2022年6月

企業・団体訪問
「電話リレーサービス」利用者のさらなる促進を!(株)妻鳥通信工業 妻鳥氏らと懇談(愛媛県新居浜市)

愛媛県新居浜市内の(株)妻鳥通信工業 前社長の妻鳥圭史氏・太志社長を訪問。 (23日) 妻鳥圭志氏とは今まで何度も訪問。特に聴覚障がい支援でずっと交流を続けています。2015年には「電話リレーサービス」創設の要望を国会で […]

続きを読む
企業・団体訪問
「強度行動障害の地域移行支援について」懇談(社会福祉法人 カリヨン)松下副理事長らと(徳島県石井町)

20日午前、徳島県石井町の社会福祉法人 カリヨンを古川広志県議と訪問。 松下義雄副理事長、藤河一夫副理事長、永峰美恵子統括と障がい福祉で懇談。 現在下記事業を運営。 第1種社会福祉事業: ・特別養護老人ホーム・地域密着型 […]

続きを読む
選挙
自民・公明合同街頭演説会①「愛媛選挙区は山本順三」「比例区は谷あい正明」(愛媛県松山市)

26日参院選5日目。本日は愛媛県内の活動です。午後から松山市内 東方町、森松町での自公合同街頭演説会。公明党から木村誉県幹事長(県議)、地元の吉冨健一・泉さなえ市議が参加。 自民党から塩崎彰久衆院議員の挨拶の後、私から「 […]

続きを読む
企業・団体訪問
「堀田建設・タニグチ刺繡」から燃油高騰・資材高騰などの状況・要望をお聞きする(愛媛県八幡浜市)

24日、八幡浜市の堀田建設(株)菊池社長、(有)タニグチ刺繡谷口社長を訪問。燃油高騰・資材高騰などの声を伺いました。 堀田建設(株)では建設、土木、住宅など地場企業の大手建設会社。 いい人材を確保するために、給与改善、正 […]

続きを読む
企業・団体訪問
創業112年 船舶のディーゼルエンジン製造(株)マキタ 槙田実会長と懇談(香川県高松市)

22日午後、船舶のディーゼルエンジン製造(株)マキタ 槙田実会長・澤田幸二取締役経理部長と懇談。 槙田会長は慶應大の先輩です。(元讃岐三田会の会長) 創業112年。物価高騰等の舶用工業の現状・課題を伺いました。ありがとう […]

続きを読む
企業・団体訪問
「視覚障害者、鍼灸マッサージ師の就労支援の道を」「アイム在宅診療マッサージ」岡林院長と懇談(高知県高知市)

本日(18日)は高知県の高知市からスタートし、中土佐町、須崎市、土佐市を廻り、再度高知市へ。 夜市内の「アイム在宅診療マッサージ」を経営する岡林築院長を地元高木妙市議と訪問しました。 「アイム在宅診療マッサージ」では9名 […]

続きを読む
会議・ミーティング
障がい者フォーラム全国巡回「アメニティーフォーラム㏌埼玉」①障害者の文化芸術の推進・バリアフリー演劇「Touch」(埼玉県秩父市)

25日埼玉県秩父市内にて障がい者フォーラム全国巡回「アメニティーフォーラム㏌埼玉」が開催。感染対策を万全にして、対面にての開催です。 「アメニティフォーラム」とは、障がい者の地域生活を推進していくための全国的なネットワー […]

続きを読む
地域活動
「燃油高騰・物価高騰への現状と要望」故郷の地場企業・商店街などの経営者を訪問(愛媛県八幡浜市)

故郷愛媛県八幡浜市内の地場企業や商店街の経営者など挨拶廻り。(24日) (株)ステップコミュニケーション山本誠社長を訪問。山本社長は八幡浜市商工会議所副会頭でもあり、創業33年のステップコミュニケーションは「ドコモショッ […]

続きを読む
地域活動
「地域福祉の拠点 社会福祉法人 洋々会を訪問」森野統括部長と介護人材で懇談(香川県高松市)

22日夕方、高松市庵治町にある社会福祉法人 洋々会が運営する特別養護老人ホームあじの里を訪問。 森野誠統括部長と「新型コロナ対策、介護人材等」で懇談、意見交換。 2007年5月初訪問以来、毎年訪問させていただいております […]

続きを読む
地域活動
「孝心堂withこども眼鏡院」森澤社長と懇談(高知県高知市)

18日夜、高知市内の「孝心堂withこども眼鏡院」を地元高木妙市議と訪問。 Keep one’s way(株) 森澤友博社長(視能訓練士)と視力検査・視覚障害者支援で現状と要望を伺いました。 保育園に出向いて視力検査に立 […]

続きを読む