要望

企業・団体訪問
「医療的ケア児支援法の成立」(第34 回「永田町こども未来会議」)(東京都)

超党派の勉強会・第34 回「永田町こども未来会議」が16 日午後、衆議院議員会館にて開催されました。 念願だった「医療的ケア児支援法」が11日参議院本会議で可決成立し、報告会を兼ねて、今後の出発の会合となりました。 「永 […]

続きを読む
ワクチン担当副大臣
沖縄県の新型コロナ感染症対策の要望(うりずんの会)(東京都)

沖縄県選出の野党国会議員でつくる「うりずんの会」のメンバーが15日厚労省へ。 「新型コロナウイルス感染症対策に係る要望」について要望を伺いました。 要請は衆院議員の照屋寛徳氏(社民)、赤嶺政賢氏(共産)、屋良朝博氏(立憲 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「SuicaやPASMOで障害者割引 関東の鉄道など導入へ」公明党の要望が実現(東京都)

関東圏の電車・バスなどの交通機関で利用されている「Suica」や「PASMO」などのICカードを利用する障がい者の方を対象に、窓口精算無しで割引適用される新サービスが、2022年度後半にスタートすることが決定し、10日発 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「2021年度政策・制度に関する要求と提言」労働者福祉中央協議会からの要望(東京都)

労働者福祉中央協議会(略称:中央労福協)の石上千博副会長、南部美智代事務局長らが11日夕方要望で来訪。 「2021年度政策・制度に関する要求と提言」についての内容。下記要望を伺い、意見交換致しました。昨年の10月以来2回 […]

続きを読む
厚生労働副大臣
医療的ケア児支援法が成立(参議院本会議にて)

11日、参議院本会議にて念願の「医療的ケア児支援法」が全会一致で可決、成立いたしました。大変にありがとうございました。 たんの吸引や人工呼吸器など日常的に医療的なケアが必要な子どもとその家族を支援する「医療的ケア児及びそ […]

続きを読む
会議・ミーティング
「膵臓がん生存率向上のための施策等の要望」NPO法人パンキャンジャパンの眞島理事長らと意見交換(東京都)

膵臓(すいぞう)患者支援団体であるNPO法人パンキャンジャパンの眞島喜幸理事長と小崎理事等が10日夕方厚労副大臣室に来訪。(下記要望内容) またオンラインで全国の支部の代表の方々が参加。広島県からは認定NPO法人乳がん患 […]

続きを読む
厚生労働副大臣
「看護学生の新型コロナワクチン集団接種会場等における出務を実習扱いする事の要望」(3校連絡協議会)(東京都)

7日午後、福岡県から「3校連絡協議会」の方々が副大臣室に来訪。秋野公造参議院議員が同席。 4月19日には別の要望で来訪されています。 「3校連絡協議会」は福岡県施設病院協会看護学校 江頭啓介学校長。特定医療法人 原土井病 […]

続きを読む
ワクチン担当副大臣
香川県浜田知事・十河議長らと「新型コロナ対策について」意見交換(オンライン会議)(東京都)

浜田香川県知事、十河県議会議長・高城副議長と「令和4年度政府予算等に関する政策提案・要望について」オンラインで開催。(2日夜) 下記要望内容について伺い、意見交換。 1. 新型コロナウイルス感染症への対応(人材育成) 2 […]

続きを読む
ワクチン担当副大臣
愛媛県中村知事とのオンライン会議「令和4年度国の施策等に関する提案・要望」(東京都)

1日夕方、愛媛県中村時広知事との「令和4年度国の施策等に関する提案・要望について」厚労省関連の医療・福祉面についてオンラインで行いました。 厚労省副大臣室には愛媛県東京事務所の八木所長、客本副所長らが同席。下記2点につい […]

続きを読む
会議・ミーティング
ひきこもり支援で自民党PT提言の申し入れ(厚労副大臣室)(東京都)

いわゆる「ひきこもり」の社会参画を考える自民党プロジェクトチーム座長の馳浩政調会長代理・田畑裕明事務局長らが厚労省へ。(31日) ひきこもり支援でPT提言の申し入れです。昨年12月PT発足以来13回にわたりヒアリング等実 […]

続きを読む
会議・ミーティング
長野県6団体からの「令和4年度国の施策並びに予算に対する提案・要望」(オンライン会議)(東京都)

31日夕方、長野県6団体からの「令和4年度国の施策並びに予算に対する提案・要望」をWebで実施。 長野県阿部守一知事とは2020年11月2日副大臣室に来訪され、「新型コロナウイルス感染症対策の要望について」伺っています。 […]

続きを読む
要望
「愛媛県令和4年度国の施策に関する提案・要望について」オンライン会議(東京都)

24日朝一国会事務所にて「愛媛県令和4年度国の施策に関する提案・要望について」オンラインで説明を伺い、意見交換致しました。 毎年、上京され、伺っていましたが、新型コロナ禍の中、オンラインでの会議となりました。愛媛県からは […]

続きを読む
厚生労働副大臣
「高齢者ワクチン接種の現場をを斉藤やすひろ都議と視察」青木区長等から要望を伺い、意見交換(東京都目黒区)

23日午後、東京都目黒区での高齢者向けのワクチン接種の現場(八雲体育館)を斉藤やすひろ都議等と共に視察。 青木英二区長らの案内で受付から予診・接種・待機など一連の接種状況を見学。予診のブースには目黒医師会の花谷会長も率先 […]

続きを読む
ワクチン担当副大臣
「新型コロナウイルス感染症に関する全国知事会と国の意見交換会」(東京都)

「新型コロナウイルス感染症に関する全国知事会と国の意見交換会」が19日夕方、オンラインで開催。副大臣室で参加。 田村大臣の代理で「現在の感染状況、医療提供体制、インドの変異株、ワクチン接種体制について」発言。 飯泉全国知 […]

続きを読む