2015年7月
地方創生へ!地域(美作市・勝央町・西粟倉村)の課題・要望を伺う(岡山県美作市)
美作市萩原誠司市長・勝央町水嶋淳治町長・西粟倉村青木秀樹村長はじめ行政・議会・商工会・JA・社会福祉協議会・老人会など地域の各界の皆さまと懇談。(4日)各首長から地方創生の取組みを伺い、意見交換を致しました。 地方創生の […]
ワールドカップで大活躍している岡山湯郷Belle(宮間あや選手)の美作市湯郷にて国政報告会(岡山県美作市)
岡山県美作市湯郷地域交流センターにて国政報告会を行いました。(4日)美作市は、FIFAワールドカップで大活躍している岡山湯郷Belle宮間あや選手・福元美穂選手のホームグランドがあります。会場となった湯郷地域交流センター […]
全国離島振興協議会の平成28年度離島振興要望(大崎上島町長の高田副会長来訪)(東京都)
国会事務所に全国離島振興協議会(白川会長)の副会長である高田幸典大崎上島町長が来訪され、「平成28年度離島振興の推進に関する要望書」について要望等伺いました。(3日)(下記要望内容) 離島航路・航空整備法(仮称)の早期制 […]
「ドローンを安全に活用」航空法改正を了承(党合同部会)(東京都)
公明党の国土交通部会(赤羽部会長:衆院議員)と小型無人飛行機(ドローン等)対策PT(高木座長)は1日、衆院第2議員会館にて合同会議を開催。ドローンなどの安全な利活用をめざす航空法改正案を了承しました。 ドローンなどは近年 […]
平成27年度全国社労士会連合会・政治連盟通常総会・定期大会懇親会(東京都)
平成27年度全国社労士会連合会(大西会長)・全国社労士政治連盟(堀谷会長)通常総会・定期大会懇親会が30日都内にて開催されました。 社会保険労務士制度が昭和43年発足して以来47年が過ぎ、社労士数も約3万7800人を超え […]
「地方創生へ!学校改革」海士町島前高校(島根県)の取組みを聞く・党推進本部(東京都)
公明党の活気ある温かな地域づくり推進本部(桝屋敬悟本部長:衆議院議員)は29日衆院第1議員会館で、島根県教育庁教育指導課の岩本悠・教育魅力化特命官から同県海士町(隠岐諸島)にある県立隠岐島前高校の「魅力化プロジェクト」を […]
「物流の成長産業化へ全力を尽くす!」連合会の懇親会で太田大臣(東京都)
一般社団法人 日本物流団体連合会(物流連:工藤泰三会長)の平成27年度 定時総会・懇親会が都内で開催されました。(23日) 定時総会では工藤会長が選出され、新体制のスタート。太田国交大臣から物流業が果たす社会的な役割の大 […]
「休眠預金 公益活動(若者支援や地域活性化など)に利用」党PT・議員立法で議論(東京都)
公明党の休眠口座活用検討プロジェクトチーム(上田勇座長)は26日、衆院第1議員会館で合同会議を開催。休眠預金活用法案(議員立法)について議論、今後の対応を座長に一任いたしました。 金融機関の口座に10年以上放置され、預金 […]
建築物省エネ法案で国会質問(国土交通委員会)(東京都)
30日、国土交通委員会にて建築物省エネ法案の質疑・採決が行われ全会一致で可決されました。公明党を代表して下記の内容で太田大臣に質問。(下記内容) 今回の法律案でどれくらいエネルギー消費を押し下げる効果があるのか。 義務化 […]