2024年2月
外国人材支援で意見交換(ベトナム ガー社長らと)(東京都)
9日午前、ハツピーライフコーポレーション(株)リュー クィン ガー社長、今村陽子顧問が国会事務所に来訪。 目黒区知人の芳賀伸之さんの紹介です。 ベトナム出身のガー社長。ベトナムを中心に外国人材の紹介・支援業務を行っている […]
障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム27」1日目④大勢の皆様との交流(滋賀県大津市)
9日から11日まで滋賀県大津市開催の障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム27」が開催。 1日目。講師控室で多くの方々と交流。 午後のセッション「移動からか考える未来~移動支援の拡充、地方のインフラ、公共交通のアク […]
障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム27」1日目③ 久々の大交流会(滋賀県大津市)
9日から11日まで滋賀県大津市開催の障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム27」が開催。 1日目のセッションの途中。コロナ禍できなかった「久々の大交流会」 瑞宝太鼓のオープニング。水流実行委員長の挨拶の後、来賓とし […]
井原市長「『大舌いさおの後援会』新春のつどい」で挨拶(岡山県井原市)
4日夕方、岡山県井原市内にて井原市長「『大舌いさおの後援会』新春のつどい」に参加。地元佐藤豊市議が同行。 大舌市長は2期5年半を務め、行動力があり、福祉にも精通されています。 「新春の集い」では落合清三後援会長の挨拶の後 […]
障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム27」1日目⓶講演「全国を”きぼうのまち”に!」認定NPO法人 抱樸 奥田理事長(滋賀県大津市)
9日から11日まで滋賀県大津市開催の障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム27」が開催。 早速、最初のセッションの講演「全国を”きぼうのまち”に!」へ。講師は認定NPO法人 抱樸 奥田知志理事長です。 1月9日に北 […]
「捜査機関の発達障害児者への対応に関する要望」警視庁関係者との意見交換(発達障害ネットワーク(JDDネット)市川理事長ら)(東京都)
7日午後、一般社団法人 発達障害ネットワーク(JDDネット) 市川宏伸理事長(日本自閉症協会 会長)、日詰 正文副理事長、一般社団法人 日本自閉症協会 今井 忠副会長らが国会事務所に来訪。JDDネット顧問の高木美智代前衆 […]
いばら育成会の西田会長らと懇談(岡山県井原市)
4日午後 岡山県井原市へ移動。いばら育成会の西田恵子会長らと障がい福祉で懇談。地元佐藤豊市議・佐藤正人浅口市議が同席。 1月松山市で開催された「手をつなぐ育成会連合会全国大会愛媛大会」に2人が参加されておられました。 「 […]
障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム27」1日目①会場入り 日本高次脳機能障害友の会の方々と(滋賀県大津市)
9日から11日まで滋賀県大津市開催の障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム27」が開催。 9日午後の東京駅から新幹線のぞみ号で京都駅へ。 JR琵琶湖線で大津駅下車。会場に入りました。 「アメニティーフォーラム」は障 […]
「令和6年度離島振興関係予算案」について関係府省庁からヒアリング(東京都)
公明党離島振興対策本部(本部長:山本博司参議院議員)は8日、「令和6年度離島振興関係予算案」「令和6年度特定有人国境離島関係予算案」について、関係府省庁からヒアリングし、意見交換しました。最初に離島対策本部長として挨拶。 […]
一般社団法人やかげまるごと商店街振興会 佐伯代表理事らと懇談(岡山県矢掛町)
4日午後、岡山県矢掛町の 一般社団法人やかげまるごと商店街振興会 佐伯健次郎代表理事と懇談。 佐藤正人浅口市議・鳥越さんが同席。 佐伯代表理事から矢掛地域の活性化の取組み等伺い、意見交換。 「コロナ禍の『やかげまるごと […]