全日本きものと装いコンテスト きものフェスティバル 四国中国大会」が香川県高松市で27日開催。 全日本きものコンサルタント協会が主催する「日本の心と美の祭典」。公明党大山高子高松市議と出席。大山市議は審査員としての参加 […]

続きを読む
行事
3年ぶりの四国連合三田会総会・塾長講演・懇親会(徳島県徳島市)

20日午後、徳島市内で開催された四国連合三田会総会・塾長講演・懇親会に出席。3年ぶりの開催で、四国中から慶応同窓のメンバーが集まり、交流を深めました。 総会では開催県の徳島慶應倶楽部三木康弘会長の挨拶・慶應連合三田会 菅 […]

続きを読む
会議・ミーティング
全国過疎地域連盟(三村申吾会長)の第54回総会(東京都)

15日午後、一般社団法人 全国過疎地域連盟(三村申吾会長:青森県知事)の第54回総会が都内にて開催。 公明党過疎地に関するプロジェクトチーム(PT)座長として出席。 三村会長挨拶、来賓として寺田総務大臣等が祝辞。 議案で […]

続きを読む
行事
令和4年度大規模津波防災総合訓練⓶斉藤大臣と総合訓練・展示視察(高知県南国市)

13日は斉藤鉄夫国交大臣指揮の下、南国市物部川河川敷にて「令和4年度大規模津波防災総合訓練」が行われました。公明党から山崎正恭衆院議員と共に出席。 訓練内容は  1.住民等の避難訓練 2.情報収集訓練 3.防火・緊急排水 […]

続きを読む
行事
「第13回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in八幡浜」⓶27団体が出展(愛媛県八幡浜市)

国内の港町自慢の料理が集う「第13回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in八幡浜」が故郷・八幡浜市で12日から開催。13日まで。 「Sea級グルメ」とは、みなとオアシスがある地元で水揚げされた海産物を使ったご当地グルメ […]

続きを読む
行事
令和4年度大規模津波防災総合訓練①開会式(高知県南国市)

13日は斉藤鉄夫国交大臣指揮の下、南国市物部川河川敷にて「令和4年度大規模津波防災総合訓練」が行われました。公明党から山崎正恭衆院議員と共に出席。 大規模津波防災総合訓練は平成16年に発生した「スマトラ沖地震(インド洋地 […]

続きを読む
行事
「第13回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in八幡浜」①開会式(愛媛県八幡浜市)

国内の港町自慢の料理が集う「第13回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in八幡浜」が故郷・八幡浜市で12日から開催。13日まで。 「Sea級グルメ」とは、みなとオアシスがある地元で水揚げされた海産物を使ったご当地グルメ […]

続きを読む
家族・友人・同窓
慶應同窓の讃岐三田会例会で挨拶(香川県高松市)

7日夜、香川県高松市内にて慶應同窓の讃岐三田会例会が開催されました。司会はアローズ法律事務所弁護士の関谷利裕氏。 最初に、讃岐三田会の宮本吉朗会長(昭和54年文学部卒業:アムロン会長)からの挨拶、藤井紀子さん(学校法人  […]

続きを読む
行事
「離島振興法の改正・延長へ!」「第40回離島振興 市町村議会議長 全国大会」で挨拶(東京都)

「第40回離島振興 市町村議会議長 全国大会」が8日都内で開催。 木口利光会長(長崎県五島市議会議長)の挨拶。近藤和義副会長(佐渡市)の全国大会での宣言の後、来賓として国土交通省(古川政務官)・各党から祝辞。 私も公明党 […]

続きを読む
行事
「2022年第16回KHJ全国大会in 兵庫~KHJ全国ひきこもり家族会連合会・実践交流研修会」④懇親会・交流会(兵庫県姫路市)

「2022年第16回KHJ全国大会in 兵庫~KHJ全国ひきこもり家族会連合会・実践交流研修会」が兵庫県姫路市で開催。(5日) 初日が終了し、5日夜、全国から参加された方々との交流懇親会が開催。各県のKHJひきこもり家族 […]

続きを読む
行事
「105日間のフィナーレ」 瀬戸内国際芸術祭2022 閉会式 (香川県高松市)

6日夕方、山口県から移動し、高松市で開催された「瀬戸内国際芸術祭2022 閉会式」に駆けつけました。 瀬戸内海に浮かぶ12の島々と高松港、宇野港を舞台とし、春・夏・秋の3つの会期に分けてあわせて105日間にわたり繰り広げ […]

続きを読む