2016年5月
「有人国境離島特別措置法成立の御礼」鹿児島県離島の各首長・県議の方々と懇談(東京都)
鹿児島離島振興協議会(荒木会長)の三島村 大山辰夫村長・十島村 肥後正司村長・中種子町 田淵川寿広町長と鹿児島県議会離島振興議員連盟(日高会長)の事務局長 向井俊夫県議らが国会事務所に来訪。 4月20日に成立した「有人国 […]
瀬戸内海 塩飽諸島視察④山あり谷あり海岸あり、豊かな自然に恵まれた島・手島(香川県丸亀市手島)
丸亀港の北約21km、手島は水島灘に浮かぶ島です。上から見ると羽を広げた蝶のような形で、北部に最高峰の尾方山(標高217.2m)、南部に140m前後の山々が連なり、中部のくびれた入り江に集落があります。現在27世帯35人 […]
瀬戸内海 塩飽諸島視察③アートとポエムの島・小手島(おてしま)(香川県丸亀市小手島)
客船にて小手島(おてしま)へ初めての訪問です。(8日) 小手島は、丸亀市の北、約15kmの海上にあり、無人島だった島に明治時代に人が住み始め、野山を切り開いたことから始まります。塩飽諸島の有人島の中ではもっとも小さい島( […]
G7情報通信大臣会合記念「ICT市民体感デーin高松中央商店街」(香川県高松市)
香川・高松市で4月29日と30日に開かれた、G7(先進7カ国)情報通信大臣会合は、「デジタル連結世界」の実現に向けた基本理念などをまとめた、「憲章」と「共同宣言」、「協調行動集」を採択し、閉幕しました。G7で、情報通信大 […]
瀬戸内海 塩飽諸島・広島を訪問②「住民が支え合う福祉の島を目指して」横瀬会長と懇談(香川県丸亀市広島)
本日(8日)は丸亀市の塩飽諸島の最大の島・広島を訪問。91番目の離島視察となりました。 広島校区連合自治会長とNPO法人「石の里広島」会長の横瀬 實会長・丸亀市離島振興室 宮西浩二室長らと島内を廻り、離島振興で意見交換。 […]
瀬戸内海 塩飽諸島を訪問①最大の島・広島(香川県丸亀市広島)
本日は丸亀市の塩飽諸島の広島を中心に小手島・手島を廻りました。(8日)広島は、丸亀市の沖12.5kmの海上にあり、塩飽諸島の中で最大の面積をもつ島で人口は214名(平成27年)。丸亀港からフェリー「しわく丸」で約45分。 […]
「アートと石の島」犬島訪問④犬島の魅力満載(岡山県岡山市)
本日は岡山市の東部沖合約2.2kmにある岡山市唯一の有人島・犬島へ、竹之内則夫岡山市議と向かいました。(7日)離島訪問90番目の島です。 アートの島めぐりをした後、島のお母さん・在本桂子さんの店・在本商店で昼食。店の名物 […]
「アートと石の島」犬島訪問③犬島「家プロジェクト」(岡山県岡山市)
本日(7日)は岡山市の東部沖合約2.2kmにある岡山市唯一の有人島・犬島へ、竹之内則夫岡山市議と向かいました。離島訪問90番目の島です。 公益財団法人福武財団の犬島製錬所美術館 北村智子氏の案内で島内の犬島「家プロジェク […]
「アートと石の島」犬島訪問②島のおかあさん・「犬島再発見の会」代表在本桂子さんと懇談(岡山県岡山市)
本日(7日)は岡山市の東部沖合約2.2kmにある岡山市唯一の有人島・犬島へ、竹之内則夫岡山市議と向かいました。離島訪問90番目の島です。 犬島港の定期船乗り場に着くと、「島のお母さん」として親しまれている在本桂子さんが笑 […]
「アートと石の島」犬島訪問①90島目の離島視察・犬島製錬所美術館(岡山県岡山市)
本日(7日)は岡山市の東部沖合約2.2kmにある岡山市唯一の有人島・犬島にまいります。離島訪問90番目の島になります。 明治時代は採石や銅の精錬などで栄え、最盛期に5千人以上が暮らしていた犬島。 近年「アートの島」として […]