2015年9月
参議院議院運営委員会班によるドイツ議会交流③難民問題(ドイツ ベルリン市)
参議院議運運営委員会班によるドイツ議会交流2日目。外務省にてグルツェスキー外務省難民・移民担当局長と難民問題で意見交換。(29日) 今世界中で大きな問題になっている中近東方面からの難民問題。下記内容で概要と課題等議論を進 […]
参議院議院運営委員会班によるドイツ議会交流②外務省東アジア部長と意見交換(ドイツ ベルリン市)
本日(29日)は、午前中ドイツ外務省を訪問。ジグメント外務省東アジア部長と日独関係について、意見交換をしました。 難民問題、エネルギー政策、ドイツ経済とEU全体の展望、核軍縮と核廃絶の取組み等のテーマで濃密な議論が行われ […]
医療ケアが必要な子ども達の支援の仕組み作り・第6回「永田町こども未来会議」(東京都)
超党派の勉強会・第6回「永田町こども未来会議」が25日、衆院第一議員会館にて開催されました。 「医療的ケアの必要な子ども達への支援などを検討する勉強会」で、自民党の野田聖子・宮川典子・木村弥生衆議院議員や民主党 細田豪志 […]
参議院議院運営委員会班によるドイツ議会交流①(ドイツ フランクフルト・ベルリン)
本日(28日)より参議院議院運営委員長班として議会交流でドイツへ。約12時間10分のフライトでフランクフルト空港経由でベルリンに夜、到着しました。気温は15度。日本の11月頃の気候です。時差は夏時間のため日本より7時間の […]
全国手をつなぐ育成会連合会 全国大会名古屋大会2日目・国会議員シンポジウム(愛知県名古屋市)
全国手をつなぐ育成会連合会 全国大会名古屋大会2日目。(27日)大会式典では手をつなぐ育成会母の歌斉唱。大会長・大会実行委員長の挨拶。来賓挨拶。表彰状、感謝状の贈呈と続きました。 その後、育成会決議・本人大会決議宣言の後 […]
第2回全国手をつなぐ育成会連合会全国大会名古屋大会(愛知県名古屋市)
早朝品川駅から新幹線のぞみ号で名古屋駅へ。27日から28日の2日間、全国手をつなぐ育成会連合会の全国大会が名古屋にて開催されました。 第2回全国手をつなぐ育成会連合会の1日目は4つの分科会(教育・はたらく・くらす・高齢期 […]
徳島市内地場企業を訪問・防災で意見交換(徳島県徳島市)
シルバーウィーク最終日。徳島県内3か所の政治学習会の合間に地場企業を訪問。(23日)シート等防災関連製品を製造販売している(有)正和製作の野上会長・新田部長と懇談。南海トラフ地震や豪雨被害などの備え等で意見交換しました。 […]
「生涯現役社会の実現へ!敬老の日・松山市天山敬老祝賀会で挨拶」(愛媛県松山市)
21日は敬老の日。「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」との意義で昭和41年「敬老の日」が設けられました。 愛媛県に移動し、松山市内の天山敬老会の祝賀会に出席しました。お祝いの挨拶をさせていただきまし […]
「障がい児の音楽療法」児玉令江子センター長の音楽療法講座受講(丸亀市音楽療法センター「フロイデ」にて)(香川県丸亀市)
香川県丸亀市内にある社会福祉法人 いいのやま福祉会「野の花 生活介護」内 音楽療法センター音楽を紡ぐ里(フロイデ)にて開催された音楽療法講座に大山たか子高松市議と参加しました。 児玉令江子センター長(日本音楽療法学会認定 […]
徳島県内3か所での政治学習会(徳島県徳島市・小松島市)
本日は終日、徳島県内廻り。小松島市や徳島市3か所での政治学習会に出席。「平和安全法制と軽減税率について」説明しました。(23日) シルバーウィーク最終日にもかかわらず、大勢の皆様が参加いただきました。 徳島市内のあわぎん […]