2014年3月
各委員会で財務大臣政務官として答弁(輸入者、通関業者の納期限延長制度の課題解決を答弁)(東京都)
財政金融委員会の様子/西田議員の質問に対して答弁 本日は参議院において常任委員会の大臣所信の質疑が一斉に開催されました。(13日) 午前中は経済産業委員会。午後は財政金融委員会で答弁に立ち、西田まこと議員の質問に対して答 […]
「手で見る喜びと感動を伝えたい!」視覚障がい用の筆記用具(ラピコ)福祉機器展③(東京都)
福祉機器展 障がいのある方の自立促進を支援する福祉機器等の一般公開が3月11日、厚生労働省の低層等2階講堂で行われました。 23社の出展の中から視察した内容を1部紹介します。 ラピコの実演/実演2 視覚障がい者筆記用具ラ […]
全国土地家屋調査士政治連盟第14回定時懇親会(東京都)
夜、都内にて全国土地家屋調査士政治連盟第14回定時懇親会が開催されました。(12日) 公明党から山口代表・井上幹事長・漆原国対委員長ら多くの公明党議員も出席。横山会長(全国土地家屋調査士政治連盟)はじめ中国・四国の会長・ […]
知的障がい者の社会生活を支援する「アシストスマホ」・「明日の自立を支える福祉機器展②」(東京都)
障がいのある方の自立促進を支援する福祉機器等の一般公開が3月11日、厚生労働省の低層等2階講堂で行われ、見学しました。 23社の出展の中から視察した内容を1部紹介します。 アシストスマホ ソフトバンクモバイル(株)が、知 […]
障がいのある方の自立へ!「ここにあります!明日の自立を支える福祉機器」一般公開①(発達障害者の歯科治療の困難を軽減する支援機器)(東京都)
障がいのある方の自立促進を支援する福祉機器等の一般公開が3月11日、厚生労働省の低層等2階講堂で行われました。 障がいの子どもさんを抱えて活動している(株)マイクロブレイン(NPO法人おやじリンク)の金子訓隆さんから一般 […]
東日本大震災3周年追悼式(東京都)
東日本大震災の発生から本日(11日)で3年。1万5884人が亡くなり、2633人の行方が今もわかりません。 亡くなられた全ての方々に哀悼の祈りをささげると共に今なお26万7419人の方々が避難生活をされている皆様に心より […]
(1 ) 財政制度等審議会 財政制度分科会で挨拶(東京都)
財務省の第3特別会議室にて財政制度等審議会 財政制度分科会が開催され、財務大臣政務官として挨拶。(10日) 財務大臣政務官として挨拶 春の審議会では日本の長期の経済社会の構造を見据えつつ、2020年度プライマリーバランス […]
「障害者権利条約批准記念特別フォーラム」が開催(東京都)
障害者権利条約批准記念特別フォーラム 「障害者権利条約批准記念特別フォーラム」が衆議院第1議員会館多目的ホールで開催されました。 国連障害者の権利条約推進議員連盟と日本障害フォーラムが共同主催。2014年1月20日に「障 […]
認知症800万時代・「認知症Dカフェ」を視察・市民交流スペースの活用で共生社会の実現へ!(東京都目黒区)
認知症Dカフェ・ラミヨ/認知症Dカフェの前で 目黒区いいじま和代区議と共に、区内にある認知症カフェ「Dカフェ・ラミヨ」を視察。「Dカフェ・ラミヨ」の名前の由来は、Dはディメンシア(認知症)のD。ドネーション(他者への貢献 […]
不登校・ひきこもり支援へ!青森県下山さんとの意見交換(東京都)
「こころの健康を考える青森県民会議」共同代表で不登校・ひきこもり経験者・ピアカウンセラースーパーバイザーの下山洋雄氏が国会事務所に来訪。 青森市で不登校・ひきこもり当事者の支援をしている下山さん。本人も不登校・ひきこもり […]