「第49回国際福祉機器展2022」が5日から7日まで東京ビックサイトで開催されています。
初日の午後訪問し、各展示会場を見学しました。「NPO法人輝HIKARI」の金子訓隆代表理事・藤牧誠氏が同行。

「国際福祉機器展」はハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した介護ロボット・福祉車両まで世界の福祉機器を一堂に集めたアジア最大規模の国際展示会です。
また、多彩なセミナー、イベントなどで常に最新の関連情報を発信しています。

「子ども広場」では、障がいのある子ども向けの福祉機器の開発・普及を目的として、様々な機器を総合展示がされています。
中でも「コミュニケーション機器や学習支援機器の展示紹介のコーナー」を見学。
デジタル機器等の活用事例紹介セミナーやICT機器の活用方法を映像で紹介。また相談対応のコーナーでは、日常生活の困り事や心配事など相談対応を行っていました。
相談は療育・福祉機器相談、子どもの住まい相談、就学相談などです。

就学相談を担当されていた帝京大学 教育学部教授の金森 克浩先生(特別支援教育士スーパーバイザー)とも懇談。
また一般社団法人 日本支援技術協会 小野雄次郎代表理事と支援の概要を伺いました。

デジタルデバイド(情報格差)の解消を目指し協会が人材育成を行っている「ICTアクセシビリティアドバイザー認定試験」。
このスキル認定をしている方の中から希望される方をデジタル庁が推進する「デジタル推進委員」に申請されるそうです。

障がいの方々へのデジタルデバイドを解消するには、人材の育成が必要です。今後の施策に繋げてまいります。