「地元の水産業を元気に!」中土佐町の上ノ加江(かものかえ)漁協の方々と懇談(高知県中高岡郡中土佐町)
本日(20日)は高知県内を廻っています。高岡郡中土佐町へ。中土佐町は、太平洋に開けた海岸部と 四万十川源流の里が一体となった、自然環境豊かな町です。また「土佐の一本釣り」で有名なかつおに代表される漁業や、 温暖な気候を生かしたハウス園芸などが盛んです。人口6,771人(2016年2月現在)
上ノ加江(かものかえ)漁業協同組合の施設にて地元の皆様との懇談会をもちました。2013年6月にも訪問し、懇談会をもたせていただきました。(2013年訪問のブログ)
大高明専務理事から漁業体験を通じての漁協活性化の取組み等、お聞きした後、挨拶。
「参院選の争点、南海トラフ巨大地震対策、地方創生、水産業支援など」お話した後、懇談・課題、要望など伺いました。
「魚業体験の取組みをさらに広げる為に国・町の支援を。魚場支援策、林業の植林や間伐などで海や災害対策につなげるよう対応してほしい。
高齢者の交通難民・買い物難民の対応策、地域おこし協力隊等の活用など等。」あっという間の1時間でした。
いただいた現場の課題について、しっかり対応してまいります。皆様ありがとうございました。
コメント